南郷小ブログ
カテゴリ:全体行事
避難訓練、雪の上を安全に
今日は、今年度4回目の避難訓練を行いました。校内の理科室から出火した想定です。
昨日の吹雪と打って変わって、晴天です。けれど、除雪重機が入った雪道はとても滑ります。いつもなら気にしない足下も、今日は慎重に慎重に。
積雪の状況によっては避難場所も変わります。命をつなぐには、それを知ることが重要です。今日の訓練では、しっかり放送を聞いて避難できました。
昨日の吹雪と打って変わって、晴天です。けれど、除雪重機が入った雪道はとても滑ります。いつもなら気にしない足下も、今日は慎重に慎重に。
積雪の状況によっては避難場所も変わります。命をつなぐには、それを知ることが重要です。今日の訓練では、しっかり放送を聞いて避難できました。
3学期のスタート! お帰りなさい小林先生
今日から3学期のスタートです。穏やかな天気の中、子ども達が登校してきました。17日ぶりに校庭の向こう側から「おはようございま~す」が響いてきます。
始業式では、5・3・1年生の代表が、3学期の抱負を発表しました。「2学期にうまくできなかった・・・を、がんばりたいです。」とそれぞれ決意表明。学ぶことは自分を進化させること、51日間がんばれ!!
校長からは、約束を「守る」「作る」そして「考える」ことを南郷小で学んでほしいと話しました。造幣経費20円程度の1万紙幣が、全国どこでも1万円として使えるのは、皆がその約束を守っているから。お年玉を思い出して、心に残してくれたかな?
小林美穂先生が、育児休業を終えて、南郷小に復帰しました。3学期から2年生を担任します。皆様よろしくお願いします。
校長からは、約束を「守る」「作る」そして「考える」ことを南郷小で学んでほしいと話しました。造幣経費20円程度の1万紙幣が、全国どこでも1万円として使えるのは、皆がその約束を守っているから。お年玉を思い出して、心に残してくれたかな?
小林美穂先生が、育児休業を終えて、南郷小に復帰しました。3学期から2年生を担任します。皆様よろしくお願いします。
2学期79日、終了
今日は、2学期最後の日です。校庭に雪が無く穏やかな天気です。2校時目に終業式を行いました。 2学期の反省では、6、4、2年生の代表児童から、できるようになったことやがんばりきれなかったことについて発表がありました。3人とも、反省はぜひ、冬休みの毎日にも活かしてくださいね。
保護者の皆様には、各行事を始め数々のご協力をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。新年もよろしくお願いいたします。
なお、校長から子ども達へ、願いを込めて次の2つを話しました。ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。
【①学ぶことは、人類の発明や発見を受け継ぐこと。例えば、数字が無かったら数えるのも計算も大変なことになる。】
【②学ぶ方法の一つは、読書。本を贈られたら君たちは喜べるか? 1週間に1日は「ゲーム・スマホに負けないDAY」にして、読書の時間を自分で生み出そう。】
保護者の皆様には、各行事を始め数々のご協力をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。新年もよろしくお願いいたします。
なお、校長から子ども達へ、願いを込めて次の2つを話しました。ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。
【①学ぶことは、人類の発明や発見を受け継ぐこと。例えば、数字が無かったら数えるのも計算も大変なことになる。】
【②学ぶ方法の一つは、読書。本を贈られたら君たちは喜べるか? 1週間に1日は「ゲーム・スマホに負けないDAY」にして、読書の時間を自分で生み出そう。】
ありがとう菊地先生
今日は、2学期いっぱいで南郷小の勤務を終える、菊地良太先生とのお別れの式を行いました。
昨年4月から1年9カ月、お勤めいただきました。今年は2年生の担任として、根気強く、温かく、指導してくださいました。子ども達も大好きな菊地先生です。
校長は、菊地先生の教育実習の時も一緒でした。縁を感じます。いつかまたどこかで、一緒に仕事をしましょう。ありがとうございました。
昨年4月から1年9カ月、お勤めいただきました。今年は2年生の担任として、根気強く、温かく、指導してくださいました。子ども達も大好きな菊地先生です。
校長は、菊地先生の教育実習の時も一緒でした。縁を感じます。いつかまたどこかで、一緒に仕事をしましょう。ありがとうございました。
授業参観・懇談会、ありがとうございました
今日は、授業参観・懇談会を行いました。ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今回は、なわとび大会の参観という企画でしたが、いかがだったでしょうか?
