桧沢小の出来事とお知らせ

日誌

今週の桧沢小

 卒業まであと少しになりました。今週は、月曜日に全校集会と卒業式予行を行いました。全校集会では、賞状伝達と3.11の話をしました。卒業式予行では、今日が本番でもいいと思えるくらいに、子どもたちはしっかり取り組んでいました。また今日は、3校時目に6年生教室で、二十年位前にこの教室で担任をしている時のことを思い出しながら、私が授業をしました。小学校を卒業する6年生にとって、将来に向けてのビジョン作りのきっかけになれば幸いです。

6年生を送る会

 3校時目に6年生を送る会を実施しました。はじめに鼓笛移杖式を行いました。5年生はじめ下級生が立派に引き継ぐことができました。次に卒業生に関するクイズを行い、全校生で大いに盛り上がりました。その後、在校生の感謝の気持ちを込めた色紙を渡し、卒業生から歌のプレゼントがありました。温かい雰囲気の中、6年生にとってまた一つ良い思い出ができました。中心になって、企画・運営を頑張った5年生はじめ在校生の皆さん、本当に良い会になりました。ありがとう。

授業参観

 今日から3月に入りました。月日が経つのは早いです。昨日は、今年度最後の授業参観を行いました。各学年落ち着いて雰囲気で授業に臨んでいました。そのあと、学級懇談会、専門委員会、常任委員会と今年度の反省と来年度の見通しについて、話し合いがありました。年度末を実感する1日でした。

全校朝会

 昨日の朝の時間に、全校朝会を行いました。落ち着いた雰囲気の中、賞状伝達や3学期残りの期間の過ごし方について話をしました。また、会が終わってから、6年生を送る会で使う写真の撮影もしました。卒業式までのカウントダウン、はじまっています。

地区児童会

 3校時目に地区児童会を行いました。3学期の登下校の様子を振り返るとともに、春休みの過ごし方について確認をしました。また、新年度に向けての登校班の組織づくりもしました。来週からは、3月に入ります。今年度も、あと少しになってきました。

 

6年生 テーブルマナー

 13日(火)に6年生は、講師の方をお招きしてテーブルマナーの学習をしました。慣れないフォークとナイフを使っての食事でしたが、楽しく会食できました。小学校の思い出がまた一つできたようで良かったです。

クロスカントリースキー教室

 今日の3・4校時に5・6年生は、講師の方をお招きしてクロスカントリースキーを体験しました。先週の雪のおかげで、校庭にある程度の雪が積もっていたので、コースを作ることができました。子どもたちは、アルペンスキーとの違いに、戸惑いながらも元気いっぱい挑戦していました。

第2回スキー教室

 昨日の2月1日に第2回目のスキー教室を実施しました。朝は雨が降っていて少し心配でしたが、はじめる頃には雪になりました。晴天とまではいかなかったものの、計画通りにできて良かったです。また、2回目も多くの保護者の方にご協力いただけたこと本当に感謝しております。来年度もよろしくお願い致します。

外国語ライブ授業

 今日の午前中に3・5・6年生が、ブリティッシュヒルズとオンラインでつなぎ、外国語のライブ授業を行いました。各学年興味津々で、意欲的に学習に取り組んでいました。4年生は2月に行います。

 

別世界

 昨日までの天気でだいぶ雪も解け、所々土も見えていましたが、今回の雪で今は、辺り一面真っ白になりました。冬本番ですね。これからも降り続く予報なので、雪害には気をつけていきたいです。

校内スキー教室

 第1回目のスキー教室を行いました。雪は少しゆるんでいましたが、多くの保護者の方に協力をいただき、スムーズに実施することができました。本当にありがとうございました。雪国に生まれた子どもたちにとって、貴重な体験になりました。2回目もよろしくお願いします。

避難訓練

 5校時目に、避難訓練を実施しました。子どもたちは、暖かい服装で安全に避難することができました。冬に火事が起きた時は、避難した後のことも考える必要があります。もしもの時には、今日学んだことをいかし、命を守る行動がとれる子に育っていってほしいと思います。

だんごさし

 昨日、1・2年生は,「だんごさし」を行いました。はじめに校長先生から「だんごさし」の話を聞いたあと、協力して上手にだんごを作りました。そのあと、階段や玄関のところに設置しておいただんごの木に、だんごをさしたり飾りをつけたりしました。最後には、みんなにこにこ顔でだんごを食べていました。子どもたちにとって、昔からの行事に親しむ良い機会となりました。

