南郷小ブログ
カテゴリ:5年
食育授業、5年生
今日は、給食センターの栄養士飯塚先生においでいただき、4~6年生で食育の授業を行いました。
5年生の授業では、食材がどんな栄養源になるのか、子ども達が参加しながら分類する一コマがありました。
飯塚先生: 「原料が牛乳だから?」
5年生: 「あっそうか、赤のグループだ」
楽しく対話しながら、どの栄養素も必要で、どれかだけでは足らないことを学んでいきます。
命をいただくのだから無駄にしない心も、健康な体作りのための栄養の知識も、ともに身につけたい食育の要です。飯塚先生、ありがとうございました。
関連記事『2015/10/06 食育授業、1~3年生』
飯塚先生: 「原料が牛乳だから?」
5年生: 「あっそうか、赤のグループだ」
楽しく対話しながら、どの栄養素も必要で、どれかだけでは足らないことを学んでいきます。
命をいただくのだから無駄にしない心も、健康な体作りのための栄養の知識も、ともに身につけたい食育の要です。飯塚先生、ありがとうございました。
関連記事『2015/10/06 食育授業、1~3年生』
県学力調査、5年生
今日は、5年生が、福島県学力調査に臨みました。午前中いっぱいかけて、国語、算数、理科の問題に取り組みます。給食前には、へとへとの様子でした。問題の量が多く、容易ではないのですが、これからの学習プランに生かせます。「難しいけれど、おもしろい。」という学びの快感回路を、1つでも多く育んであげたいと考えます。
5年生、月田農園へ
今日は、5年生が、月田農園を訪問しました。
野草で10円玉をぴかぴかにしたり、手作りアスレチックで遊んだり、骨や毛皮の標本を触らせてもらったり、自然のおもしろさをたっぷり体験してきました。
自然豊かな南郷、それをいろいろな切り口で子ども達につなげてあげるため、地域の達人のご協力はなくれはならないものです。たいへんありがとうございました。
野草で10円玉をぴかぴかにしたり、手作りアスレチックで遊んだり、骨や毛皮の標本を触らせてもらったり、自然のおもしろさをたっぷり体験してきました。
自然豊かな南郷、それをいろいろな切り口で子ども達につなげてあげるため、地域の達人のご協力はなくれはならないものです。たいへんありがとうございました。
川の学習、鱒沢へ、5年生
今日は、5年生が、舘岩地区の鱒沢へ、上流の川の学習に出かけました。学校裏の中流とはずいぶん様子が違います。何しろ川の水が冷たい!
ところが慣れてくると、川幅を測りに対岸へジャブジャブ、川の中央にある石を測りにジャブジャブ、勇ましい子が出てきました。川幅は5m90cm、石は学校裏の中流の方が大きいですね。
一通り調べたところで、ご褒美の川遊びです。流れに身を任せたり、大きな石からダイブしたり、こうなるとやりたいモード全開になります。キャニオニングの楽しさをちょっとだけ味わいました。
南会津の豊かな自然に親しむ方法はいろいろありますが、川では子どもだけで遊ばない決まりがあります。今日のような機会に川の理解を深め、楽しみ方と身の守り方を併せて学んでほしいと願う3時間でした。
ところが慣れてくると、川幅を測りに対岸へジャブジャブ、川の中央にある石を測りにジャブジャブ、勇ましい子が出てきました。川幅は5m90cm、石は学校裏の中流の方が大きいですね。
一通り調べたところで、ご褒美の川遊びです。流れに身を任せたり、大きな石からダイブしたり、こうなるとやりたいモード全開になります。キャニオニングの楽しさをちょっとだけ味わいました。
南会津の豊かな自然に親しむ方法はいろいろありますが、川では子どもだけで遊ばない決まりがあります。今日のような機会に川の理解を深め、楽しみ方と身の守り方を併せて学んでほしいと願う3時間でした。
川の学習、学校裏の川原へ、5年生
南郷小のすぐ裏に、大きな伊南川が流れています。今日は、5年生が理科の川の学習で、川原へ出かけました。
