南郷小ブログ

2022年3月の記事一覧

生活の様子

修了式を行いました。

進級おめでとうございます。

明日の卒業式をもって今年度の教育課程を修了します。

4月からは、一つ上の学年です。

式に臨む態度からその意欲的な志が伺えます。

また、修了式後には表彰と転校する児童のお別れの挨拶がありました。

生活の様子

5年生は、自分たちで企画したお楽しみ会を行いました。内容は、椅子取りゲーム、フルーツバスケット、ボードゲーム大会です。楽しみながら社会で必要な企画力・実践力・段取り力が育まれていきます。

4年生が水をテーマとして、総合的な学習の時間に調べてまとめた内容を3年生に発表していました。身近な社会に課題意識をもって、仲間と協力しながらみがき合い、発表することで互いに育つかかわりのできる南郷小の教育目標につながるような活動でした。

生活の様子

6年生が制作していた「未来の自分」が完成しました。児童昇降口に展示してあります。どの作品も、その人らしい素晴らしい出来です。

5年生は、6年生のために会場作成をしています。

4年生は、段ボールを加工してオリジナルボックスを作っています。

3年生は、パソコンを使ってローマ字の勉強をしています。

2年生は、本で調べた遊びの紹介です。「ビフォー・アフター」どこが先程と変化しているか当てるクイズです。

1年生は、新1年生を迎える準備をしています。同時に、2年生へ向けての心の準備も整っていきます。

お昼の放送では、6年生にインタビューです。中学校で頑張りたいことは何ですか。

昼休みには、校庭で遊ぶ姿も見られます。

生活の様子

卒業式全体練習(予行)を行いました。

会に先立って、先日の町民クロカン大会の表彰を行いました。

予行では、緊張感のあるとても素晴らしい練習になりました。

卒業式当日も、感動的な式にきっとなることでしょう。

 

 

生活の様子

6年生は、図画工作科の授業です。未来の自分を予想した立体模型の彩色です。未来の自分は、剣道の達人!

5年生は、図画工作科の授業です。色の重なりを楽しむ彫り進み版画の制作です。

4年生は、社会科の授業です。特色ある地域と人々の暮らしについて宮城県松島を例に学習しています。

3年生は、図画工作科の授業です。「ひもひもワールド」ひもを張り巡らせながら、造形遊びを通して、作る喜びと創造力を育んでいます。

2年生は、国語科の授業です。友達の素敵なところを伝える手紙を書いています。

1年生は、国語科の授業です。思い出して書こういいこといっぱい1年生。今年度を振り返っていいことを思い出しながら書いています。

生活の様子

6年生は、図画工作科の授業です。未来の自分を予想して、立体模型を制作しています。

5年生は、算数科の授業です。展開図を考えて、ボトルを入れる円筒を作っています。

4年生は、図画工作科の授業です。段ボールを加工して、いろいろなものを作っています。

3年生は、社会科の授業です。町の変化の様子について、動画教材で確認しています。

2年生は、音楽科の授業です。鼓笛で演奏する予定の「銀河鉄道999」や「校歌」を練習しています。

1年生は、生活科の授業です。新1年生を迎えるための準備として、学校紹介カードを作っています。

生活の様子

6年生は、感謝の会を行いました。6年間でとても成長したことを改めて感じることができたとても素晴らしい会でした。

5年生は、体育科の授業です。保健分野の学習をしています。学校生活の中でケガをしそうな場面を考えています。

4年生は、図画工作科の授業です。細く丸めた新聞紙をつなげて大きな立体物の制作をしています。

3年生は、音楽科の授業です。鍵盤ハーモニカやリコーダーの練習をしています。

2年生は、図画工作科の授業です。黒色の厚紙をカッターで切り抜いて、そこに色セロファンを貼ってステンドグラスのようにします。

1年生は、生活科の授業です。新しく入ってくる1年生のために、手作りの行事カレンダーを作っています。

生活の様子

6年生は、理科の授業です。市販のプリントで学習内容の確認をしています。

5年生は、外国語科の授業です。イギリスの生活の様子をビデオで見て、ALTのクイズに答えます。

4年生は、理科の授業です。ヘチマの成長についてインターネット調べたものと自分たちで育てたものを比べながらまとめています。

3年生は、図画工作科の授業です。詩や物語の言葉から想像を膨らませて、絵を制作しています。

2・1年生は、創意の時間です。ALTと楽しく英語で会話をしています。動物の名前を英語で答えています。

生活の様子

卒業式全体練習の2回目を実施しました。

今日は、入退場、卒業証書授与、記念品授与、別れの言葉を中心に練習しました。

昼休み後の「なかよしタイム」では、最後の縦割り班活動を行いました。

6年生が班長として、下級生の面倒を見ながら楽しく過ごすことができました。

次年度へ引き継いでほしいと思います。