南郷小ブログ

2021年9月の記事一覧

生活の様子

5年生は、外国語科の授業です。英単語の発音と文字の関係をゲーム形式で学習しています。

4年生は、算数科の授業です。異なる長さどうしの比べ方をグループで話し合っています。

3年生は、算数科の授業です。九九が使えない場面のわり算のしかたを考えています。

2年生は、国語科の授業です。1年生に向けて発表する音読劇「お手紙」の練習中です。

1年生は、生活科の授業です。1学期から育ててきた朝顔のたねとりをしています。

生活の様子

今日(9/29)は、サポートティーチャーの読み聞かせがありました。

中学年が参加しました。

放課後は、音楽祭(合奏祭)に向けて練習しています。

中学年、頑張っています。

生活の様子

6年生は、総合的な学習の時間です。修学旅行先で配布する南郷PRパンフレットの作成や見学学習先での質問などを考えています。

5年生は、算数科の授業です。和や差に注目して、工夫して問題を解く応用の学習です。

4年生は、総合的な学習の時間です。先日の伊南川調べでお世話になった森の案内人へお礼の手紙を書いています。

3年生は、社会科の授業です。スーパーマーケットの工夫について、これから実際にスーパーマーケットへ行ってきます。

2年生は、算数科の授業です。三角形と四角形について学習しています。

1年生は、国語科の授業です。かずについて音読しながら、その数だけ手をたたいています。

生活の様子

6年生は、図画工作科の授業です。テープカッターの側面をどのようなデザインにするかアイディアを考えています。

5年生は、算数科の授業です。分数と小数の関係を学習しています。

4年生は、社会科の授業です。形から県名を当てるクイズをしています。向きを変えると意外と難しいです。

3年生は、国語科の授業です。「ちいちゃんのかげおくり」の学習で、かげおくりを実際に体験してみました。

2年生は、国語科の授業です。「お手紙」の学習で、主人公の気持ちを考えながら物語を読む学習をしています。

1年生は、国語科の授業です。「かずとかんじ」を声に出してみんなで音読(群読)しています。

新規採用養護教諭研修に、南会津中学校の養護教諭が専門指導員としておいでくださいました。

手作りのエプロンシアターを見せていただきました。

校内授業研究会

授業力向上のために、2年生国語科の授業をもとに、研修を行いました。

福島県教育庁南会津教育事務所学校教育課主任指導主事渡部学様から指導助言をいただきました。

生活の様子

4年生が総合的な学習の時間に伊南川の支流である鹿水川で水生生物調査を行いました。

森の案内人2名の方に講師としておいでいただきました。

生活の様子

6年生は、理科の授業です。日本の火山について調べたことを発表しています。

5年生は、家庭科の授業です。出汁の種類について調べています。

4・3年生は、図画工作科の授業です。講師の方においでいただき、絵手紙と団扇に描く絵を習いました。

2・1年生は、生活科の授業です。動物愛護センター会津支所とボランティアの方においでいただき、犬との触れ合いを通して命の大切さを学びました。聴診器で犬の鼓動を聞きました。

「なかよしタイム」にサポートティーチャー五十嵐さんの読み聞かせが高学年へありました。

生活の様子

6年生は、総合的な学習の時間です。認知症サポーターの方においでいただき、高齢者体験や認知症について学びました。

5年生は、図画工作科の授業です。廊下に掲示してある見本の絵を覚えた後、教室で班毎に協力しながらコピーを復元しています。

4年生は、総合的な学習の時間です。育てた野菜で何を作ろうかとインターネットで検索しています。

3年生は、国語科の授業です。教頭先生の書写の時間です。子ども達は、自分の名前を練習しています。

2年生は、国語科の授業です。登場人物の気持ちを想像しながら教科書を音読しています。

1年生は、生活科の授業です。育てたサツマイモを収穫しています。

起震車体験

全校児童が起震車による地震の体験をしました。

上学年の希望者は、震度7(新潟県中越地震のシミュレーション)にチャレンジしました。

先生は、震度7(関東大震災のシミュレーション)を経験しました。

大人4人の定員ですが、2名ずつの体験に定員を減らし、乗車の前後に手指消毒を行って体験しました。

生活の様子

6年生は、理科の授業です。砂が水に沈む速さを調べています。

5年生は、英語科の授業です。場所を表す前置詞を学習しています。

4年生は、算数科の授業です。割り算を勉強しています。

3年生は、算数科の授業です。割り算を中学生から教えてもらっています。

2年生は、国語科の授業です。挿し絵についての自分の考えを身を乗り出して一生懸命に説明しています。

1年生は、算数科の授業です。アナログ時計の見方について中学生に説明しています。