ようこそ! 桧沢小学校のホームページへ!!
平成25年4月、檜沢小、針生小が統合して 新生 桧沢小学校が誕生しました。
ようこそ! 桧沢小学校のホームページへ!!
平成25年4月、檜沢小、針生小が統合して 新生 桧沢小学校が誕生しました。
10名の卒後生が、桧沢小学校を巣立っていきました。
今日の給食は一風変わったメニューでした。
なんと、ご飯がいつもと違って紫色、黒色が混じったご飯になっていました。
「紫黒ごはん」というそうです。
養護教諭の給食一口メモのコーナーでも「紫黒ごはん」について取り上げられ、子ども達が興味深そうに話を聞いていました。
ぷちぷちとした食感があり、色だけではなく、歯ごたえも楽しみながら子ども達は食べていました。
桧沢小学校は「食育」に力を入れていますが、こうしたメニューからも、食に対する興味関心を高めていければと思います。
本日、桧沢小学校では「虫歯予防集会」と「よい歯の教室」を行いました。
「虫歯予防集会」は朝の集会活動の時間を使って行いました。
保健委員会の児童が企画・運営をして進めた集会。
今年度は、縦割り班ごとに分かれ、5つのポイントに設けられた問題に答えるオリエンテーリング形式。
ポイントにもいくつかの問題が用意され、それを選択して解くという形が取られ、縦割り班ごとに相談をしながら楽しく取り組む姿が見られました。
もちろん、問題は「歯」に関するもの。
問題を解くことを通して、自然と歯について理解をしたり、考えたりすることができるように工夫されていました。
また、本日は衛生士の方を講師に招き、全学年「よい歯の教室」を実施しました。
歯磨きの仕方や歯ブラシの選び方など、実践的な内容で、実際に自分たちで試しながら、学習をすることができました。
染め出しを行う学習も取り入れられ、普段行っている自分の歯磨きについて振り返る良い機会にもなりました。
今回の学習を通して、自分の歯について考えていくことができればと思います。
5年生は家庭科の学習で調理実習を行いました。
今回の学習は「ゆでる調理」。
温野菜とゆでたまごを作りました。
包丁を握るのがほぼ初めてという子もいて、はじめは恐る恐る…でしたが、徐々に包丁の使い方にも慣れ、各班協力し合いながら、上手に野菜を鍋でゆでることができました。
ゆでたまご作りでは、時間による黄身・白味のかたまり具合を確かめながら調理を進め、その違いを実感しながら学ぶことができました。
こうした基本を今後は、別の調理に生かしていきます。
学習したことを家庭でも実践していけるといいなあと思います。
今日は子ども達が楽しみにしている図書ボランティアの日。
3名のボランティアの方に来ていただきました。
毎回、どんなお話が聞けるのか子ども達はとても楽しみにしています。
面白いタイトルの本。
挿絵がきれいな本。
内容にワクワクさせられる本…。
こうしたいろいろな本との出会いを通して、少しずつ本好きの子ども達が育ってきていると感じます。
今日も素敵な本との出会いがありました。
「やったぁ、芽が出た!」「丸い葉っぱが出たよ」…
子ども達のうれしそうな声が響きます。
毎朝、登校するとすぐにランドセルを置いて校舎前に並べてあるプランターを見に来る子ども達。
生活科や理科で植えたアサガオやホウセンカ、ヘチマなどの種がどう育っているか気になっているからです。
毎日、欠かさず水を与えながらお世話をしている子ども達。
きれいな黄緑色の本葉がプランターから顔を出した時の喜びはやはり大きいようです。
愛情たっぷり、心をこめて今日もお世話をしました。
〒967-0023 福島県南会津郡南会津町福米沢字宮ノ前1380
TEL 0241-62-0302
FAX 0241-62-0392