全校集会

 今日の全校集会では,3名の児童が3学期のめあての発表をしました。また、大谷翔平選手からのグローブが届いたので、添えられていたメッセージとともに紹介をしました。充実した3学期になることを期待しています。

 

暖冬? 3学期もよろしくお願いします

 3学期が始まり3日目を迎えました。子どもたちは、寒さに負けず元気に過ごしています。昨年の今頃は、大雪で大変だったのですが、今年は少なく校庭もところどころ地面が見えるくらいです。来週にはスキー教室があります。雪遊びを楽しみにしている子どもたちにとっては、もう少し雪が降ってほしいところです。

終業式

 2校時目に木もれ日ホールで終業式を行いました。子どもたちにとって2学期を振り返り、次の学期につなげられる良い機会となりました。明日からは、冬休みです。自分の立てた目標に向かい、健康・安全に気をつけて生活し、1月9日にまた元気に登校してほしいです。 それでは皆さま、良いお年をお迎えください。

授業研

 今日は、2年生で学級活動の授業研を行いました。養護の先生がT2としてはいり、「命の大切さ」についての授業をしました。子どもたちが家族からの手紙を読む場面もあり、多くのことを考え、感じることのできる授業となりました。また、8日には1年生算数「どちらがひろい」の授業研も行いました。45分間集中して課題に取り組み、大切ことをしっかり理解することができていました。

書写指導

 12月1日は5年生、8日は6年生、今日は3・4年生が外部講師の方においでただき、書写の学習しました。子どもたちは、少しでも上達しようと頑張って取り組んでいました。

食育の学習

 11日(月)は中学年、今日は低学年と高学年で、栄養士の小川先生においでいただき、食育指導を行いました。子どもたちは、自分の健康を守るためにバランス良く食べることの大切さを学びました。これからの食生活に学んだことをいかしてほしいです。

 

学校訪問コンサート

 12月7日に桐朋学園の方においでいただき、学校訪問コンサートを行いました。今回は、「声楽」ですばらしい合唱を聴くことができました。子供達にとって、また一つ貴重な体験になりました。

教育講演会 

 12月6日、多くの方にお出でいただき、教育講演会を実施しました。講師には、金井沢の渡部様をお招きして、お花の話と押し花でしおり作りをしました。初めて聞くことが多くたいへん勉強になりました。また、参加者全員、しおり作りを夢中になって取り組んでいました。企画運営をしてくださった教養広報委員のみなさま、ありがとうございました。

 

赤い羽根共同募金

 赤い羽根共同募金へのご協力ありがとうございました。本日、町の社会福祉協議会の方に

おいでいただき、代表児童より集めたお金をお渡ししました。このお金は、年末一人暮らし

の老人の方へお弁当を届ける際に活用するとのことでした。

 年末、皆さんの気持ちがきっと届くことと思います。

 

薬物乱用防止教室

 今日の3校時目、南会津保健福祉事務所の方においでいただき、5・6年生が薬物乱用防止教室を行いました。薬物やたばこ、お酒が心身に及ぼす影響について、DVDを視聴したり、お話を聞いたりして、しっかり学習していました。「自分の身は自分で守る」ことをまた一つ学ぶことができました。

 

今週のダイジェスト

①11月14日(火)5校時に1年生の発表を行いました。全員そろって、在校生や保護者の見守られて行うことができて良かったです。

②11月16日(木)2校時に5・6年生算数の研究授業を行いました。子供達は主体的に問題に取り組み、友達と意見を交流し合いながら深い学びをしていました。

③11月17日(金)全校集会で、賞状伝達を行いました。子供達が多方面で活躍している姿、素晴らしいです。これからも自分を高めるために、頑張ってください。

 

コメリ基金苗植え

 コメリ様から、パンジーの苗をいただいたので、3~5年生で協力してプランターに植えました。いっぱい花が咲くといいですね。

 

校外学習

 5年生は桧沢川に、3・4年生は伊南や南郷、塩江へ校外学習に行きました。久しぶりのよい天気の中、実施することができて良かったです。

桧っ子発表会 奉仕活動

 10月28日(土)に予定通り「桧っ子発表会」と「奉仕活動」を実施しました。多くの方に参観していただき、子供達も、練習の成果を発揮して頑張っていました。午後は、奉仕活動で冬囲いを行い、雪への対策もバッチリです。保護者の皆様、今日1日本当にありがとうございました。

郡合奏祭

 1~4年生が郡合奏祭に参加しました。演奏曲は「A Whole  New World」。今までの練習の成果を発揮した良い演奏でした。5・6年生のエールもしっかり届いていたようです。また、保護者の皆様には、楽器運搬へのご協力ありがとうございました。

