南郷小ブログ
カテゴリ:2年
2年生「町探検~角田牧場~」
2年生が角田牧場見学に行ってきました。
最初は大きい牛に圧倒されていましたが
すぐに・・・
牛は何頭いますか?牛はどんなご飯を食べていますか?
うしの黒いもようはなぜあるのですか?1頭からどのくらいの牛乳がとれますか?などなど
積極的にたくさんの質問をしていました!
南郷小学校でも飲んでいるおいしい角田牛乳のひみつを知ることができた2年生でした!
読み聞かせの出前、2年生
今日は、朝の時間に、2年生が手作り絵本の読み聞かせをしました。3グループに分かれて、1年生、3年生、4年生の教室に出前読み聞かせです。自分達で作った絵本を、声色を工夫して、上級生にも読み聞かせます。
3年生には、昨日、理科おもちゃを体験させてもらったので、お礼にもなったかな? 2年生のみんな、よくできました。
3年生には、昨日、理科おもちゃを体験させてもらったので、お礼にもなったかな? 2年生のみんな、よくできました。
冬の遊び、1・2年生
今日は、1・2年生が合同で、生活科「冬の遊び」を実施しました。 そり、ボード、雪山登りと、子ども達は校庭にできた雪の小山を利用して、わいわい歓声を上げながら楽しく活動しました。
雪の降った朝は、ブルドーザーが通学路を除雪して、寄せた雪で校庭に小山ができます。このちょっとした斜面が恰好の冬の遊び場です。大人になったとき、この風景をどんな気分で思い起こすのかなぁ、笑顔にカメラを向けながらそんなことを思いました。
雪の降った朝は、ブルドーザーが通学路を除雪して、寄せた雪で校庭に小山ができます。このちょっとした斜面が恰好の冬の遊び場です。大人になったとき、この風景をどんな気分で思い起こすのかなぁ、笑顔にカメラを向けながらそんなことを思いました。
4段跳べた!
2年生の体育の一コマです。小学校の体育が好きになる3大要素、25m泳ぐ、逆上がり、跳び箱、と言われます。今日はその跳び箱の授業です。
頭と同じくらいまでおしりが持ち上がる経験は、日常そうありません。怖さがあります。手だけで体を支える経験も、日常そうありません。やはり、怖さがあります。場を工夫して、補助を工夫して、4段跳べた!が増えるよう取り組んでいる授業でした。
頭と同じくらいまでおしりが持ち上がる経験は、日常そうありません。怖さがあります。手だけで体を支える経験も、日常そうありません。やはり、怖さがあります。場を工夫して、補助を工夫して、4段跳べた!が増えるよう取り組んでいる授業でした。
交流学習、伊南小へ、2年生
今日は、2年生が伊南小との交流学習に出かけました。学校探検にプレゼントに、楽しい企画をたくさん用意して、伊南小の2年生が迎えてくれました。
子ども達の感想によると、「ドッジボールが楽しかった。」「もうじゅうがりゲームがめっちゃもりあがった。」そうです。
6月には南郷小で交流学習を実施しました。サッカー教室も一緒でしたね。隣の学校に友達がいる、それって素敵なことです。伊南小の皆さんありがとうございました。
子ども達の感想によると、「ドッジボールが楽しかった。」「もうじゅうがりゲームがめっちゃもりあがった。」そうです。
6月には南郷小で交流学習を実施しました。サッカー教室も一緒でしたね。隣の学校に友達がいる、それって素敵なことです。伊南小の皆さんありがとうございました。
高清水公園へ、1・2年生
今日は、1・2年生が高清水公園へ遠足に行ってきました。学校からバスで20分のところで、南郷名物ヒメサユリの群生地が近くにあります。
ガイドの方に案内していただきながら、ヒメサユリの花のことや森の木々のことを学んだり、松ボックリ工作を楽しんだりして、 自然と響き合った1日になりました。
ガイドの方に案内していただきながら、ヒメサユリの花のことや森の木々のことを学んだり、松ボックリ工作を楽しんだりして、 自然と響き合った1日になりました。
ようこそ伊南小2年生の皆さん
今日は、2年生の交流学習を実施しました。南郷小へ、伊南小の2年生がやってきました。
自己紹介したり、手作り名刺を手渡したり、学校案内をしたり、ゲームをしたり、たっぷりの活動を楽しみました。最後の記念撮影のときは、やりきった感がただよっていました。
