桧沢小の出来事とお知らせ

2016年7月の記事一覧

第1回学校評価アンケート(保護者・児童)

  1学期末に、実施した学校評価アンケート(保護者・児童対象)の集計結果が出ましたので
考察を加えて掲載します。
  夏休み中に、全職員で成果と課題を確認し、2学期の学校運営の改善を図ります。
  ご協力ありがとうがございました。
①28桧沢小学校アンケートの集計結果と考察第1回(7月).pdf

南会津町水泳大会がんばりました!

7月26日(火)、びわのかげ水泳場で南会津町小学校水泳大会が行われました。
桧沢小学校では、5・6年生16名が参加しました。
一人一人一生懸命練習に励んだ姿が、本番の大会でもしっかりと分かる泳ぎっぷりでした。
これから本格的な夏休みに入ります。事故などに気をつけて楽しくすごしてください。
応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
町水泳大会1(南郷小校長 横山譲治先生撮影).pdf 
町水泳大会2.pdf

明日の水泳大会へ向けて

 「いっけー、いけいけいけいけ、◯◯!」
 子ども達の応援の力強い声がプールいっぱいに広がりました。
 いよいよ明日は町内の小学校水泳大会です。
 大会へ向けて最後の練習ということもあり、子ども達も気合い十分。
 これまでの練習の成果を存分に出し切って、思い出に残る大会にしてほしいと思います。

1学期終業式

 1学期71日間、無事終えることができました。
 みんなで協力しながらたくさんの楽しい思い出をつくることができました。
 長い夏休みに入りますが、真っ黒に日焼けし、一回りも二回りも大きく成長した子ども達に会えるのが楽しみです。

総合的な学習の成果(3,4年生)

 3,4年生は総合的な学習の時間に、地域に残る宝について学習をしてきました。
 1学期に学習してきたのは「高野三匹獅子」。
 これまで学習してきたことをクイズにして、3,4年生は全校生への「総合クイズ大会」を開催しました。
 学習したことをまとめて終わりにするのではなく、他の学年に向けて情報発信をすることで、相手意識・目的意識が育つとともに、発表の機会をもつことで大きな達成感や満足感を得ることができると思います。
 今後もこうした機会を大事にしながら学習活動を進めて行きたいと思います。

 3,4年生・1.pdf
 3,4年生・2.pdf
 3,4年生・3.pdf

頑張れ、5,6年生!

 本日、桧沢小学校では、今月末に行われる町水泳大会へ向けて、壮行会を行いました。
 出場する5,6年生のため、限られた時間の中でしたが、4年生が中心となって応援の練習を進めてきました。
 応援団の心のこもった応援に5,6年生は満面の笑み。
 大会に向けての意気込みを5,6年生が一人ずつ力強く宣言し、会は終了しました。
 全校生心一つに5,6年生の頑張りを応援していきたいと思います。

 壮行会・1.pdf
 壮行会・2.pdf
 壮行会・3.pdf

泳ぎが上手になりました(3年生)

 3年生は一生懸命、平泳ぎの練習をしました。
 プールの壁をつかみ、キックの感じをつかみます。
 「1,2,3」のリズムに合わせ、動きを一つ一つ確認しながら、頑張って練習に取り組む姿が見られました。
 「3の時に伸びることが大事なんだ」
 そうした気付きも見られたようです。

 3年生.pdf

命を守る学習(1,2年生)

 今日、1,2年生は着衣泳の学習をしました。
 靴をはき、運動着を着て、普段の服装のままプールへ。
 はじめはニコニコしていた子ども達でしたが、体にまとわり付く運動着の感触と、思うように身動きがとれないイライラ感。そして、水の重みが体の自由を容赦なく奪う不安感に、だんだんと表情が真剣な表情に変わってきました。
 服を着たまま水に入るということはどんなことなのか、身をもって学ぶことができたのではないでしょうか。
 後半はペットボトルを使って「浮く」体験もした子ども達。
 命を守るよい学習ができたと思います。

