南郷小ブログ
カテゴリ:集会
静電気で遊ぶ、やってみようの心
今日は、今年度最後の全校集会です。校長の話は、静電気クラゲの実験を紹介しました。身近なもので作れて、ふわふわ空中に浮かび、おもしろい科学遊びです。
今は、本にも動画サイトにもたくさん紹介されています。でも、見ただけで分かったことにしないで、自分でやってみるといろいろ気づきがあります。ここが肝心! 伝えたいのは「やってみよう」の心です。
今は、本にも動画サイトにもたくさん紹介されています。でも、見ただけで分かったことにしないで、自分でやってみるといろいろ気づきがあります。ここが肝心! 伝えたいのは「やってみよう」の心です。
児童会総会、3年生の目にはどう映る?
今日は、児童会総会(後期)を実施しました。今回は3年生も参加します。
各委員会が1年間の活動を説明した後、質問と回答の時間です。各委員長は事前に質問を受け取っていますが、40名を超える人数を前に発表や受け応えをする貴重な機会になっています。
児童会担当の先生からは、「春の総会は、6年生が、行事の役割などでいっぱいいっぱいでした。でも今日は、最上級生らしいかっこいい姿です。」と話がありました。その通りに感じました。初参加でたくさん質問した3年生の目には、どう映ったでしょうか?
各委員会が1年間の活動を説明した後、質問と回答の時間です。各委員長は事前に質問を受け取っていますが、40名を超える人数を前に発表や受け応えをする貴重な機会になっています。
児童会担当の先生からは、「春の総会は、6年生が、行事の役割などでいっぱいいっぱいでした。でも今日は、最上級生らしいかっこいい姿です。」と話がありました。その通りに感じました。初参加でたくさん質問した3年生の目には、どう映ったでしょうか?
防火の決意を、少年消防クラブ入退団式
今日は、伊南出張所から五十嵐貴之様においでいただき、少年消防クラブ入退団式を実施しました。
今日で、6年生13名が退団となり、期待書を授与されました。これからも、学校で家庭で、火災予防や防災に意識を高く持って活動してほしいとのお話をいただきました。新たに4年生15名が入団し、消防クラブ手帳を受け取りました。6年生から後輩へ引き継ぎです。
今日で、6年生13名が退団となり、期待書を授与されました。これからも、学校で家庭で、火災予防や防災に意識を高く持って活動してほしいとのお話をいただきました。新たに4年生15名が入団し、消防クラブ手帳を受け取りました。6年生から後輩へ引き継ぎです。
受賞披露、みんなでがんばったんだ!
今日は給食の後に、ランチルームで受賞を披露しました。前回の全校朝の会は、インフルエンザを考慮して放送で行ったため、お披露目が今日になりました。
JA共済全国小中学生書道コンクール、全国自然科学観察コンクール、県書きぞめ展、校内スキー大会と、子ども達のたくさんの活躍がありました。そして、みんなが頑張ったおかげで受賞できた、ふくしまっ子体力向上優秀校賞と、県書きぞめ展優秀学校賞を紹介し喜びを分かち合いました。
JA共済全国小中学生書道コンクール、全国自然科学観察コンクール、県書きぞめ展、校内スキー大会と、子ども達のたくさんの活躍がありました。そして、みんなが頑張ったおかげで受賞できた、ふくしまっ子体力向上優秀校賞と、県書きぞめ展優秀学校賞を紹介し喜びを分かち合いました。
「6年生を送る会」に向けて
今日は、お昼のなかよしタイムの時間に、来たる「6年生を送る会」(3/2)の準備をしました。1年生から5年生が、卒業する6年生と楽しい時間を過ごすのが題目です。
仕切り役は5年生です。送る側の最上級生として、会のプロデュースを手がけます。期待してますよ、次のリーダー11名!
仕切り役は5年生です。送る側の最上級生として、会のプロデュースを手がけます。期待してますよ、次のリーダー11名!
全校朝の会、合唱『はじめの一歩』、エコキャップ
今日は、全校朝の会で月の歌を合唱しました。今月の歌は『はじめの一歩』です。2部合唱を初めて皆で合わせてみました。おっかなびっくりの声でしたが、ハーモニーが生まれるところはやっぱり気持ちがいいものです。「勇気を持って 大きく一歩 歩き出せ」・・そんな歌詞がメロディーに乗って響いてきます。
校長の話は、エコキャップを取り上げました。集めたキャップが少しでもワクチンになれば、5歳まで生き延びる子どもを世界中でもっと増やせます。できる小さなことから、南郷小も皆で一歩!