調べる計画は、石の大きさ、水温、流れの速さ、川幅です。大きな角丸の石がごろごろ、幅は39m20cmでした。
川では子どもだけで遊ばない決まりなので、川原に来たことのない子が半数です。来週は、上流の鱒沢へバスで出かけます。
調べる計画は、石の大きさ、水温、流れの速さ、川幅です。大きな角丸の石がごろごろ、幅は39m20cmでした。
川では子どもだけで遊ばない決まりなので、川原に来たことのない子が半数です。来週は、上流の鱒沢へバスで出かけます。
漁村体験in千葉 その8
3日目、山武市に来て初めて晴れたので、早朝の海の散歩に出かけました。打ち上げられた魚、散歩する馬、意外なものに次々出会って、楽しいひとときでした。
帰路、那珂湊市場と、大洗マリンワールドに寄りました。
イルカショーのとき南郷小が陣取った席は、期待通りバッシャーンの水をかぶって笑顔になる席でした。
海の楽しさ、海の町の文化、海の町に住む人々とのふれあい、よい体験事業になりました。5学年保護者の皆様、お子さんからの武勇伝をたっぷり聞いてあげてください。
帰路、那珂湊市場と、大洗マリンワールドに寄りました。
イルカショーのとき南郷小が陣取った席は、期待通りバッシャーンの水をかぶって笑顔になる席でした。
海の楽しさ、海の町の文化、海の町に住む人々とのふれあい、よい体験事業になりました。5学年保護者の皆様、お子さんからの武勇伝をたっぷり聞いてあげてください。
漁村体験in千葉 その7
漁村体験in千葉 その6
2日目の夕食、今夜もごちそうです。またしても、おなかいっぱい食べてしまいました。地元食材を使った料理は、とてもとても、おいしかったです。
小雨だったので、母屋と離れを結ぶ通路(屋外で屋根有り)を使わせていただいて、花火をしました。短い時間ですが、やるとやっぱり、きれいで楽しくて、この体験活動をしめくくる一こまになりました。
小雨だったので、母屋と離れを結ぶ通路(屋外で屋根有り)を使わせていただいて、花火をしました。短い時間ですが、やるとやっぱり、きれいで楽しくて、この体験活動をしめくくる一こまになりました。
漁村体験in千葉 その5
2日目、午後は、小林牧場の方のお話をお聞きしました。小林さんは、飯舘村で牧場を営んでおられたのですが、原発事故の影響で避難を余儀なくされ、牛とともに山武市に来られた方です。進行・挨拶を南郷小が担当し、
大切なお話をうかがいました。
続いて、民俗資料館を見学し、塩作り体験をしました。昔ながらの製法は、海水を網にかけるところから始まります。この方法でできた塩でトマトやスイカをいただいたら、とってもおいしかったです。
大切なお話をうかがいました。
続いて、民俗資料館を見学し、塩作り体験をしました。昔ながらの製法は、海水を網にかけるところから始まります。この方法でできた塩でトマトやスイカをいただいたら、とってもおいしかったです。
漁村体験in千葉 その4
2日目は、山武市の小学校と交流です。地曳網を一緒に行う計画でしたが、台風の影響で船が出られず中止となりました。代わりに蓮沼スポーツプラザで、一緒にゲームやドッジボールをしました。
お昼には予定通り、ミックス班でバーベキューです。思いの外話が弾み、おいしくて楽しい時間を過ごしました。山武市の南郷小学校の5年生の皆さん、ご協力ありがとうございました。
お昼には予定通り、ミックス班でバーベキューです。思いの外話が弾み、おいしくて楽しい時間を過ごしました。山武市の南郷小学校の5年生の皆さん、ご協力ありがとうございました。
リンク
学校だより
保健だより
校歌を聴く
各種資料
ご連絡
〒967-0611
福島県南会津郡南会津町
山口字舟場885番地1
TEL:0241-72-2404
FAX:0241-72-2190
QRコード
アクセスカウンター
7
6
5
5
1
4