ようこそ! 桧沢小学校のホームページへ!!
平成25年4月、檜沢小、針生小が統合して 新生 桧沢小学校が誕生しました。
ようこそ! 桧沢小学校のホームページへ!!
平成25年4月、檜沢小、針生小が統合して 新生 桧沢小学校が誕生しました。
10名の卒後生が、桧沢小学校を巣立っていきました。
会津まつり書写コンクール、サッカー大会優秀選手賞、町少年少女球技大会ソフトボール競技について表彰しました。おめでとうございます。
1年生、3年生、5年生の代表児童が2学期のがんばりたいことを発表しました。
授業の後半、ALTのオースチン先生から「アメリカでは、算数は九の段までではなく12の段まであるよ」という話に子どもたちは興味津々。
新聞紙でつくった骨組みをつかって何かつくっていました。
みんなで音読をしていました。
ひじきご飯、牛乳、ふのすまし汁、野菜入り玉子焼き、和風サラダ
やきそば、牛乳、わかめスープ、じゃがくん
1~4年の体験学習、当初6月予定でしたが延期していました。来週の金曜日、9月11日にやっと実施します。
今日は、その体験学習の話し合いです。全体指導の後、1年から4年生の縦割り班で班の役割や決まりを相談しました。
主な活動内容は以下のとおりです。
①奥会津博物館(藍染め体験、昔話を聞く、博物館見学)
②びわのかげ運動公園(昼食、遊具遊び、班遊び)
校長先生におすすめのペットは・・・ということで、犬派と猫派、それぞれに意見発表しました。
どちらも、主張→理由→結論としっかり説明できていました。確かな力と真面目に学習に取り組んでいる様子が伝わってきました。
ごはん、牛乳、大根のみそ汁、鶏肉のネギソースかけ、きんぴらごぼう
今日は「防災の日」。下学年と上学年に分かれて、それぞれ実施しました。ハザードマップを配付しましたので、ご家庭で再確認してみてはどうでしょうか。なお、本校の防災教室の様子を、テレビ局3社(福島テレビ・福島中央テレビ・福島放送)が撮影していました。放送時間は、3社ともに今日の18:15~19:00の中でのどこだそうです。
麻婆丼、牛乳、わかめスープ、もやしの油炒め、一口ゼリー
ゲーム形式で英語の学習を楽しんでいました。
漢字の練習をがんばっていました。
8月30日(日)6:00から一時間の作業でした。校地内の草刈りや側溝の泥上げをしました。保護者の皆様、手伝いに来てくれた56年の児童のみなさん、朝早くから、そして蒸し暑い中、作業ありがとうございました。おかげで、学校環境が大変きれいになりました。
2学期から1年生と2年生の音楽は一緒に実施します。2年生が1年生の世話をしたりリードしたりしながら楽しく学習しています。1年生は2年生をお手本に、授業中の話し方や動きなど学んでいます。
8月22日(土)に行われました南会津町少年少女球技大会において、桧沢地区チームは3位となりました。大変暑い中での試合でしたが、好プレー続出で選手一人一人がグランドで躍動していました。指導された監督はじめチーム関係者の保護者の皆さん、応援の皆さん、お疲れ様でした。
ご飯、牛乳、トマトスープ、鮭フライ、ひじきのイタリアンソテー
絵の具を使った色遊びを楽しんでいました。
紙袋を使って楽しい顔を作っていました。
さいたま市立舘岩少年自然の家で9月8・9日の一泊二日で実施します。それに向けて、役割分担など話し合っていました。
今日から工業の学習に入りました。いろんな工業製品の仲間わけを通して、「工業」「工業製品」について考えました。
猛暑が続いていますが、外で元気に遊ぶ子どもたち。今日は、2年から6年生までが一緒になってキックベースをして遊んでいました。
冷やし中華、牛乳、大豆サラダ、みかんゼリー
朝の時間、56年生でイモ掘りをしました。明日は12年生、その次の日は34年生がイモを掘ります。立派なイモがたくさんとれました。9月の「秋の自然に親しむ会」でみんなで食べる予定です。
朝の時間、12年生は発育測定でした。体重と身長を測りました。34年は明日、56年はその次の日です。
6年生男子2名が、剣道昇級試験で一級に見事合格しました。おめでとうございます。
校長より、以下の3つのことを話しました。
①地域から「挨拶」「上級生の下級生への思いやりの姿」についてお褒めの言葉をいただいたこと。
②考える力をつけること。そのために、「まわりをよく見る」「よく聞く」「その子の気持ちで考える」「先を考える」「まずやってみる」。考える力がつけば、頭も体も心もさらにパワーアップします。
③コロナ感染防止に取り組むこと。
ワクワクドキドキ通知表!
