2015年11月の記事一覧 2015年11月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2023年3月 (3) 2023年2月 (6) 2023年1月 (6) 2022年12月 (3) 2022年11月 (2) 2022年10月 (12) 2022年9月 (7) 2022年8月 (4) 2022年7月 (6) 2022年6月 (12) 2022年5月 (11) 2022年4月 (5) 2022年3月 (9) 2022年2月 (9) 2022年1月 (7) 2021年12月 (10) 2021年11月 (11) 2021年10月 (11) 2021年9月 (14) 2021年8月 (3) 2021年7月 (8) 2021年6月 (12) 2021年5月 (12) 2021年4月 (8) 2021年3月 (45) 2021年2月 (61) 2021年1月 (28) 2020年12月 (32) 2020年11月 (20) 2020年10月 (26) 2020年9月 (66) 2020年8月 (17) 2020年7月 (63) 2020年6月 (68) 2020年5月 (42) 2020年4月 (48) 2020年3月 (14) 2020年2月 (35) 2020年1月 (34) 2019年12月 (0) 2019年11月 (1) 2019年10月 (7) 2019年9月 (29) 2019年8月 (13) 2019年7月 (24) 2019年6月 (27) 2019年5月 (28) 2019年4月 (17) 2019年3月 (18) 2019年2月 (17) 2019年1月 (15) 2018年12月 (12) 2018年11月 (15) 2018年10月 (17) 2018年9月 (16) 2018年8月 (5) 2018年7月 (19) 2018年6月 (24) 2018年5月 (19) 2018年4月 (14) 2018年3月 (6) 2018年2月 (15) 2018年1月 (15) 2017年12月 (13) 2017年11月 (17) 2017年10月 (23) 2017年9月 (10) 2017年8月 (3) 2017年7月 (9) 2017年6月 (23) 2017年5月 (14) 2017年4月 (12) 2017年3月 (9) 2017年2月 (23) 2017年1月 (25) 2016年12月 (32) 2016年11月 (37) 2016年10月 (29) 2016年9月 (22) 2016年8月 (5) 2016年7月 (46) 2016年6月 (33) 2016年5月 (42) 2016年4月 (26) 2016年3月 (5) 2016年2月 (10) 2016年1月 (13) 2015年12月 (16) 2015年11月 (21) 2015年10月 (23) 2015年9月 (24) 2015年8月 (12) 2015年7月 (17) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 (^^)赤い羽根共同募金、ご協力ありがとうございました(^^) 投稿日時 : 2015/11/30 桧沢小-サイト管理者 11/18~11/26まで、赤い羽根の共同募金を実施しました。ご家庭の皆さんにも、ご協力頂きましてありがとうございました。児童会委員会の6年生が中心になって、募金を集金しました。集まった募金は、27日に町社会福祉協議会に届けましたのでご報告します。金額は、 13,395 円になりました。子どもたち、保護者の皆様の温かいお気持ちに感謝いたします。 3年書き初め指導を実施しました(^^)/ 投稿日時 : 2015/11/30 桧沢小-サイト管理者 今日は、室井榮子先生にお出で頂き、3年生の書き初めの指導をして頂きました。「さる年」の書き方について、丁寧にご指導頂きました。「ひらがな」はとても難しいですが、3年生は集中して練習していました。書き初めは、冬休みの宿題になります。お家でも練習をしてください。どんな素晴らしい作品ができあがるのか、とても楽しみです。 \(^^)1,2年生がどんぐりを植えました(^^)/ 投稿日時 : 2015/11/20 桧沢小-サイト管理者 今日、1,2年生が、南会津農林事務所の方とどんぐりを植えました。2018年(平成30年)に全国植樹祭が福島県で開催されます。そのために、今から、コナラ、クヌギ、ブナ、トチの種をまいて育て、全国植樹祭の時に植えるそうです。今日植えた種が大きく育ちますように! 書き初めの練習をはじめました(^^) 投稿日時 : 2015/11/20 桧沢小-サイト管理者 今日は、会津若松市から赤松先生にお出でいただき、書き初めの練習をはじめました。今年の課題4年「美しい光」5年「春の足音」6年「希望の朝」の書き方について、丁寧にご指導頂きました。学校でもう一度練習しますが、冬休みの課題になりますので、ご家庭で練習を重ねて、清書をお願いします。(^^) 図書ボランティアの読み聞かせがありました(^^) 投稿日時 : 2015/11/19 桧沢小-サイト管理者 今日は、図書ボランティアの皆さんが読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、この時間をいつも楽しみにしています。星さん、芳賀さん、猪股さん、いつもいつもありがとうございます。また、楽しみにしています。 薬物乱用防止教室を実施しました 投稿日時 : 2015/11/18 桧沢小-サイト管理者 今日は、5.6年生対象に、「薬物乱用防止教室」を実施しました。講師に、平野由希子先生をお迎えして、「薬物がなぜいけないのか」を写真やDVDなどを使いながら、子どもたちに分かりやすく説明してくださいました。「ストップ ザ 薬物!」私たち大人も一緒になって、子どもたちを守っていきましょう。 \(^^)/10000アクセスを突破しました\(^^)/ 投稿日時 : 2015/11/17 桧沢小-サイト管理者 保護者の皆様、10000アクセスを突破しました。