 

 

郡合奏祭の壮行会を行いました。

 今日の朝の時間に、明日行われる郡合奏祭の壮行会を行いました。1~4年生の発表の後、5・6年生が工夫を凝らしながらエールを送りました。準備はOK。本番でも一人一人の心に残る演奏になることを願っています。

石拾い(愛校活動)

 明日のマラソン記録会に向けて、みんなで校庭の石拾い等をしました。明日の天気予報は晴れ、気温も高くならないようでよかったです。開会式は、10:25から1・2年のスタートは10:40です。応援よろしくお願いします。

マラソン記録会に向けて

 10月12日の校内マラソン記録会に向けて、練習が本格的にはじまりました。2校時の時間に走ったり、体育の時間にコースの確認や試走をしたりしています。当日の天気は、くもりの予報で気温もあまり高くならないようです。マラソン日和の中で実施できそうで良かったです。

 

 

 

町小体連陸上大会

 雨のため順延された町小体連陸上大会も、時折雨は降ったものの、計画通り実施することができ良かったです。子供達は、自己新記録をめざし、精一杯頑張っていました。

秋の自然に親しむ会

 今日は、朝から雨のため、室内で秋の自然に親しむ会を行いました。前半は、5つの場所で踊ったり、クイズに答えたりと、いろいろなことに挑戦し、豚汁に必要なアイテムをゲットしました。後半は、5・6年生が調理、1~4年生はゲームをして楽しみました。その後、みんなで育てたジャガイモの入った豚汁を体育館でおいしくいただきました。外ではできなかったけれど、楽しい会になりました。

ふれあい教室

 3・4校時に全校生で、ふれあい教室を行いました。駒戸学級、中央公民館の方々をお迎えして、割り箸でっぽう、切り絵、万華鏡・折り紙の中から自分がやりたいものを選び、楽しく活動しました。最後には、全校生で校歌のプレゼントをしました。ニコニコ笑顔の活動になって良かったです。講師の皆様、ありがとうございました。

2年生 人権教育

 2年生は、2校時目に人権擁護委員の3名の方においでいただき、人権教育を行いました。お話を聞いたり、ビデオを見たりしながら、思いやりの気持ちについて深く考えることができました。

防犯教室

 今日は、9月1日防災の日です。全校朝会では、関東大震災にもふれ、命を守る大切さについて話をしました。2校時目には、南会津警察署の3名の方においでいただき、防犯教室も行いました。職員室の先生方が不審者対応をしている間に、子供達は体育館に避難しました。その後、警察署の方に大切なことを教えていただきました。「もしも不審者が」「もしも大きな地震が」ということは、ないのが一番ですが、今はなにが起こるか分からない時代です。今日は、「自分の命は自分で守る。」ということを学習する良い機会となりました。

歌舞伎体験

 3・4校時に5・6年生が、歌舞伎体験をしました。13名の方においでいただき,紙芝居を見たり,実際に化粧や衣装体験をしました。町の伝統行事である田島祇園祭の歌舞伎を学ぶ良い機会になりました。



奉仕作業、ありがとうございました。

 8月27日(日)は、早朝からの奉仕作業へのご協力ありがとうござました。おかげさまで、校地内がきれいになりました。整備された環境で、2学期も教育活動を進めていけることうれしく思います。これからもよろしくお願いします。

2学期スタートしました。

 夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。子供達は落ち着いた雰囲気で、始業式に臨んでいました。わたしからは、熱中症がまだまだ心配されることから、命の大切さ。そして将来の自分の姿を考えながら、一日一日を過ごす大切さについて話をしました。2学期も充実生活を送ってほしいと思います。

第1学期終業式

 3校時目に第1学期終業式を行い、3名の代表児童が1学期の反省を発表しました。全校生が1学期の頑張りを2学期につなげられることを願っています。また明日から夏休みです。有意義な35日間になりますように。

着衣泳実施しました。

 18日(火)に全学年で着衣泳を実施しました。服を着たままプールに入ると、思っていた以上に動けなく、体力を消耗することに気づけたかと思います。体験しておくことが、事故防止につながりますので、来年度も実施していきたいと思います。

 

 

 

水泳授業参観

 12日(水)は1・2年生、13日(木)午前中は3・4年生、午後は5・6年生の水泳授業参観を行いました。できるようになったことや距離やタイムに挑戦するなど、一人一人の頑張りを見ていただける機会となり良かったです。保護者の方の応援もありがとうございました。一人一人が達成感を味わうことができたようです。

