南郷小ブログ

カテゴリ:5年

「きこりの店」で木工体験、5年生

 今日は、5年生が、舘岩地区にある「きこりの店」で木工体験をしてきました。
 かんながけをさせていただいたり、マイ箸を作る体験をさせていただいたりしました。特に、かんなくずから漂う木の香りは、樹種によってバラエティに富み、「いいにおい!」、「このにおい知ってる!」など、興味津々でした。
 「きこりの店」のスタッフの皆様、ご協力ありがとうございました。 

テレビ会議 2回目、5年生

 今日は、沖縄県の小浜小学校とのテレビ会議、2回目です。小浜小の5年生から、小浜島について発表してもらう番です。
「船に乗って買い物に行きます。」「え~!!」
「海まで歩いてすぐです。」
「え~!!」
「ニモやドリー(熱帯魚)がいます。」「いいな~!!」
「一番高い山は、90mくらいです。」「ほんと!!」
 同じ日本にあって、雪国と南の島の日常の違いに驚きがいっぱいです。南郷小の5年生は、もちろん沖縄の知識をそこそこ持っていますが、そこで暮らす子ども達の言葉で語られると、格別の知的興奮があります。
 ネットを適切に使って、こんな風に学べることを知る良い機会になりました。小浜小5年生の皆さん、先生方、ご協力ありがとうございました。

テレビ会議、5年生

 今日は、5年生が沖縄県の小浜小学校とテレビ会議をしました。社会科の「情報」の学習の発展です。
 今回は南郷小から、地域の特徴を紹介しました。3つの班の発表とフリートークで、温泉のこと、雪のこと、トマトのこと、スキーのことなどを伝え、何度も小浜小の5年生の歓声が聞こえました。「教室にヒーターが2台ある」と話したときにひときわ大きな歓声が上がり、こちらも驚きました。
 次回は2月1日、小浜小の発表が楽しみです。

テレビ会議、沖縄小浜小と通信テスト

 今日は、沖縄県の小浜小学校とテレビ会議のテストをしました。小浜小は、NHK連続テレビ小説「ちゅらさん」の舞台になった小浜島にある学校です。
 お昼のテストでは通信状況が良好で、南郷小の雪の校庭、小浜小の半袖の先生の映像に、日本の広さを改めて感じました。でも放課後のテストでは通信状況が思わしくなく途切れ途切れに・・。
 両校のの5年生が、総合的な学習で交流発表するのは26日と2月1日の予定です。福島と沖縄、子ども達の温かいつながりが生まれることを期待します。裏方もがんばらなくっちゃ!

テレビ会議、はじめの一歩

 今日は、お昼休みに、5年生と3年生がテレビ会議を試してみました。5年生からクイズを出すという企画です。校内の3階と2階ではありますが、初めての体験に、子ども達は思いのほか盛り上がりました。
 5年生は、社会科の「情報通信」の学習の中で、沖縄県竹富町の小学校とテレビ会議を計画しています。試してみて初めて、会話のタイムラグがどれくらいか、機材の事前確認に重要なことは何かなど、気づくことが多々ありました。
 テレビ会議を使った遠隔地交流学習へ向け、はじめの一歩です。

赤い羽根募金を

 今日は、赤い羽根募金で集まったお金を、社会福祉協議会の馬場正博様にお渡ししました。総額21,894円になりました。募金活動の軸になったのは、5年生です。募金を呼びかけ、教室や職員室を回って集めました。
 自分のできることで社会貢献する機会の1つです。年末年始はそのようなテレビ番組もあることでしょう。手渡した後、募金がどんなことに使われるのかにも、関心を持ってほしいと思います。
 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。