桧沢小の出来事とお知らせ

日誌

4年プログラミング学習

2回目の今日は、カラーセンサー、衝突センサー、赤外線センサーを使って、障害物をクリアーするプログラムを作り車を動かしました。なかなかうまくいかず試行錯誤、いい体験でした。3年生が途中、見学に来ました。

12年生 来年の準備

12年生で協力して、来年の1年生のための教室飾り付け準備をしていました。2年生が1年生をリードしながら一緒に楽しそうに取り組んでいました。

 

朝の5年生

体育館で、今日の3校時の「6年生を送る会」の準備やリハーサルをしていました。5年生だけでしっかりやっていました。複式の成果でしょうか。

朝の1年生

先生がいなくても、日直さんを中心に朝の会を進めていました。その後、みんなで時計を確認したり声を掛け合ったりして、読書やトイレ。1時間目の準備と心構えをビシッときめて、1時間目の時間になるのを待っていました。

 

3.11集会

東日本大震災から10年。あらためて命について考える集会を開きました。オンラインにて校長室から絵本の読み聞かせをしました。子どもたちは、一生懸命聞いていました。「命」「生きること」について考えてくれたら、うれしいです。

2年国語

「すてきなところをつたえよう」の学習。友達の素敵なところを文章にして発表しました。自分の素敵なところを見つけてもらった友達も、伝えることができた友達も、どちらも嬉しそうでした。

5年プログラミング学習2日目

2日目は、色センサーに加え、衝突センサーと超音波センサーを学び、それを駆使してロボットを動かすプログラミングをしました。試行錯誤や友達同士で教え合いながら、最後の難関コースをクリアしていました。

体育アドバイザー

年に30回ほど、各学年の体育の時間に体育アドバイザーの先生も一緒になって体育の授業をする時があります。また、例年、マラソン記録会やスキー教室など体育行事でもお世話になっています。今日は、56年のバスケットボールでした。

 

畳の寄贈

福島県畳工業組合様から、畳20枚贈られました。

木もれ日ホールで活用し、畳のやすらぎ空間をつくったり、畳ならでは心地よさを感じさせたりしたいと思います。

防火ポスター表彰

消防署の方がお出でになり、優秀賞を受賞した児童に賞状と記念品が渡されました。来年度の防火カレンダーに作品が載ります。おめでとうございます。

木工教室

町内の児山製作所のご協力により、34年、56年で木工教室を行いました。児山さんの方で、全員がうまくできるように段取っていただいたおかげで、全員、完成できました。

表彰

オンライン全校朝会で、スキー競技の大会で活躍した児童の表彰を行いました。おめでとうございます。

 

オンライン全校朝会

校長室と各教室をつないで全校朝会をしてみました。初めての試みでドタバタしたところもありましたが、子どもたちはきちんと聞いていました。

自主学習ノート見せ合い

全校児童の自主学習ノートを見て、自分の勉強の参考にしています。今日は、1・2年生です。上級生のノートを見て「すごい」と感動していました。1年生は、2年生の自主学習ノートを見てとても参考になったようです。

自主学習ノートの見せ合い活動

全校児童の自主学習ノートを見せ合い、互いにどんなことに取り組んでいるのか、参考になるところ等、ノートを通して学び合っていました。今日は34年生です。明日は12年生です。

2年図工

楽器をつくっていました。最後に、つくった楽器について説明したり演奏したりしていました。

 

56年クロカン教室

アルペンスキーはよくやっている子どもたちですが、クロカンスキーに悪戦苦闘していました。

でも、転びながらも、どんどんコツをつかんだようです。転倒(挫折)にまけない・あきらめないことの大切さを子どもたちのがんばりから学びました。