桧沢小の出来事とお知らせ

2024年11月の記事一覧

1年生の音楽の授業にお邪魔しました。

今日は、「フルーツケーキ」という曲で、真似っ子しながら演奏する授業です。まずは、お歌を覚えます。楽しい歌なので、子どもたちもすぐに覚えて歌います。そして、自然と身体が動きます。子どもたちも心に感じた楽しさを味わいながら演奏している姿がとてもかわいいです。このあと、カスタネットを使ってリズム遊びをします。音楽に合わせて笑顔で楽しそうに演奏に取り組んでいました。

1年生が作ったクリスマスリースです。

一年生は総合の時間を活用して、クリスマスリース作りをしました。とても丁寧に作ることができました。形は同じでも、色の組み合わせわ細かい飾りなど、子どもたちの個性がしっかり表れている作品になりました。また、お楽しみ会の計画を立てているようで、子どもたちみんなでさまざまな計画を考えていました。

 

また、二年生では、道徳の授業に真剣に取り組んでいましま。お互いの思いや考えを発表し、共有しながら大切なことを学び合っていました。

子どもは風の子、元気な子!

行間の時間は短いですが、寒くても校庭にに出て、元気にサッカーをしています。寒い、寒いと声は聞こえますが、とても元気です。室内で過ごす子どもたちもおりますが、校舎に子どもの声が響くのはとても良いことだぁと思います。今日も桧沢っ子は、元気一杯です。

しんごろう作りに挑戦しています

今日の3・4年生は、しんごろう作りチャレンジしています。楽しそうに取り組んでいます。じゅうねんを炒ってから、つぶしながら調味料をまぜ、お米を炊いたものを半殺しにしてから、しっかりと形を整えます。そして、いよいよじゅうねんをぬります。そして、焼いて食するとのことです。焼き始めると、いー匂いが家庭科室に充満してきました。子どもたちの笑顔をみるだけで、美味しそうなのが十分にわかりました。素敵な思い出ができました。

 

書き初め練習!さすが、高学年!

今日は、2回目の書き初め練習です。 2回目となると、何も言わずと主体的に書き始めます。さすが、高学年です。それぞれ回数を重ね上達しているのがわかります。来週は講師の先生を迎えて本番書きとなります。清書が楽しみです。

校内授業研究会を行いました。

本日の5校時目は、高学年の算数科の研究授業を行いました。5年生は「単位量あたりの大きさ」、6年生は「比例と反比例」です。いつものように、学びを通し、チームで解決を目指し、楽しく活動することができていました。発言と発表も意欲的で素晴らしい授業となりました。

元気いっぱいお外でサッカー!

今日の1・2年生の3校時目は、お外でサッカーの授業に取り組みます。校庭には子どもたちの元気な声が響き渡っています。きちんと準備体操を行い、体を温めてから始めます。子どもたち一人一人上手にボールを蹴っていました。思いっきり楽しんだサッカーとなりました。結果は同点引き分けとなりました。

3・4年生のダンス発表を参観しました。

今日の4校時目は、3・4年生のダンスの発表会にお邪魔しました。2グループのダンスでしたが、それぞれに工夫あり、見どころあり、パワーありと楽しく見させていただきました。動画でお届けしたかったのですが、なかなか動画がアップできず、ダンス後の振り返りの画像をアップいたします。寒さに負けない桧っ子の素敵なダンスで学校も元気いっぱいになりました。

書写のお勉強をしています。

3・4年生の1校時は書写のお勉強です。今日は、平仮名です。3年生は「つる」、4年生は「らん」です。書くたびに、その特徴を捉えながら上手に書けるようになっていました。とにかく、みんな一生懸命に取り組んでいました。

音楽は器楽の学習です。

今日の5・6年の音楽は器楽の学習です。まずは、リコーダーのペアアンサンブルで「さようなら」という曲を練習します。隣同士ペアでパート分けを話し合い練習をします。2回目ですが、見事なアンサンブルです。この後は、器楽合奏の練習です。ますます一人一人のスキルがアップします。これからも楽しみです。

Hisawa Girls準優勝!

今朝の全校集会ては、11/9に行われた少年少女球技大会ドッジボールの部で準優勝に輝いたHisawa Girlsチームの表彰が行われました。素晴らしい結果です。校長先生からも、「勝ち負けはつきものであるが、そこまでに至る練習はもちろんチームワークの素晴らしさが目立っていて感動しました」とお話をされました。嬉しい結果に全校生も大きな拍手で讃えていました。本当におめでとうございます。

人権教育についてのお勉強を行いました。

今日は、2年生の学級活動の授業で「人権教育」のお勉強を行いました。講師の先生は、南会津町人権擁護委員の目黒先生と舟木先生です。(そして人権教育キャラクターのあゆみちゃんとまもるくんも一緒です。)子どもたちには少し難しいお話ですが、「たねをまこう」(詩)と動画(ねずみくんのきもち)を通して、わかりやすく丁寧にお話をしてくださいました。子どもたちは、真剣な面持ちでお話を聞くことができていました。