 着衣泳.pdf

「上手」なあいさつとは…?(1年生 道徳)

 1年生の道徳では「上手なあいさつ」を題材に、みんなで考えました。
 普段の生活の中で当たり前のようにしている「あいさつ」。
 でも「上手なあいさつ」とは一体…。

 子ども達は授業の中で、友達や先生にあいさつをする活動を通して、「上手なあいさつ」とは、相手の目を見て、笑顔ですることなのだということに気付いていきます。
 そして、あいさつは、する方だけでなく、あいさつをされる方も、うれしくいい気持ちになることを活動を通して感じ取っていきます。
 桧沢小学校では今年から学校をあげて「道徳」の研究を進めています。
 今後、他の学年でも子ども達の豊かな心の育成のため、さらなる研究に努めていきたいと思います。

 1年生道徳.pdf

「箱の中身は…?」

 給食指導の時間の一コマです。

 子ども達への「食育」指導のため、給食センターの先生が学校へ来て下さいます。
 毎回、いろいろなアイディアで子ども達の「食」への関心を高めるため、趣向を凝らした取り組みで指導をしてくださっています。
 今回、センターの先生が準備してくださったのは「ブラックボックス」。
 箱の中には、今日の給食で出た食材が入っています。
 代表の子ども達が全校生の前に出て、触感だけで食材を当てていきます。
 ドキドキしながらも、給食で食べたメニューと照らし合わせながら、食材を予想し、当てていく子ども達。
 こうした遊び的な要素を受けて、子ども達は楽しく「食」に関する学習ができたようです。

 給食指導.pdf

PTAレク頑張りました

 日曜日は町PTAレクがありました。
 前日までの雨がウソのように晴天に恵まれ、競技種目である「グランドゴルフ」に参加者一同爽やかな汗を流しました。
 今回3連覇がかかっていた桧沢小学校ですが、結果は「準優勝」!
 ちょっと残念でしたが、それでもチームワーク良くみんなで心を一つに頑張った結果に、みんなの笑顔があふれました。
 ※ 忙しい中、ご参加下さった保護者のみなさん、ありがとうございました。

 みんな頑張りました.pdf
 準優勝.pdf

読み聞かせ

 昨日は、図書ボランティアの方に来ていただいての読み聞かせの日でした。
 7月7日は「七夕」ということもあり、下学年は「七夕」にちなんだ紙芝居を読んでもらいました。
 上学年は「ノアの箱舟」というちょっと難しい話の絵本の読み聞かせです。
 ボランティアの方の表情・表現豊かな読み方に引きつけられ、みんな集中して話を聞くことができました。
 本校は今週、来週と読書週間になっています。
 たくさんの良書に触れていってほしいと思います。

 読み聞かせ・1.pdf

宿泊学習情報・21

 昼食会場、那珂湊に向けてバス移動中。
 まもなく到着ということです。

 だいぶ3日間の疲れも出てきているようです。
 残りあと半日。
 残すは午後の「アクアワールド大洗」見学です。

宿泊学習情報・9

 2日目の朝を迎えました。
 全員、元気に2日目のスタートを切ったようです。
 朝食もしっかり全員食べることができたようです。

 朝食.pdf

 朝からかなり暑いということ。
 熱中症対策をしながら2日目の活動を行うということです。

新聞紙が…(2年生)

 なんと、新聞紙が「お化け屋敷」に…。
 2年生の図画工作科の学習の1場面です。

 新聞紙を切ったり、丸めたり、ぶら下げたりしながら、子ども達がつくったのは「お化け屋敷」。
 自分たちがお化けに扮し、おどろおどろしい鳴き声を出して効果音を演出したり、お化け屋敷に入ってきた人の上から新聞紙を落としたり、驚かせたり…。
 楽しい学習になったようです。
 自信作の「お化け屋敷」。
 自分たちだけで楽しむのではなく、1年生を招待するなど、お兄さん・お姉さんとして楽しませるサービスも。
 「大成功」の笑顔がはじけました。