校長の話は、エコキャップを取り上げました。集めたキャップが少しでもワクチンになれば、5歳まで生き延びる子どもを世界中でもっと増やせます。できる小さなことから、南郷小も皆で一歩!
鬼は外 福は内 豆まき集会
今日は、「なかよしタイム」の時間に、体育館で豆まき集会を実施しました。
各学年から、「姿勢悪い鬼」「切り替えできない鬼」など追い出したい鬼を発表した後、進行役の5年生と、ご協力くださる年男・年女の方々がセーフティマットに上がり、「鬼は外~、福は内~」と豆をまきます。
例年、年男・年女は保護者の方にご協力いただいています。今年は、3名の方が来校くださいました。ご多用の中ありがとうございました。
例年、年男・年女は保護者の方にご協力いただいています。今年は、3名の方が来校くださいました。ご多用の中ありがとうございました。
『365日の紙飛行機』、南郷小バージョン
今日は、全校朝の会で、今月の歌『365日の紙飛行機』を歌いました。2年生のダンサーズと職員バンドの演奏に合わせて、全校生が合唱するスペシャルバージョンです。
毎月の歌を決めて、教室で歌ったり全校で歌ったりすることを続けています。いつもは、6年生がピアノなどで伴奏してくれます。12月の歌は、教室で踊っているという2年生女子をダンサーにスカウトし、1日限りの職員バンドを結成し、「音楽のこんな楽しみ方もあるよ!」を感じてもらおうと企画しました。
毎月の歌を決めて、教室で歌ったり全校で歌ったりすることを続けています。いつもは、6年生がピアノなどで伴奏してくれます。12月の歌は、教室で踊っているという2年生女子をダンサーにスカウトし、1日限りの職員バンドを結成し、「音楽のこんな楽しみ方もあるよ!」を感じてもらおうと企画しました。
朝の縄跳び
子ども達は今、朝の運動タイムで縄跳びの練習に取り組んでいます。個人の持久跳びと、学年毎の大縄跳びです。
体力、身体バランスの向上にももちろん効果が期待できますが、「どうすれば自己ベスト、学年ベストを更新できるだろう?」と考えて取り組むことにも大きな価値があります。
12月16日の参観日には、1ヶ月半にわたって練習してきた成果を見ていただきます。ぜひ、会場で声援を!
体力、身体バランスの向上にももちろん効果が期待できますが、「どうすれば自己ベスト、学年ベストを更新できるだろう?」と考えて取り組むことにも大きな価値があります。
12月16日の参観日には、1ヶ月半にわたって練習してきた成果を見ていただきます。ぜひ、会場で声援を!
委員会活動 図書委員会 ☆子ども達からの発信です☆
今日は図書委員会に取材に行ってきました。今は読み聞かせの練習をしているそうです。
一番大変な事は本を整理することだそうです。図書室は本が多いので大変そうですね。
図書委員会さん、ありがとうございました。
今朝は、1年・2年・5年教室で読み聞かせもがんばりました。(校長からおまけ)
一番大変な事は本を整理することだそうです。図書室は本が多いので大変そうですね。
図書委員会さん、ありがとうございました。
今朝は、1年・2年・5年教室で読み聞かせもがんばりました。(校長からおまけ)
委員会活動 給食委員会 ☆子ども達からの発信です☆
給食委員会に取材に行きました。
今は、反省をしているそうです。
一番大変なのは、給食の後に明日の給食のメニューの食材を、「赤」「緑」「黄」に
分けることだそうです。
委員会活動 体育委員会 ☆子ども達からの発信です☆
各委員会に取材に行ってきました。今日は、体育委員会に取材をしました。
今は遊具片付けをしているそうです。遊具はとても重いのでみんな大変そうです。
一番、委員会活動で、大変だった仕事は何ですか?と聞いてみたら「全部」と言っていました。
改めてどこの委員会も大変なんだなぁと思いました。
体育委員会のみなさんご協力ありがとうございました。
今は遊具片付けをしているそうです。遊具はとても重いのでみんな大変そうです。
一番、委員会活動で、大変だった仕事は何ですか?と聞いてみたら「全部」と言っていました。
改めてどこの委員会も大変なんだなぁと思いました。
体育委員会のみなさんご協力ありがとうございました。
南郷は星がきれい! 全校集会
今日の全校集会では、星空の話をしました。実は、夏の夜、校庭に寝転がって眺めながら1時間ほどカメラで撮っておきました。その動画をスクリーンに映すと、おぉ~っと歓声が上がりました。嬉しい反応です。