いちばんぼしみつけた

 一階廊下に「いちばんぼしみつけた」のコーナーがあり、感謝の気持ちや友達の良いところなどを星の形の用紙に書いて、掲示しています。だいぶ増えてきました。いいですね。

給食試食会(1年) 授業参観 

 今日の午後は、給食試食会(1年)と授業参観・懇談会を行いました。多くの保護者の方に、おいでいただきありがとうございました。1学期も残り8日となりましたが、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

七夕集会

 朝の時間に放送で、たなばた集会を行いました。放送委員会の皆さんが由来やクイズを行った後、各学年の代表児童が願い事を発表しました。皆さんの願い事がかなうと良いですね。

駒止湿原

今日の午前中に、3・4年生が駒止湿原に行ってきました。天候にも恵まれ、涼しい中、講師の方の説明を聞きながらニッコウキスゲやワタスゲを観ることができたようです。貴重な経験ができて良かったですね。

地区児童会

 朝の時間に地区児童会を実施し、地区ごとに通学の仕方や遊び方の反省をしました。これを行うということは、もうすぐ夏休みです。あと、今日も含めて12日、暑さに負けずに頑張りましょう。

全校朝会

 朝の時間に全校朝会を行いました。最初に、バレーボールと柔道個人で入賞した児童の表彰を行いました。そのあと、運動・保健委員会の発表を行い、みんなに守ってもらいたいルールをクイズ形式で伝えていました。今後も、子供達がいきいきと活躍してくれることを期待しています。

 

キッズシアター

 6月20日(火)に御蔵入交流館にて、キッズシアターが行われました。今年の演題は「ヘレンケラー」で、いろいろと考えさせられる内容でした。子供達は、マナーを守って静かに観るとこができていました。また、劇が始まる前と終了後は、舞台にあがることができ、貴重な体験もできました。今から来年が楽しみです。

研究授業2年算数

 今年度最初の研究授業を行いました。2年算数「100より大きな数をしらべよう」の授業で、運動会で使った紅白玉の数を協力して数えることを通して、100より大きな数の理解を深めていました。

プール開き

 朝の時間にプール開きを行いました。水は注入中でまだ貯まりきっていないので、体育館で行いました。水は、今週中に貯まる予定です。あとは、水温と気温が高くなれば、プールの授業が始まります。体育主任の先生の話したことを守って、元気に取り組んでほしいです。

図書ボランティア

 コロナ禍で中止していた図書ボランティアを今日からまた始めました。今年度は、1・2年生を対象に年9回、読み聞かせを実施する予定です。いろんな本に触れて、読書好きの子供達になってほしいです。図書ボランティアの皆様、よろしくお願いいたします。

6月2日(金)春の体験学習

 6年生が修学旅行中、1~4年生は、春の体験学習を行いました。雨の中でしたが、奥会津博物館で藍染め体験をしたり、会津鉄道に乗ったりと、学校を離れて貴重な体験をすることができました。

 

 

2日目スタート

おはようございます。みんな元気に2日目がスタートしました。ただ今朝食中です。今は小雨ですが楽しく活動していきたいと思います。

 

 

 

 

野球観戦

 始球式も終わりこれから野球観戦です。盛り上がっていきます。これが終われ!本日の日程は無事終了です。明日また様子をお届けます。

プール清掃実施しました。

 昨日は雨のためできなかったプール清掃を今日実施しました。保護者の方にもご協力いただき、計画通りに行うことができました。本当にありがとうございました。児童も一生懸命頑張り、ピカピカのプールになりました。今からプールでの授業が楽しみです。

過去の行事から(ジャガイモ植え)

 運動会が終わり、今週は大きな行事もなかったので、各学年落ち着いた学校生活を送っていました。そこで今日は、前に行われたジャガイモ植えの記事を載せます。

 5月9日(火)地区の方に耕していただいた畑に、全学年でジャガイモを植えました。本校では、栽培活動や奉仕活動の一環として毎年行っています。収穫したジャガイモは、秋の自然に親しむ会に使用しみんなで食べる予定です。いっぱい収穫できるといいですね。

 

運動会予定どおり実施できました。

 天気予報では、前日の夜に雨はあがるとのことでしたが、今日の早朝まで雨が降り、準備が間に合うか心配していました。途中から霧雨ぐらいになり、5時過ぎには校庭にラインを引くことができました。6時30分の場所取りまでに間に合って良かったです。その後、保護者の方のご協力もあり、時間どおり運動会を開始することができました。競技中、ハプニングもありましたが、子供達は最後までよくがんばりました。閉会式の感想発表では、それぞれの思いをしっかり発表することができ素晴らしかったです。帰るときの子供達の顔をみていると、思い出に残る運動会になったようで良かったです。

