桧沢小の出来事とお知らせ

2018年1月の記事一覧

実験に感動!(4年理科)

 「すごい、魔法みたいだ」「上の方がピンク色に変わってきたよ」
 子ども達の感動の声が広がりました。

 4年生の理科は「水と空気のあたたまり方」の学習をしています。
 先日は金属を用いてどのように温まるのかを実験して調べましたが、今回は水の温まり方について学習をしました。
 金属の実験で順々に熱が伝わっていった様子を見た子ども達。
 水も同じように温まると予想しました。

 今回の実験では結果が視覚的にとらえられるようにし温インクという薬品を使いました。水にとけた青色のインクがだんだん温まっていくとピンク色に変化していきます。
 どのような結果になるのか楽しみにしながら実験を行いました。
 ビーカーに入れたインクを温めていくと…。
 だんだんと上の方がピンク色になっていきます。下から上へ、もやもやと煙のような水流が生まれ、真っ先に上がピンク色に。そして、徐々に全体に広がって最後にはビーカー全体がピンク色になります。
 はっきりと見て変化がわかるので子ども達からも「おお」という歓声が上がりました。

 実験はこれだけでは終わらず、ピンク色になった液の中へ冷たい氷を1つ、2つ…。
 ここでも魔法のような変化が見られ、キラキラと目を輝かせる子ども達の姿が見られました。
 こうした実験を通し、科学の不思議や面白さを体験していくのだと思います。
 「あっ、お風呂と同じだ」
 そんな生活体験との結び付きも見られ、充実した学習活動となりました。
 1.JPG
 2.JPG

体調管理をしっかりと…

 しんしんと雪が降っています。
 今週は予報によるとだいぶ雪が降るようです。また、寒さも厳しくなりそうです。
 全国的にインフルエンザの流行も見られ、桧沢小学校でも健康管理に十分気を付けるよう子ども達に声をかけ、指導にあたっているところです。

 桧沢小学校では体調管理を意識づけるため、手洗い・うがいの励行はもちろん、マスクの着用、加湿器の使用、検温等々…学校全体で進めています。
 もちろん保護者の方々の協力もいただきながら、バス乗車時のマスクの準備や体調不良の際のお迎え等、こちらも、早め早めに対応し、家庭との連携の中で、できるだけ体調不良を出さないようにしています。
 学校の教育目標でも「さわやかで元気な子」の育成を目指しています。

 校長先生からも常に「自分の命は自分で守る」ことを聞き、そうした心構えも少しずつできているように感じます。
 みんなが笑顔で過ごせるよう、今後も子ども達と健康管理・体調管理に努めていきたいと思います。

校庭での初滑り

 来週、再来週と桧沢小学校ではスキー教室が予定されています。
 全校生でスキー場を訪れ、みんなで一緒にすべるスキーを子ども達はとても楽しみにしています。
 それに先立ち、本日は、1~4年生が、校庭に積もった雪を利用して、スキーの練習を行いました。
 靴のはき方から始まり、倒れ方や起き方、歩き方や滑り方…といった流れで、一通りの動きを確認しました。
 一つ一つの動きをしっかりと練習した子ども達。
 後半はさすがに疲れた様子も見られましたが、練習の成果もあって、スムーズにスキーを滑らせ、楽しむ様子が見られました。
 来週はいよいよリフトに乗ります。 
 南会津の冬をみんなで満喫したいと思います。

 1.JPG
 2.JPG
 3.JPG

なわとび記録会に向けて

 2月の行われる「なわとび記録会」。
 授業はもちろん、休み時間を使いながら熱心に練習に取り組む姿が多く見られるようになりました。
 「前より多く跳べるようになった」「新しい跳び方が跳べるようになった」とニコニコと話をしてくれる子ども達。
 それぞれが自分の目標をもち、目標に向かって頑張る姿が感じられ、とても嬉しく思います。
 1回でも多く、1秒でも長く跳べるよう、自分に負けず頑張ってほしいと思います。
 なわとび記録会での子ども達の活躍の姿がとても楽しみです。

 1.JPG
 2.JPG

オリンピック・パラリンピックのマスコット

 2020年のオリンピック・パラリンピックのマスコットキャラクター選抜選挙。
 桧沢小学校も参加します。

 2年後に控えたオリンピック・パラリンピックへ向けてだんだんとムードが盛り上がり始めています。
 各種スポーツ競技でも2020年を視野に入れ、少しずつ準備が始まってきているように感じます。
 オリンピック・パラリンピックに際しましては、新聞やテレビのニュースなどでも取り上げられているように、マスコットキャラクターを子ども達の投票で選んでいこうという取り組みが行われることとなりました。

 3つの候補の中から選んでいくという今回の選挙。
 桧沢小学校でも、本日、児童会の子ども達が中心となり、選挙参加についての説明がありました。
 「~だから…がいい」「~と~を比べると…の方がいいな」という一人一人の思いを大事にしながらも、みんなで話し合い1つに決定していくという体験。
 それは、来たるべき将来、選挙権をもち、選挙に参加する子ども達にとって、将来を見据えた疑似体験になると同時に、自分たちの意見でマスコットキャラクターが決定するという貴重な体験になっていくと思います。
 今日の説明を受けて、今後はそれぞれの学級で話し合いを行い、自分たちの学級の意見として決定していくこととなります。
 どのように決定していくのか楽しみです。

 オ・1.JPG
 オ・2.JPG