桧沢小の出来事とお知らせ

2016年11月の記事一覧

だんだんと卒業が…(6年生)

 11月も中旬になりました。
 6年生には少しずつ「卒業」の足音が聞こえるようになってきたようです。
 現在、「卒業文集」の作成を進めています。
 どんな内容で、どんな構成で、どんなレイアウトにするか…。
 アイディアを出し合いながら話し合う姿が多く見られるようになってきました。
 6年生がまとまる姿にうれしさを感じる反面、卒業が近づいていることに、一抹の寂しさを感じる今日この頃…。
 卒業までの一日一日を大事にしながら桧沢小学校での楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。

 6年生.pdf

心地よいスタート(読み聞かせ)

 桧沢小学校では、今週から読書に親しむ週間がスタートしています。
 昨日は、委員会からの呼びかけがあり、読書に対する全校生の意識が高まってきているところです。
 さて、今日は図書ボランティアの方に来ていただき、読み聞かせをしていただきました。
 「えぇ、それからどうなったの?」と話に引き込まれ、目を輝かせながら話を聞く子ども達の姿はとてもほほえましく感じます。
 こうした機会を今後も大事にしながら、本好き・読書好きな子ども達を育てていきたいと思います。

 読み聞かせ・1.pdf

5年生 理科

 5年生の理科「もののとけ方」の学習。
 「食塩が水にとける量には限りがあるのか?」という疑問のもと、先日は、50mLの水に食塩をとかす実験を行いました。はじめは順調に、そして快調にとけていた食塩もだんだんとその量が増えてくると、とけるスピードが遅くなり、15gをこえるあたりでとけ残りが出てきました。とける量には限度があることを知った子ども達。
 今回は、「ミョウバン」を使った実験を行いました。見た目は食塩によく似ていますが、いざこれを水にとかしてみると、これがなかなかとけないのです。
 この実験を通して、物によってとける量が違っていること、そして、とける量には限度があることを知った子ども達。
 次回は、とけ残ったものをどうすればとかすことができるか…について学んでいきます。

 5年 理科・1.pdf

桧っこタイムを楽しみました

 今日のお昼休み時間は「桧っこタイム」。どんぐり班ごとに計画を立て、みんなで一緒に楽しむ時間です。
 今回6年生が計画したのは、「トランプ」「長縄とび」「ドッジボール」など、低学年の子も一緒に楽しむことができるもの。6年生の優しさを感じます。
 あっという間のお昼休み時間でしたが、みんなの笑顔がはじけました。

 桧っこ・1.pdf