ご飯、牛乳、キャベツ汁、ツナバーグ、ピリ辛和え
みんなで相談していました。
お楽しみ会の計画について話し合っていました。
「しぜんのいのち」について、1年生2年生一緒になって考えました。
冷やし中華、牛乳、大豆サラダ、すいか
雨の中ではありましたが、12年生は元気いっぱい気合いいっぱいの素晴らしいプール学習のまとめができました。
初めの言葉
ビシッとした開会式
1年2年ペアでの水慣れ
1年 宝拾い
2年宝拾い
伏し浮きロケット
ビート板に挑戦(小プールよこ、小プールたて、大プール25m)
自由泳ぎに挑戦(小プールよこ、小プールたて、大プール25m)
閉会式・・はじめの言葉
閉会式・・感想発表
閉会式 プールへお礼の言葉
閉会式 おわりの言葉
雨降りでしたが水温は高く、今年度の水泳学習のまとめができました。
4年生は全員25m泳ぐことができました。
ご飯、牛乳、トマトスープ、鮭フライ、ひじきのイタリアンソテー
今日は久しぶりに鼓笛の練習をしました。運動会での披露はできませんでしたが、何らかの形で発表する日のために、そして来年にきちんと引き継ぐために、忘れないように練習しました。
今年度初めての調理実習です。学習したことを生かして協力して楽しくできました。
5年生のメニュー・・・ゆで料理
6年生メニュー・・・炒め料理
3校時の1・2年生は「国際理解教育」(年3回実施)でした。オースチン先生の故郷テキサスの食べ物や自然など、いろいろ教えていただきました。1・2年生もオースチン先生も、とっても楽しそうでした。
チキンカレー、牛乳、グリーンサラダ、パインコンポート
今年度はじめての授業参観を開くことができました。学年ごとの分散実施となりましたが、子どもたちのがんばっている様子を見ていただくことができました。56年生は複式算数授業を見ていただきました。
今年度はじめての授業参観を開くことができました。学年ごとの分散実施となりましたが、子どもたちのがんばっている様子を見ていただくことができました。
産休の早紀先生に代わり、7月中は教頭先生が1年生を担当します。みんなで楽しそうに図工の学習をしていました。1年生は、教頭先生に一生懸命、1年生に学習の進め方を教えていました。
田島祇園祭献立(赤飯、牛乳、つゆにしめ、塩サバ、ふきの炒り煮、きゅうりの昆布漬け
ご飯、牛乳、もずくのみそ汁、凍み豆腐の蒲焼き風、五目きんぴら、あじのり、フルーツポンチ
1年担任の早紀先生が明日から産休に入ります。そこで全校集会を開き、12年の時にお世話になった3年生からのエールと全校生からの校歌で、「がんばってくだい!」の気持ちを伝えました。
日本赤十字社指導員の先生から、溺れそうになった時に対応について学びました。
今年度はじめての授業参観を開くことができました。学年ごとの分散実施となりましたが、子どもたちのがんばっている様子を見ていただくことができました。
今年度はじめての授業参観を開くことができました。学年ごとの分散実施となりましたが、子どもたちのがんばっている様子を見ていただくことができました。
紫黒ご飯、牛乳、ニラ玉汁、鰹の中華風揚げ煮、大豆とひじきのサラダ、一口りんごゼリー
ご飯、牛乳、里芋のみそ汁、松風焼、ブロッコリーのおかか和え、豆味噌
自分たちの体験(虫取りや虫の飼育)をみんなにわかりやすく伝えようと相談していました。
じゃじゃ麺、牛乳、お好み焼き風玉子焼き、すいか
町水泳大会はありませんが、今年の自分のめあてに向かって一生懸命練習しています。