ありがとうございます。これからも、子どもたちの学校の様子、活動の様子をお伝えします。ご期待ください。 給食でカジキをいただきました(^^)/ 投稿日時 : 2015/11/17 桧沢小-サイト管理者 今日の給食では、いわき海星高校生がハワイ沖で捕獲した「カジキ」をフライにして感謝をしながら頂きました。本当においしかったです。今日は、テレビ局も来て、いろいろ取材を受けました。今日のテレビで、放映される予定です。詳しい時間は、先ほどメールでお送りしました。どうぞ、ご覧ください。 いわき海星高校生が食育授業を実施しました(^^) 投稿日時 : 2015/11/17 桧沢小-サイト管理者 いわき海星高校生が、わざわざ桧沢小に来て「食育」の授業を実施してくれました。いわき海星高校生は、福島丸で、ハワイ沖に約2ヶ月の実習に行って、マグロの捕獲を行うそうです。小学生に本当に分かりやすく説明をしてくれました。カジキの角やサメの歯も持ってきて、小学生に見せてくれました。本当に遠いところお出で頂き、ありがとうございました。 \(^^)マグロ解体を見ました(^^)/ 投稿日時 : 2015/11/17 桧沢小-サイト管理者 今日は、いわき海星高校生がハワイ沖で捕獲したメバチマグロをわざわざ南会津まで持ってきていただき、南会津町田島の和泉魚屋の阿久津さんに解体してもらいました。子どもたちも、もちろん職員も初めての体験で、感動しました。本当にありがとうございました。 123 »
(^^)赤い羽根共同募金、ご協力ありがとうございました(^^) 投稿日時 : 2015/11/30 桧沢小-サイト管理者 11/18~11/26まで、赤い羽根の共同募金を実施しました。ご家庭の皆さんにも、ご協力頂きましてありがとうございました。児童会委員会の6年生が中心になって、募金を集金しました。集まった募金は、27日に町社会福祉協議会に届けましたのでご報告します。金額は、 13,395 円になりました。子どもたち、保護者の皆様の温かいお気持ちに感謝いたします。
3年書き初め指導を実施しました(^^)/ 投稿日時 : 2015/11/30 桧沢小-サイト管理者 今日は、室井榮子先生にお出で頂き、3年生の書き初めの指導をして頂きました。「さる年」の書き方について、丁寧にご指導頂きました。「ひらがな」はとても難しいですが、3年生は集中して練習していました。書き初めは、冬休みの宿題になります。お家でも練習をしてください。どんな素晴らしい作品ができあがるのか、とても楽しみです。
\(^^)1,2年生がどんぐりを植えました(^^)/ 投稿日時 : 2015/11/20 桧沢小-サイト管理者 今日、1,2年生が、南会津農林事務所の方とどんぐりを植えました。2018年(平成30年)に全国植樹祭が福島県で開催されます。そのために、今から、コナラ、クヌギ、ブナ、トチの種をまいて育て、全国植樹祭の時に植えるそうです。今日植えた種が大きく育ちますように!
書き初めの練習をはじめました(^^) 投稿日時 : 2015/11/20 桧沢小-サイト管理者 今日は、会津若松市から赤松先生にお出でいただき、書き初めの練習をはじめました。今年の課題4年「美しい光」5年「春の足音」6年「希望の朝」の書き方について、丁寧にご指導頂きました。学校でもう一度練習しますが、冬休みの課題になりますので、ご家庭で練習を重ねて、清書をお願いします。(^^)
図書ボランティアの読み聞かせがありました(^^) 投稿日時 : 2015/11/19 桧沢小-サイト管理者 今日は、図書ボランティアの皆さんが読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、この時間をいつも楽しみにしています。星さん、芳賀さん、猪股さん、いつもいつもありがとうございます。また、楽しみにしています。
薬物乱用防止教室を実施しました 投稿日時 : 2015/11/18 桧沢小-サイト管理者 今日は、5.6年生対象に、「薬物乱用防止教室」を実施しました。講師に、平野由希子先生をお迎えして、「薬物がなぜいけないのか」を写真やDVDなどを使いながら、子どもたちに分かりやすく説明してくださいました。「ストップ ザ 薬物!」私たち大人も一緒になって、子どもたちを守っていきましょう。
\(^^)/10000アクセスを突破しました\(^^)/ 投稿日時 : 2015/11/17 桧沢小-サイト管理者 保護者の皆様、10000アクセスを突破しました。ありがとうございます。これからも、子どもたちの学校の様子、活動の様子をお伝えします。ご期待ください。
給食でカジキをいただきました(^^)/ 投稿日時 : 2015/11/17 桧沢小-サイト管理者 今日の給食では、いわき海星高校生がハワイ沖で捕獲した「カジキ」をフライにして感謝をしながら頂きました。本当においしかったです。今日は、テレビ局も来て、いろいろ取材を受けました。今日のテレビで、放映される予定です。詳しい時間は、先ほどメールでお送りしました。どうぞ、ご覧ください。
いわき海星高校生が食育授業を実施しました(^^) 投稿日時 : 2015/11/17 桧沢小-サイト管理者 いわき海星高校生が、わざわざ桧沢小に来て「食育」の授業を実施してくれました。いわき海星高校生は、福島丸で、ハワイ沖に約2ヶ月の実習に行って、マグロの捕獲を行うそうです。小学生に本当に分かりやすく説明をしてくれました。カジキの角やサメの歯も持ってきて、小学生に見せてくれました。本当に遠いところお出で頂き、ありがとうございました。
\(^^)マグロ解体を見ました(^^)/ 投稿日時 : 2015/11/17 桧沢小-サイト管理者 今日は、いわき海星高校生がハワイ沖で捕獲したメバチマグロをわざわざ南会津まで持ってきていただき、南会津町田島の和泉魚屋の阿久津さんに解体してもらいました。子どもたちも、もちろん職員も初めての体験で、感動しました。本当にありがとうございました。