次は、南郷小の2年生が伊南小を訪ねます。仲良しが増えるといいなぁと思います。
自己紹介したり、手作り名刺を手渡したり、学校案内をしたり、ゲームをしたり、たっぷりの活動を楽しみました。最後の記念撮影のときは、やりきった感がただよっていました。
次は、南郷小の2年生が伊南小を訪ねます。仲良しが増えるといいなぁと思います。
カエルくんはなぜ窓を見る?研究授業、2年生
今日は、2年生が国語の研究授業を実施しました。教材は、多くの国で愛読されている、アーノルド・ロベール作の『ともだち』です。
授業では、手紙がもらえないと諦めている友達に、なんとか喜んでもらおうと行動する主人公カエルくんの思いを読み取らせます。心配・・期待・・そんな気持ちを想像したのち、役割を分担して音読しました。
カエルくん役に立候補した子ども達は、きっと、揺れ動く思いに共感したことでしょう。こんな風にたくさんの児童図書にふれてほしいなぁと思います。
授業では、手紙がもらえないと諦めている友達に、なんとか喜んでもらおうと行動する主人公カエルくんの思いを読み取らせます。心配・・期待・・そんな気持ちを想像したのち、役割を分担して音読しました。
カエルくん役に立候補した子ども達は、きっと、揺れ動く思いに共感したことでしょう。こんな風にたくさんの児童図書にふれてほしいなぁと思います。
角田牧場へ、2年生
今日は、2年生が近所の角田牧場へ校外学習に出かけました。南郷小の子ども達は、毎日の給食で、角田牧場の牛乳を飲んでいます。
牛舎に入って、まず干し草の臭いにびっくり。そして牛を目の当たりにして、大きな舌にまたびっくり。
普段飲んでいる牛乳が、どんなふうに生産されるのか、どんな苦心があるのか、貴重な学びとなりました。角田牧場の皆様、ご協力ありがとうございました。
牛舎に入って、まず干し草の臭いにびっくり。そして牛を目の当たりにして、大きな舌にまたびっくり。
普段飲んでいる牛乳が、どんなふうに生産されるのか、どんな苦心があるのか、貴重な学びとなりました。角田牧場の皆様、ご協力ありがとうございました。
読み聞かせ、1・2年
今日は、1・2年生の読み聞かせの日です。昨年度に続き、今年度も五十嵐政次様が、ボランティアで読み聞かせをしてくださいます。
選ばれた本は、
「おならうた」 と 「また ぶたのたね」
です。楽しくて、想像して、本の世界にたっぷり浸った15分になりました。五十嵐様、ありがとうございました。
選ばれた本は、
「おならうた」 と 「また ぶたのたね」
です。楽しくて、想像して、本の世界にたっぷり浸った15分になりました。五十嵐様、ありがとうございました。
噛む大切さ、2年生
今日は、給食センターの栄養士、飯塚先生においでいただき、2年生が、食育「噛むことの大切さ」を学習しました。
噛むことってどんなことなの?
噛まないと何が起きるの?
仕掛けのあるエプロンを使いながら、楽しく考える45分になりました。飯塚先生ありがとうございました。
噛むことってどんなことなの?
噛まないと何が起きるの?
仕掛けのあるエプロンを使いながら、楽しく考える45分になりました。飯塚先生ありがとうございました。
教育実習生さん、ようこそ、2年生
今日から、大学4年生の本名美優さんが、南郷小で教育実習を行います。期間は4週間、配属学級は2年生です。
小学校の先生をめざしている本名さん、南郷小という学校現場でいっぱい勉強して、福島県の教育の担う人材に育ってください。
小学校の先生をめざしている本名さん、南郷小という学校現場でいっぱい勉強して、福島県の教育の担う人材に育ってください。
かっこいいポンポン、2年生
今日は、雨のため、体育館で鼓笛パレードの全体練習を実施しました。
かわいらしいポンポンを担当するのは、2年生と1年生です。2年生は昨年の経験がものをいい、足並みを揃えるのも、腕を上げるのも、上手になりました。そこで、行進のお手本として、全校生の前で模範を演じました。すばらしい!
かわいらしいポンポンを担当するのは、2年生と1年生です。2年生は昨年の経験がものをいい、足並みを揃えるのも、腕を上げるのも、上手になりました。そこで、行進のお手本として、全校生の前で模範を演じました。すばらしい!
ドングリの芽が!