6年生と1年生が組になって、一緒にボランティアしています。
ご飯、牛乳、なめこ汁、豚肉の味噌焼き、ほうれん草の磯辺和え、ヨーグルトゼリー
ご飯、牛乳、ごまけんちん汁、鶏肉のフレーク焼き、キャベツとじゃこの炒め物
コーンラーメン、牛乳、ジャガイモのツナソース、わかめの生姜醤油和え
気温が低かったので、体育館での体育でした。
デジカメで、イラスト、人、物を工夫しながら撮影して、アニメーション作品をつくっていました。
題「宇宙へ行ったよ」
題「大きな貝」
4年生が新聞発表をして、3年生がそれを聞いていました。
キムチチャーハン、牛乳、春雨スープ、小松菜のナムル、カリカリ煮干し
2年生が仲良く楽しく七夕飾りをつくっていました。
放送で行いました。集会委員会より、七夕のお話と七夕クイズがありました。その後、各学年の代表が願い事を発表しました。「はやくコロナウイルスがなくなりますように」「ボディービルダーになれますように」「100点が取れますように」
最近は、校庭の所々に生えてきた草むしりをしています。
先週に続いて、またやっていました。前回よりも、記録したり話し合ったり、内容も活動もパワーアップしていました。
教頭先生が担当しています。毎回、確認の豆テストがあります。今日は同じテストの3回目らしいのですが、6年生は悪戦苦闘していました。
ご飯、牛乳、えのきのみそ汁、鮭のカレーマヨネーズ焼き、ごまあえ、甘夏の寒天ジュレ
今日は低温のためプール中止。体育館での体育となりました。
1年生と4年生の全員と希望者で実施しました。
色が素敵だなと思いました。
その日の日直が学習リーダーとなって学習を進めています。
自分たちで学ぶ力「自学力」がしっかり身についている6年生です。
ご飯、牛乳、コンソメスープ、あじのパン粉焼き、ひじきのマリネ
デシリットル、リットル・・・水の量の学習。
3年生は自分たちの考えを発表していました。
4年生は話し合っていました。
夏野菜カレー、牛乳、キャベツのおひたし、アップルシャーベット
全校児童と全職員で卒業アルバム用の写真を撮りました。
国語の時間の新聞づくり。自分たちで撮影した写真やアンケート調査の結果を使って新聞にまとめていました。
鑑賞した絵画にぴったりのテーマ?タイトル?をみんなで相談していました。
友達、上級生、下級生のがんばりやよさを見つけ広める「一番星」。どんどんみんなの一番星が増えています。
七夕そうめん、牛乳、かき揚げ、わかめのサラダ
ご飯、牛乳、キムチ納豆、けんちん汁、凍み豆腐の蒲焼き風、海藻の酢の物
文章に合わせて音読を工夫したり動きを考えたりしていました。
チキンライス、牛乳、キノコのスープ、スパニッシュオムレツ、アスパラのツナ和え
先日、校長と生徒指導主事より「挨拶」について話しました。
〇みんなが仲良く元気になれる挨拶、地域の皆さんを元気にする挨拶、地域の皆さんに応援してもらえる挨拶
〇挨拶は心の扉を開く魔法の言葉
〇挨拶は心と心をつなぐ心の架け橋
〇挨拶は、いつでも、どこでも、だれにでも
このことを受けて、さっそく56年生が行動を起こしました。
朝の時間、各地区ごとに集まり、班長さんを中心に1学期の集団登校の反省をしました。
ご飯、牛乳、キャベツのスープ、チキンのトマト煮、アスパラサラダ
〒967-0023 福島県南会津郡南会津町福米沢字宮ノ前1380
TEL 0241-62-0302
FAX 0241-62-0392