6年生ベスト 665回 大会新
5年生ベスト 603回 大会新
4年生ベスト 576回 大会新
3年生ベスト 543回 大会新
2年生ベスト 473回 大会新
1年生ベスト 283回
校長は、子ども達の集中したひたむきな表情が大好きです。今日に至るまで、スランプに落ち込んだ顔を知っています。記録更新に歓声を上げた顔を知っています。山を越え谷を越え、とうとうどの学年も自己ベストをたたき出しました。記録はもちろん輝く結果ですが、スランプを乗り越えてきた体験は、かけがえのない心の財産です。見ていて心の奥が熱くなりました。みんな、おめでとう!
<長縄跳び結果>6年生ベスト 665回 大会新
5年生ベスト 603回 大会新
4年生ベスト 576回 大会新
3年生ベスト 543回 大会新
2年生ベスト 473回 大会新
1年生ベスト 283回
学習発表会、みんなで力を合わせて!
今日は、学習発表会を行いました。たくさんの保護者の方々、来賓の皆様においでいただき、ありがとうございました。
ご覧になられていかがだったでしょうか? 子ども達も職員も、アイディアを出し合い、少しずつ少しずつ形を作ってきました。
校長は、子ども達が作っていく過程が大好きです。レゴブロックのように何もなかったところから形が生まれていきます。そこには今までの学びが息づいています。
保護者の皆様におかれましては、ぜひ、今日までどんな過程を経てきたのか、お子さんとお話しください。今日の発表が一段と鮮やかに回想していただけると思います。
午前の部が長引いたにも関わらず、午後の愛校活動にもご協力いただき、ありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。
ご覧になられていかがだったでしょうか? 子ども達も職員も、アイディアを出し合い、少しずつ少しずつ形を作ってきました。
校長は、子ども達が作っていく過程が大好きです。レゴブロックのように何もなかったところから形が生まれていきます。そこには今までの学びが息づいています。
保護者の皆様におかれましては、ぜひ、今日までどんな過程を経てきたのか、お子さんとお話しください。今日の発表が一段と鮮やかに回想していただけると思います。
午前の部が長引いたにも関わらず、午後の愛校活動にもご協力いただき、ありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。
倒れてこない・落ちてこない・飛んでこない
今日は、臨時の避難訓練を行いました。『予告無し』で、『昼休みの時間帯』に、地震の想定です。
子ども達が居る場所がまちまちなので、身を隠す机があるとは限らず、先生も近くにいるとは限りません。急に始まった「訓練、訓練・・・。」の放送に、だいぶ驚いた様子でした。
感想を聞くと、前回校長がダメ出しをした訓練に比べ、子ども達はしっかりやれたと答えました。本物の地震が来たら、自分の判断で、『倒れてこない・落ちてこない・飛んでこない』場所をさがして避難することが命をつなぐことに直結します。今日の様子は、『合格!』でした。
関連記事『2015/09/02 避難訓練、予告無しで』
子ども達が居る場所がまちまちなので、身を隠す机があるとは限らず、先生も近くにいるとは限りません。急に始まった「訓練、訓練・・・。」の放送に、だいぶ驚いた様子でした。
感想を聞くと、前回校長がダメ出しをした訓練に比べ、子ども達はしっかりやれたと答えました。本物の地震が来たら、自分の判断で、『倒れてこない・落ちてこない・飛んでこない』場所をさがして避難することが命をつなぐことに直結します。今日の様子は、『合格!』でした。
関連記事『2015/09/02 避難訓練、予告無しで』
