南郷小ブログ
2016年10月の記事一覧
学習発表会、再上演、1・2年生
22日の学習発表会の1年生の演目と、2年生の演目を、今日の4校時目に再上演しました。実は、急な事情で、発表会当日欠席せざるを得なかった子がいたのです。せっかく練習した演目だから、全員でもう一度やりたい、見てもらいたいと、子ども達も担任の先生も思いが募り、今日の運びとなりました。
ご覧になられていた保護者の方にも、喜んでいただけました。拍手で盛り上げようと集まった3・4・5・6年生、ありがとう!
ご覧になられていた保護者の方にも、喜んでいただけました。拍手で盛り上げようと集まった3・4・5・6年生、ありがとう!
南郷は星がきれい! 全校集会
今日の全校集会では、星空の話をしました。実は、夏の夜、校庭に寝転がって眺めながら1時間ほどカメラで撮っておきました。その動画をスクリーンに映すと、おぉ~っと歓声が上がりました。嬉しい反応です。
星が線になってカメラに写ることを実感してもらうため、6年生2名に手伝ってもらって簡単な実験もしました。じっとしているライトは「点」になり、動いているライトは「線」になって写ります。
南郷は本当に星がよく見える地域です。星空という財産に、子ども達が少しでも興味を持ってくれることを期待します。
タイムラプス動画はこちら→★☆★
星が線になってカメラに写ることを実感してもらうため、6年生2名に手伝ってもらって簡単な実験もしました。じっとしているライトは「点」になり、動いているライトは「線」になって写ります。
南郷は本当に星がよく見える地域です。星空という財産に、子ども達が少しでも興味を持ってくれることを期待します。
タイムラプス動画はこちら→★☆★
プレゼン「町の未来」、6年生
今日は、6年生の国語で、子ども達が考える「町の未来」について発表がありました。資料を使って自分の考えを述べる、プレゼンテーション形式です。
産業、観光、災害対策など、グループ毎にいろいろな視点から、町の課題や解決策が提示されました。6年生なりのアイディアがとても興味深くて、口を挟みたくなるのをこらえながら聞いていました。
去年テレビ会議を行った千葉県の南郷小と、相互プレゼンできたらどうなるかな・・おっと我慢我慢。
産業、観光、災害対策など、グループ毎にいろいろな視点から、町の課題や解決策が提示されました。6年生なりのアイディアがとても興味深くて、口を挟みたくなるのをこらえながら聞いていました。
去年テレビ会議を行った千葉県の南郷小と、相互プレゼンできたらどうなるかな・・おっと我慢我慢。
研究授業「動物クイズ」、たんぽぽ
今日は、たんぽぽ学級2組で、国語の研究授業を実施しました。ビーバーの説明文の学習を基に、子ども達は動物クイズを作りました。これを、相手に分かるように、伝えることがめあてです。
問題を分かり易く作ることも、声の大きさや口の開け方も、質問への対応やヒントの出し方も、1つ1つが伝えるために大切なスキルです。参観する先生も協力者になって、楽しい対話をしながら、伝える力を高める授業となりました。
問題を分かり易く作ることも、声の大きさや口の開け方も、質問への対応やヒントの出し方も、1つ1つが伝えるために大切なスキルです。参観する先生も協力者になって、楽しい対話をしながら、伝える力を高める授業となりました。
今年も新記録!校内マラソン大会
今日は、『祖父母との交流会』に続き、『校内マラソン大会』を行いました。やや風があったものの、秋の日射しのもと、子ども達はいい走りっぷりを見せてくれました。
高学年は2km、中学年は1.5km、低学年は1kmを走ります。なんと今年も大会新記録がでました。4年女子2名、4年男子1名です。「自分の新記録を目指そう、それが南郷小の新記録にもつながったら嬉しい。」と話して始まった今日の大会、すばらしい記録更新です。
応援の姿にも、ほっこりしました。苦しくなるラストスパートのエリアで、待っている子、走り終わった子が、「がんばれ!」と声をかけたり一緒に走ったりします。最後の一人のゴールにたくさんの子が伴走する様子は、映画のワンシーンのようでした。
一人ではくじけそうになることを、競い合い、励まし合って、がんばってきての今日です。声援を送っていただいた皆様、たいへんありがとうございました。
ようこそ、おじいちゃん、おばあちゃん
今日は、『祖父母との交流会』を行いました。おじいちゃん、おばあちゃんに来校いただき、昔ながらの遊びを一緒に楽しもうという行事です。
羽根つき、ゴム跳び、輪投げ、こま回し、めんこ、カルタ、おはじき、囲碁、将棋、オセロ、けん玉、あやとり、折り紙と、13の会場を用意しました。子ども達と祖父母の皆様が、一緒に遊んで、おしゃべりして、とてもいい時間だなぁと感じました。お手玉やめんこ等は、さすがに祖父母の皆様のお手の物、名人技に「すご~い!」と歓声が上がります。
おいでいただいた37名の祖父母の皆様、たいへんありがとうございました。
保健委員会の活動 ☆子ども達からの発信です☆
今日は保健委員会にしゅざいに行ってきました。
今日は健康カレンダー作りと賞状作りをしていました。
大変な仕事は健康観察配りと見回りだそうです。
保健委員会の皆さんありがとうございましました。
今日は健康カレンダー作りと賞状作りをしていました。
大変な仕事は健康観察配りと見回りだそうです。
保健委員会の皆さんありがとうございましました。
放送委員会の活動 ☆子ども達からの発信です☆
今日は放送委員会の紹介です。
今日はなぞなぞの問題やアンケートをつくっていました。
大変な仕事はみんなをまとめることです。
放送委員会のみなさんありがとうございました。
今日はなぞなぞの問題やアンケートをつくっていました。
大変な仕事はみんなをまとめることです。
放送委員会のみなさんありがとうございました。
生活委員会の活動 ☆子ども達からの発信です☆
今日は生活委員会の紹介です。
いつもまじめにありがトマトを作成している生活委員会です。
今日は挨拶アンケートの集計をしていました。
大変な仕事はありがトマトを切ることだそうです。
生活委員会のみなさんありがとうございました。
いつもまじめにありがトマトを作成している生活委員会です。
今日は挨拶アンケートの集計をしていました。
大変な仕事はありがトマトを切ることだそうです。
生活委員会のみなさんありがとうございました。
森は宝がいっぱい、月田農園へ、1年生
今日は、1年生が、月田農園を訪問しました。
秋晴れのもと野山を散策して、キノコを採ったり、珍しいカエルをつかまえたり、森のお宝にたくさん出会ってきました。タゴガエルとアカガエルという名だそうです。帰ってきた子ども達が、得意顔で教えてくれました。また、トトロ型のかまどでサツマイモを焼いていただき、秋の味も楽しんできました。
講師の月田禮次郎様、自然豊かな南郷を、達人の知恵と技で紹介していただき、ありがとうございました。
リンク
学校だより
保健だより
校歌を聴く
各種資料
ご連絡
〒967-0611
福島県南会津郡南会津町
山口字舟場885番地1
TEL:0241-72-2404
FAX:0241-72-2190
QRコード
アクセスカウンター
7
2
9
5
4
9