 お・ば・け・や・し・き.pdf
 大成功!.pdf

学び合う姿(音楽)

 音楽科の授業。
 今日の授業では、1・2年生が一緒に「お祭り」を題材にした学習を行いました。
 途中、お互いに話し合ったり、聞き合ったりする場面が見られ、とても感心させられました。
 学年は違っても自然と「学び合える」。桧沢小学校のよさを感じます。

 教え合い、学び合い(1,2年生).pdf

宿泊学習情報

 到着の一報が入りました。
 (予定より少し早い到着になったようです)
 全員元気いっぱい!
 バスの中では校歌を熱唱したり、歌合戦を行ったり…と楽しく過ごせたようです。

元気に出発しました!

 今日から5年生は2泊3日で千葉県山武市に宿泊体験学習に出かけます。
 心配していた雨も上がり、太陽が顔をのぞかせる中での出発式。
 お家の人に見守られながら、みんな元気いっぱい出発していきました。
 事故やケガのないよう安全に過ごし、たくさんの思い出をつくってきてほしいと思います。

 出発式・1.pdf
 出発式・2.pdf
 出発式・・3.pdf

♪ 笹の葉サラサラ…

 本日、「七夕集会」を実施しました。
 PTA会長さんの準備して下さった竹に、全校生が思い思いの願いを書いた短冊や飾りをうれしそうに付けていく子ども達の姿が見られました。
 低学年の子達は「~になりたい」「~がほしい」という願いが多く見られましたが、高学年になると「家族」や「平和」といった広い視野に立った願いが出てきます。
 会の中では委員会児童が準備した紙芝居の発表もあり、みんなで心穏やかにしっとりとした時間を過ごすことができました。

 願い事・1.pdf
 願い事・2.pdf
 七夕集会.pdf

万が一に備え…

 桧沢小学校では毎年、夏休みのプール開放において保護者のみなさんのご協力をいただいています。
 万が一に備え、いざという時に速やかに、そして正しく対処できるよう、PTAの専門委員会の主催で「救命救急講習」を実施しています。今回も消防署の方を講師としてお招きし、多くの保護者の方の参加のもとで、講習会を実施しました。
 心臓マッサージのやり方やAEDの使用について、真剣に講習を受ける保護者の方々の姿が見られました。
 万が一が起こらないことを強く願いながら、本年度のプール開放の準備を進めていきたいと考えています。

 救命救急.pdf

青少年の主張大会、頑張りました

 日曜日に行われた青少年の主張大会。
 桧沢小学校の代表として参加した6年生に校長先生から賞状が手渡されました。
 これまで何度も文章を校正し、自分の思いを主張できるまでに何度も練習を重ねてきた頑張りに、全校生から惜しみない賞賛の拍手がわき起こりました。

 青年の主張.pdf

授業参観お世話になりました

 桧沢小学校では連日の授業参観となりましたが、たくさんの保護者の方々に参会いただきました。(保護者のみなさまには感謝の気持ちでいっぱいです)
 どのクラスでも、課題に向かって一生懸命考える子ども達の姿が見られました。
 そして、温かいまなざしで我が子を見つめる保護者の方々の姿…。
 とても微笑ましく感じました。

 音楽.pdf
 国語.pdf
 国語・2.pdf
 算数・1.pdf
 算数・2.pdf
 生活.pdf
 総合.pdf

給食試食会

 先週行われた「給食試食会」。
 お家の人と一緒に給食を食べることができるとあって、子ども達の笑顔がランチルームいっぱいにあふれました。
 「食」は「人」を「良」くするもの。
 おいしい「食事」に体だけでなく、心もほっこり「良い」気持ちになったようです。

 給食試食会・1.pdf
 給食試食会・2.pdf