星が線になってカメラに写ることを実感してもらうため、6年生2名に手伝ってもらって簡単な実験もしました。じっとしているライトは「点」になり、動いているライトは「線」になって写ります。
南郷は本当に星がよく見える地域です。星空という財産に、子ども達が少しでも興味を持ってくれることを期待します。
タイムラプス動画はこちら→★☆★
星が線になってカメラに写ることを実感してもらうため、6年生2名に手伝ってもらって簡単な実験もしました。じっとしているライトは「点」になり、動いているライトは「線」になって写ります。
南郷は本当に星がよく見える地域です。星空という財産に、子ども達が少しでも興味を持ってくれることを期待します。
タイムラプス動画はこちら→★☆★
保健委員会の活動 ☆子ども達からの発信です☆
今日は保健委員会にしゅざいに行ってきました。
今日は健康カレンダー作りと賞状作りをしていました。
大変な仕事は健康観察配りと見回りだそうです。
保健委員会の皆さんありがとうございましました。
今日は健康カレンダー作りと賞状作りをしていました。
大変な仕事は健康観察配りと見回りだそうです。
保健委員会の皆さんありがとうございましました。
放送委員会の活動 ☆子ども達からの発信です☆
今日は放送委員会の紹介です。
今日はなぞなぞの問題やアンケートをつくっていました。
大変な仕事はみんなをまとめることです。
放送委員会のみなさんありがとうございました。
今日はなぞなぞの問題やアンケートをつくっていました。
大変な仕事はみんなをまとめることです。
放送委員会のみなさんありがとうございました。
生活委員会の活動 ☆子ども達からの発信です☆
今日は生活委員会の紹介です。
いつもまじめにありがトマトを作成している生活委員会です。
今日は挨拶アンケートの集計をしていました。
大変な仕事はありがトマトを切ることだそうです。
生活委員会のみなさんありがとうございました。
いつもまじめにありがトマトを作成している生活委員会です。
今日は挨拶アンケートの集計をしていました。
大変な仕事はありがトマトを切ることだそうです。
生活委員会のみなさんありがとうございました。
合奏壮行会、音を重ね合わせて
今日は、13日の町音楽祭に参加する3・4年生の壮行会を行いました。23名が、「大きな古時計」と「みんながみんな英雄」を演奏します。
4年生は、様々な楽器を分担して練習をリードしてきました。3年生は、1学期に習ったリコーダーの音を磨いてきました。
「音を重ねただけではとごとげのまま、重ね合わせてきれいな形をめざしましょう。」校長からそんな言葉を贈りました。合奏債まであと2日間、がんばれ3・4年生!
4年生は、様々な楽器を分担して練習をリードしてきました。3年生は、1学期に習ったリコーダーの音を磨いてきました。
「音を重ねただけではとごとげのまま、重ね合わせてきれいな形をめざしましょう。」校長からそんな言葉を贈りました。合奏債まであと2日間、がんばれ3・4年生!
5・6年生へエール! 陸上壮行
今日は、全校朝の会で、一足早い陸上壮行会を実施しました。今月29日、5・6年生は、南会津町陸上大会に参加します。その24名の選手に、4年生が応援団長になって「がんばれ!」とエールを送りました。
1~3年年生の諸君、記録向上を目指す姿に憧れましょう。4年生の職員、エールをありがとう、来年は君たちの番です。5・6年生の選手諸君、自己ベスト向上をめざす練習と、当日最高のコンディションで臨める体調管理と、そして代表選手の名に恥じない振る舞いを、楽しみにしています。
1~3年年生の諸君、記録向上を目指す姿に憧れましょう。4年生の職員、エールをありがとう、来年は君たちの番です。5・6年生の選手諸君、自己ベスト向上をめざす練習と、当日最高のコンディションで臨める体調管理と、そして代表選手の名に恥じない振る舞いを、楽しみにしています。
放送委員会ブログⅡ
2学期2回目の委員会活動。
汗をたらしながら、がんばっています。
汗をたらしながら、がんばっています。
放送委員会ブログ
今日は委員会活動。どの委員会も仕事をがんばっています。
リンク
学校だより
保健だより
校歌を聴く
各種資料
ご連絡
〒967-0611
福島県南会津郡南会津町
山口字舟場885番地1
TEL:0241-72-2404
FAX:0241-72-2190
QRコード
アクセスカウンター
7
7
0
8
3
4