昨年11月に植えたドングリから芽が出ました。見つけたのは、2年生の二人です。毎朝、7時17分着のバスで学校に一番乗りして、ドングリのポットを観察していました。
「芽が出ないな~」と言いながら世話をしていましたが、とうとう変化が現れて嬉しかったようです。
ポット植えなので、晴れ続きの日に枯らさないよう、気をつけて世話を続けましょうね。
「芽が出ないな~」と言いながら世話をしていましたが、とうとう変化が現れて嬉しかったようです。
ポット植えなので、晴れ続きの日に枯らさないよう、気をつけて世話を続けましょうね。
樹木の苗を、2年
今日は、2年生が樹木の苗の世話をしました。2年後の全国植樹祭への協力の一環で、農林事務所様から提供いただいた苗です。冬の間、雪で折れないよう軒下に保管してありました。
一年草のようにぐんぐん大きくなるわjけではありませんが、成長を願いながら育てていきます。
一年草のようにぐんぐん大きくなるわjけではありませんが、成長を願いながら育てていきます。
ダンス発表、1・2年生
「ダンスの発表をするので、見に来てください。」と、1年生が校長室にやってきました。体育の『表現リズム遊び』で学習したダンスです。
1・2年生が合同で学習したのですが、2年生は手取り足取り一生懸命1年生に教えたようです。そんなストーリーを聞くと、心がほっこりします。
かっこいいダンスに拍手!、がんばって教えた2年生、がんばって覚えた1年生に拍手!! でした。
1・2年生が合同で学習したのですが、2年生は手取り足取り一生懸命1年生に教えたようです。そんなストーリーを聞くと、心がほっこりします。
かっこいいダンスに拍手!、がんばって教えた2年生、がんばって覚えた1年生に拍手!! でした。
アメリカからお客様、2年学級へ
昨日・今日と、2年生の学級にアメリカ人のお客様がいらっしゃいました。早稲田大学に留学中の、ケイトリンさんとサブリナさんです。お二人は大学のホームステイプログラムで、3月いっぱいの滞在先に南郷を選んだそうです。
一緒に勉強して、遊んで、食事して、2年生は大興奮です。他の学年の子も積極的にアタック?にやってきました。お二人に感想を尋ねると、「とっても楽しい時間!、子ども達超かわいい!」と流ちょうな日本語で答えてくれました。そして、2年生一人一人のイラスト入りメッセージをプレゼントしてくれました。2年生は大喜びです。子ども達からもお返しのリーフレットを贈ると、読みながら涙目に・・・喜んでいただけたようで何よりです。2年生にとって素敵な2日間になりました。
一緒に勉強して、遊んで、食事して、2年生は大興奮です。他の学年の子も積極的にアタック?にやってきました。お二人に感想を尋ねると、「とっても楽しい時間!、子ども達超かわいい!」と流ちょうな日本語で答えてくれました。そして、2年生一人一人のイラスト入りメッセージをプレゼントしてくれました。2年生は大喜びです。子ども達からもお返しのリーフレットを贈ると、読みながら涙目に・・・喜んでいただけたようで何よりです。2年生にとって素敵な2日間になりました。
エアーなぞり書き、2年生
2年生の国語の一コマ。新しい漢字を学習しています。筆順は、なかなか手強いです。リアルタイムで見て上げないと、子どもが誤って覚えていることに気付きませんから。
そこで、昔から使われている方法が、せ~ので指で空中に書く『エアーなぞり書き』です。タブレット不要の伝統教授法、先生の目が光っていれば完璧チェック!
そこで、昔から使われている方法が、せ~ので指で空中に書く『エアーなぞり書き』です。タブレット不要の伝統教授法、先生の目が光っていれば完璧チェック!
ドングリ植え、2年生
今日は、2年生がドングリ植えをしました。3年後の全国植樹祭への協力の一環です。
自然体験でお世話になっている月田禮次郎様と農林事務所の方に手順を教わりながら、コナラ、ミズナラ、ブナ、クヌギの4種類を、7人がそれぞれにポットに植えました。
一年草とはちがって、ぐんぐん大きくなるわjけではありませんが、成長を願いながら育てていきます。
マット運動、2年生、体育アドバイザーの協力で
今日は、体育アドバイザーの森 典子様に来校いただき、1・2年生の体育を教えていただきました。
2年生は、マット運動です。一度にやろうとすると意外につまずいてしまう回転技を、揺らすこと、手をつくこと、立ち上がること、と順に難度を上げていくことで、「できたっ!」と楽しみながら学ぶことが出来ました。ありがとうございました。
関連記事『2015/07/14 水泳学習、体育アドバイザーの協力で』
関連記事『2015/07/14 水泳学習、体育アドバイザーの協力で』
リンク
学校だより
保健だより
校歌を聴く
各種資料
ご連絡
〒967-0611
福島県南会津郡南会津町
山口字舟場885番地1
TEL:0241-72-2404
FAX:0241-72-2190
QRコード
アクセスカウンター
7
4
9
5
4
3