ようこそ! 桧沢小学校のホームページへ!!
平成25年4月、檜沢小、針生小が統合して 新生 桧沢小学校が誕生しました。
ようこそ! 桧沢小学校のホームページへ!!
平成25年4月、檜沢小、針生小が統合して 新生 桧沢小学校が誕生しました。
10名の卒後生が、桧沢小学校を巣立っていきました。
給食センター小川さんから箸の持ち方について学びました。
5年生は図工で防火ポスターをかいています。
集めたどんぐりや松ぼっくりを使って楽器やおもちゃをつくっていました。
焼き物作りに挑戦しました。
糸電話をつくって音の伝わり方を実験していました。
県読書感想文と交通安全ポスターの表彰を行いました。3人の児童のみなさん、おめでとうございます。
校長講話では、桧っ子発表会の経験を生かして、これからも「めあてをもって」「みんなといっしょにがんばること」を大切にして、学習や運動や生活をしてほしいとの話がありました。
生徒指導担当より「いじめ」について確認し、みんなで仲良く力を合わせていこうと話がありました。
全校児童が体験しました。
みんな、いっぱいジャンプしていました。
町の人権擁護員の方がお出でになり、34年と56年で人権教育をしました。人権教育ビデオを見て感想や意見交流をし、最後に「人権」についてのお話がありました。「人の嫌がることをしない」「ちがいを認め合う」「相手に自分の気持ちを伝える」ことの大切さについても話がありました。
12年生は今週の金曜日に行います。
つくった作品で楽しく交流していました。
コメリさんの協力により花の苗を植えました。これは卒業式で使います。
5年は縫い物、6年は調理計画でした。
ドッジボール大会に、桧沢小女子が参加しました。今まで昼休み時間に練習してきました。低学年もボールを投げたり取ったり上手になりました。高学年女子が上手にリードし、みんなが楽しく練習したり大会に参加することができました。結果は1勝1敗、お疲れ様でした。
複式の授業になれ、場面によっては子どもたちで学習を進めています。
1年生のお客さんを招待して、2年生がゲーム屋さんでおもてなしをしました。
保護者のみなさん、56年生、ソフトスポ少のみんな、地域の環境ボランティアの方々により冬囲いなどの作業を行いました。ありがとうございました。
①開会式 児童代表あいさつ
②開会式 青少年の主張発表
③1年生 音読「やくそく」 劇「くじらぐも」
④2年 音読劇「お手紙」
⑤34年生 「発見! 南会津の宝パートⅡ」
⑥56年 「プロジェクトX」
⑦鼓笛
⑧児童代表お礼の言葉
⑨閉会の言葉
1年生
2年生
34年生
鼓笛
456年生で会場準備をしました。みんな一生懸命準備してくれました。
図工、書写など作品作りも仕上げに入っています。
1年生、初めての桧っ子発表会に向けて一生懸命準備しています。
発表の準備がんばってます。
来年度新入生が健康診断中、課程教育講座が開かれました。
自分たちが捕まえた虫やカエルをとてもかわいがっていました。
コーンラーメン、牛乳、ちくわとキャベツのみそマヨネーズ、あたご煮
3年生は話し合いの仕方、4年生は物語の学習をしていました。
おもちゃづくりをしていました。
ひじきごはん、牛乳、キャベツのみそ汁、豆腐の真砂あげ、茹で干しミックスマヨネーズ
56年は「桧っ子発表会」にむけて自分たちの発表原稿をつくっていました。どんな発表になるのか楽しみです。
キーマカレー、牛乳、大根サラダ、チーズマッシュ
理科の観察装置を作っていました。
人参ご飯、乳、月見だんごのすまし汁、厚揚げの田楽、筑前煮、月見デザート
4年生「地域の発展に尽くした人」の学習では、細井家について学習しています。今、学習したことをもとに一人一人漫画にまとめています。
地域の歴史を調べています。建設事務所や博物館に電話で聞き取りをしていました。
本校を会場に福島県教育センターの先生がお出でになり、理科実験授業の研修会が行われました。
県産黒毛和牛の牛丼、牛乳、白菜のみそ汁、春雨とトマトのサラダ、りんご
マラソン記録会に向けて業間運動で毎日走っています。今日はあいにくの雨だったので体育館で走りました。
アルメニア料理(お祭りライス、牛乳、スープ、なすのケバブ、イーチ(アルメニアサラダ))
今日と明日は朝の時間にたしかめテストです。年間10回実施しています。各学年の国語と算数で、「これだけは身につけてほしい」という問題のテストをしています。合格するまで何度も行います。
