桧沢小の出来事とお知らせ

2016年6月の記事一覧

立派に帰りの会を行っています(1年生)

 学校生活がスタートして2ヶ月半。
 1年生もすっかり学校生活に慣れ、自分たちで学級の当番活動などを進めることができるようになってきました。
 帰りの会の様子を見ても、「今日のめあて◯◯を守ることができた人は手を挙げて下さい」と日直がみんなに声をかけながら、しっかりと会を進める様子が見られます。
 今後も子ども達一人一人の自信につなげていきたいと思います。

 帰りの会(1年生).pdf

顕微鏡を使って(5年生)

 5年生の理科の学習では、顕微鏡を用いて微生物の観察をしました。
 どのような手順で顕微鏡を使えば良いのかを、教科書を見ながら確認し、メダカの水槽の水をもとに観察を行いました。
 「うわぁ、ゾウリムシがいっぱいいる!」「ミカヅキモがきれいに見える!」と夢中になって微生物の観察をする子ども達の様子が見られました。
 「もっとたくさんの微生物を調べてみたいです」という子ども達の感想が多く聞かれ、とてもうれしく感じました。

 顕微鏡.pdf

生命の観察(5年生)

 5年生は理科で「メダカ」の観察を行ってきました。
 水草にたまごが付いていた時にはみんなで大喜びをしました。
 かいぼう顕微鏡を教室に置き、いつでもたまごの観察ができるようにしました。
 日一日と変化するたまごの様子に驚きや喜びを感じながら観察を進めました。
 だんだんと目や体が形づくられてきました。
 血液の流れや心臓の拍動が見られるようになりました。
 まもなくメダカの赤ちゃんが誕生しそうです。
 小さな小さな生命の誕生を、今か今かとみんなで見守りながら待っています。

 メダカのたまご.pdf

よい歯の表彰(6年生)

 昨日、「よい歯の表彰」を行いました。
 むし歯が全く無いということで「ダイヤモンド賞」を授与したのは6年生。
 全校生から「おお」という歓声と大きな拍手が起こりました。
 全校生をさらに驚かせたのは受賞した6年生児童が、1年生から6年生まで、全くむし歯がなかったということ。ランチルームが大きな大きな拍手に包まれました。
 一生使う自分の歯。
 今回の表彰を一つのきっかけとして、歯を健康に保つ意識がさらに高まっていくといいと思います。

 よい歯の表彰.pdf

地域の宝「高野三匹獅子」

 昨日、3,4年生は総合的な学習で、高野地区に残る「高野三匹獅子」について学習をしてきました。なかなかまとまった資料がない中、直接、地域の方々に話を聞く機会を得ることができるとあり、とても貴重な学習となりました。実際に獅子のお面をつけさせてもらったり、動きを教えてもらったり…。なかなか普段できない体験。そして、普段聞くことのできない貴重な話を聞くことができ、子ども達の地域に対する思いが少し高まったような気がします。
 地域に対する誇り、そして、愛情を育むよい機会になりました。

 高野獅子・1.pdf
 高野獅子・2.pdf
 高野獅子・3.pdf
 高野獅子・4.pdf
 高野獅子・5.pdf
 高野獅子・6.pdf
 高野獅子・7.pdf