新記録更新、校内マラソン大会
今日は、『祖父母との交流会』に続き、『校内マラソン大会』を行いました。開会式に小雨が風で流されて来るあいにくの天気でしたが、子ども達は心に火をともし、いい走りっぷりを見せてくれました。
高学年は2km、中学年は1.5km、低学年は1kmを走ります。気温が低い中でしたが、大会新記録がなんと、3年女子3名、5年男子1名、5年女子1名、6年女子1名、計6名も出ました。びっくりです。
応援の姿にも、ほっこりしました。ラストの校庭4分3周に、待っている子、走り終わった子が伴奏しながら「がんばれ!」と声をかけます。
一人ではくじけそうになることを、競い合い、励まし合って、がんばってきた成果と実感するひとこまでした。
声援を送っていただいた皆様、たいへんありがとうございました。
高学年は2km、中学年は1.5km、低学年は1kmを走ります。気温が低い中でしたが、大会新記録がなんと、3年女子3名、5年男子1名、5年女子1名、6年女子1名、計6名も出ました。びっくりです。
応援の姿にも、ほっこりしました。ラストの校庭4分3周に、待っている子、走り終わった子が伴奏しながら「がんばれ!」と声をかけます。
一人ではくじけそうになることを、競い合い、励まし合って、がんばってきた成果と実感するひとこまでした。
声援を送っていただいた皆様、たいへんありがとうございました。
ようこそ、おじいちゃん、おばあちゃん
今日は、『祖父母との交流会』を行いました。おじいちゃん、おばあちゃんに来校いただき、昔ながらの遊びを一緒に楽しもうという行事です。
羽根つき、ゴム跳び、輪投げ、こま回し、めんこ、カルタ、おはじき、囲碁、将棋、オセロ、けん玉、あやとり、折り紙と、13の会場を用意しました。子ども達と祖父母の皆様が、一緒に会場を巡り、笑顔いっぱいで活動する様子に、とてもいい時間だなぁと感じました。
さすがに昔ながらの遊びは、祖父母の皆様のお手の物、名人技に「すご~い!」と感嘆の声が上がります。
おいでいただいた48名の祖父母の皆様、たいへんありがとうございました。
羽根つき、ゴム跳び、輪投げ、こま回し、めんこ、カルタ、おはじき、囲碁、将棋、オセロ、けん玉、あやとり、折り紙と、13の会場を用意しました。子ども達と祖父母の皆様が、一緒に会場を巡り、笑顔いっぱいで活動する様子に、とてもいい時間だなぁと感じました。
さすがに昔ながらの遊びは、祖父母の皆様のお手の物、名人技に「すご~い!」と感嘆の声が上がります。
おいでいただいた48名の祖父母の皆様、たいへんありがとうございました。
就学時健診と、入学説明会
今日は、来春入学予定の子ども達と保護者の方が来校され、就学時健診と入学説明会を行いました。残念ながら、写真は撮れませんでした。
6名の子ども達は、返事も行儀もとっても良くて感心しました。先月、保育所の運動会にお招きいただいた折、演技を拝見して、しっかりしているなあと感じてきたのですが、今日もそのとおりでした。きっと、元気で笑顔いっぱいの新1年生になることでしょう。4月の入学式を楽しみにしています。
6名の子ども達は、返事も行儀もとっても良くて感心しました。先月、保育所の運動会にお招きいただいた折、演技を拝見して、しっかりしているなあと感じてきたのですが、今日もそのとおりでした。きっと、元気で笑顔いっぱいの新1年生になることでしょう。4月の入学式を楽しみにしています。
リンク
学校だより
保健だより
校歌を聴く
各種資料
ご連絡
〒967-0611
福島県南会津郡南会津町
山口字舟場885番地1
TEL:0241-72-2404
FAX:0241-72-2190
QRコード
アクセスカウンター
7
7
2
2
2
2