雨のため、雨天時プログラム(校舎内での活動、そして芋煮・豚汁づくりは456年生)で実施しました。
①どんぐり班ごとに校舎内を巡りゲームをクリアしながら「みそ券」「肉券」「野菜券」・・・をゲットします。
②456年生は調理、123年生は宝探し、お絵かき、しっぽ取りゲーム
③上学年がつくった芋煮・豚汁をおいしくいただきました。
④片付けは56年生がしっかりやってくれました。とても頼りになります。
※雨による予定変更は残念でしたが、そんな中、56年生が下級生のめんどうを見たり、場を盛り上げたり、調理や後片付けにがんばったりして、全校生で楽しい一日を過ごすことができました。
ご飯、牛乳、けんちん汁、鯖の味噌煮、小松菜のごま和え、味付けのり
ドライカレーライス、牛乳、切り干し大根のごま酢和え、甘夏の寒天ジュレ
今日から業間の時間のマラソン練習がスタートしました。10月8日(木)の校内マラソン記録会、がんばります。
ご飯、牛乳、大根のスープ、チンジャオロース、シャキシャキ中華サラダ、果物
延期になっていた5月の運動会の代わりに、スポーツ集会をしました。スポーツをとおして全校生で一つになって大いに楽しみ、盛り上がりました。
①誓いの言葉
②ラジオ体操
③下学年 玉入れ
④上学年 借り物(人)競走
⑤下学年 借り物(人)競走
⑥上学年 玉入れ
⑦下学年 いろいろ競争
⑧上学年 いろいろ競争
⑨桧沢ハリケーン
⑩感想発表
⑪記念写真
枝豆じゃこご飯、牛乳、いなか汁、豆腐ソテーそぼろあんかけ、海藻の酢の物
13:00お昼食べ終わったので、これから50分ほど遊んで帰ります。
12:05 お昼
10:30昔話を聞きました。
10:00
藍染体験、順調です。
藍染体験。模様を考えながら輪ゴムをつけて色をつけます。
9:15藍染体験
9:00奥会津博物館到着しました。
8:30出発式
5,6年生が見送ってくれました。
ごはん、牛乳、キャベツのスープ、鯖のトマト煮、大根と鶏肉のサラダ
11:00いただきます
野外炊飯9:30
飯ごうでのご飯とカレーづくり。
7:50朝食 いただきます。
6:30 おはようございます。
朝の集い。全員います。
21:40頃。
22:0消灯前の部屋でのくつろぎ。
21:00アイスタイム。
お風呂上がりのアイス。アイス食べながら今日1日を振り返りました。
19:00ナイトハイク
真っ暗な道を楽しそうに歩きました。
17:30夕食です。
14:50源流探検
気持ちよかったです。楽しいです。スリルも味わいました。
14:10イワナさばき
13:30イワナキャッチ
悪戦苦闘、子供たちも、イワナはそれ以上に必死です。12人が見事キャッチ。
12:20お昼
屋内オリエンテーリング終了。
予定よりとても早く20個の問題をクリアしました。さすがです。
↓答え合わせ
↓感想発表
10:30~
屋内オリエンテーリング。
施設内に隠された問題20個を見つけ問題を解く。ついでに施設も覚える。
問題カード発見。
10:00入所式
代表あいさつ。
9:30予定どおり到着。みんな元気です。
晴天に恵まれ、舘岩少年自然の家に全員元気に出発しました。残暑が厳しい予報ですが、子どもたちは今日、川を上り、源流探検に行く予定です。舘岩の冷たい川がきっと気持ちよく、いい思い出ができることでしょう。
さて、出発式には、1~4年生も、先生方も参加し、みんなで5・6年生を見送りました。うれしそうな5・6年生の表情に、1~4年生もうれしそうです。すべての体験を楽しんできてほしいです。
5・6年生のみんな、楽しんで南会津の自然を満喫してきてね!
明日に備えて、今日は4校時下校です。
まずはしっかり体調を整えてください。
そして、持ち物をしっかり用意し、どこに何があるか、じぶんでしっかり管理できるようにしましょう。
ジャンバラヤ、牛乳、アサリと白菜のスープ、サラミサラダ、ヨーグルトゼリー
立ち幅跳びをしていました。3年生で1m90㎝跳んだ子がいて、みんな「えーっ!」とどよめいていました。
鍵盤ハーモニカの練習をしていました。2年生は自分で練習。1年生は先生と一緒に練習。
ごはん、牛乳、えのきのみそ汁、白身魚のマヨネーズ焼き、ほうれん草の磯辺和え、なし
アサガオの観察です。絵をかいたり種を取ったりしました。
いつもは縦割り班で行っていましたが、今年は学年ごとに体育の時間に少しずつやっています。
〒967-0023 福島県南会津郡南会津町福米沢字宮ノ前1380
TEL 0241-62-0302
FAX 0241-62-0392