明日は運動会

 今日の午後、児童と一緒に運動会の準備をしました。スローガンを貼ったり、得点板や万国旗を準備するなど室内でできる事を中心に行いました。室内の準備はバッチリです。校庭については、雨のためラインは引けず、職員で入場門の設置と児童テントの場所、退場するスペースにカラーコーンを置くのみとしました。明日の朝には、雨も上がりラインも引けるようになるかと思います。校庭の準備は明日の朝が本番です。なお、メールでもお知らせしますが、ラインが引けないので、場所取り開始の時刻を30分遅らせていただき、6時30分に変更いたします。よろしくお願いします。

 

全体練習終了、あとは本番です。

 今日は、後半雨の予報なので、早い時間によさこいと鼓笛の全体練習を行いました。これで、全体練習は終わり、あとは、本番でかっこよい姿を見せるだけです。連休明けからの2週間は寒暖差が激しく、練習も大変でしたが、子供達は乗り切ることができ、よく頑張りました。今日の夜から明日にかけてはくもりの予報、気温もあまり高くならず過ごしやすい日中になりそうです。計画通り土曜日に実施できそうで良かったです。

5月20日(土)の運動会に向けて(種目説明会)

 今日は、雨のため外での練習はできませんでしたが、放課後に4~6年生が体育館に集まり、運動会の種目説明会を行いました。皆さんの活躍で競技がスムーズに流れますので、自分の担当をしっかりお願いします。また、6年生にとっては最後の運動会になります。出番も多くなるかと思いますが、思い出いっぱいの1日になることを期待しています。明日からの練習も頑張りましょう。

6年生租税教室を行いました。

 今日の3校時目に、南会津法人会の3名の方をお招きして、6年生対象の租税教室を行いました。税の大切さを教えてもらい、子供達にとって貴重な学習の時間となりました。

 

天気バッチリ、お弁当給食

 9日(火)に晴天のもと、お弁当給食を実施しました。どんぐり班ごとに場所をきめて、みんなで楽しく会食をすることができました。運動会も今日のような天気だと良いですね。

運動会へ向けて

 朝の時間に、よさこいの全体演習をしました。最初に、高学年のみなさんが、お手本を見せてくれました。1~4年生は、その様子をしっかりみて、その後、みんなで踊りました。心を一つにしてみんなで取り組む姿、いいですね。運動会当日が、今から楽しみです。

防災教室を実施しました。

 3校時に1・2年生、4校時に3~6年生が、南会津建設事務所の3名の方をお招きして、防災教室を行いました。水害や土砂崩れの映像をみたあと、模型で詳しく説明いていただいたので、子どもたちも大切なことをしっかり学ぶことができました。水害や土砂災害は、身近で起こりやすい災害です。もしもの場合、どうすれば良いか、これからも機会をみつけて、考えさせていきたいと思います。

1年生を迎える会を行いました。

 4月20日(木)3校時に1年生を迎える会を実施しました。6年生を中心に、在校生がやさしく1年生を案内し、先生方とのふれあいの時間も入れながら行ったので、楽しい集会になりました。これからも、元気いっぱい学校生活を送っていきましょう。

交通教室実施しました。

 南会津警察署の方をお招きして、低学年と中高学年に分けて、交通教室を行いました。県内でも交通事故が多発しているようです。今日教えていただいたことを守り、「自分の命は、自分で守る。」ことを心がけていきましょう。

 

 

避難訓練を実施しました。

   3校時に避難訓練を実施しました。南会津消防署員の3名の方に訓練の様子を見ていただき、初期消火についても教えてもらいました。また6年生は、水消火器を使って実際に消火訓練を体験しました。火事が起きないことが一番ですが、もしもの時に備えて訓練することは大切です。これからも「命を守る学習」を行っていきます。

たてわり班清掃、はじまりました。

 今日から、たてわり班清掃がはじまりました。1~6年生が体育館で説明を受けた後、清掃場所に整列し、学校をきれいにするために取り組みました。これから1年間、頑張って活動していきましょう。

 

 

 

 

 

 

遊具設置しました。

 昨日の放課後、ブランコと鉄棒を設置しました。今日、それを見て子どもたちは大喜び。昼休みには多くの子どもたちが遊んでいました。天気も良く、桜も満開で、気持ちの良い昼休みとなりました。