南郷小ブログ
2015年6月の記事一覧
南郷トマトの農家を見学、3年生
『南郷トマト』は、南郷地区の超有名ブランド野菜です。今日は、3年生がトマト農家を見学に出かけました。
おいしいトマトのかげには、農家の方の気配りと努力があることを、感じ取ってきました。地域と響き合い、作る人へ感謝する思いを深めました。
おいしいトマトのかげには、農家の方の気配りと努力があることを、感じ取ってきました。地域と響き合い、作る人へ感謝する思いを深めました。
理科を楽しく、実技研修
今日の午後は、南郷小に南会津郡内小学校の先生方18名が集まり、理科実験基礎講座という研修が行われました。福島県教育センターから2名の指導主事の先生がおいでになり、電子レンジで作る押し花や薬品の調合方法など、3時間にわたる内容です。
「あれっ?」「へぇ!」など、参加者から声が上がります。子ども達と科学の楽しい接点を作るために、ぜひ活用していきましょう!
「あれっ?」「へぇ!」など、参加者から声が上がります。子ども達と科学の楽しい接点を作るために、ぜひ活用していきましょう!
研究授業、たんぽぽ学級
今日は、たんぽぽ学級の授業研究会を行いました。相手の気持ちを考え、コミュニケーション力を育む手立てをテーマにした自立活動の学習です。日頃から使っている『心のメーター』を軸に、演じる『わくわく劇場』、実践する『たんぽぽタイム』という展開で、子ども達が心の中を言葉にしようとする姿がとても印象的でした。
南会津教育事務所から湯田指導主事においでいただき、授業はもとより自立活動について理解を深めるご指導をいただきました。たいへんありがとうございました。
南会津教育事務所から湯田指導主事においでいただき、授業はもとより自立活動について理解を深めるご指導をいただきました。たいへんありがとうございました。
6年生、河原崎城趾へ
今日は、6年生が、地元の河原崎城趾へ行ってきました。山道をけっこう登った場所にあります。
講師として五十嵐廣様が同行してくださり、河原崎城の歴史を分かり易く教えていただきました。
地域の歴史・文化の一端にふれる体験となると共に、語り伝える方の思いにもふれる機会となりました。ありがとうございました。
講師として五十嵐廣様が同行してくださり、河原崎城の歴史を分かり易く教えていただきました。
地域の歴史・文化の一端にふれる体験となると共に、語り伝える方の思いにもふれる機会となりました。ありがとうございました。
中学生のスマホは?
今日は、6年生が公開ディベートに挑戦しました。しかも、昼休み。審査員として、担任以外の先生や、下級生にも参加してもらうためです。
テーマは、「中学生のスマホは禁止すべきか」。作法に則り、立論→反論→結論と進行しました。さて、審査の結果、禁止に賛成、反対、どちらの論陣に軍配が!? ・・・賛成派32point、 反対派28point、引き分け34pointで「禁止に賛成派」 が勝利しました。
テーマは、「中学生のスマホは禁止すべきか」。作法に則り、立論→反論→結論と進行しました。さて、審査の結果、禁止に賛成、反対、どちらの論陣に軍配が!? ・・・賛成派32point、 反対派28point、引き分け34pointで「禁止に賛成派」 が勝利しました。
4年生、尾瀬へ
今日は、4年生が尾瀬に行ってきました。国立公園の尾瀬は、南郷小からバスで1時間+シャトルバス20分です。小雨予報にも関わらず、奇跡的に好天に恵まれました。途中、野生の鹿に出会ったり、ガイドの方から尾瀬ならではの花を教えていただいたり、自然と響き合った1日でした。
1・2年生、駅・びわのかげへ
今日は、1年生と2年生が、会津鉄道の操車場と、びわのかげ公園へ見学学習に行ってきました。
安全ヘルメットをかぶって、電車を走らせる仕事について聞いたり、びわのかげ公園でおもいっきり遊んだりと、梅雨を吹き飛ばすような晴天の下、たっぷり楽しんできました。
安全ヘルメットをかぶって、電車を走らせる仕事について聞いたり、びわのかげ公園でおもいっきり遊んだりと、梅雨を吹き飛ばすような晴天の下、たっぷり楽しんできました。
全校集会 5年生の発表
今日は、全校集会で5年生が発表をしました。7月に予定されている、千葉県山武市での宿泊体験学習についての内容です。
5年生にとっては初めての宿泊体験、しかも2泊3日で、南会津町の5校が一緒に行く町の事業です。期待がぱんぱんに膨らんでいる様子が、発表から伝わってきます。海の活動や、地元小学校との交流など、楽しみがたっぷりつまった3日間になりそうです。
5年生にとっては初めての宿泊体験、しかも2泊3日で、南会津町の5校が一緒に行く町の事業です。期待がぱんぱんに膨らんでいる様子が、発表から伝わってきます。海の活動や、地元小学校との交流など、楽しみがたっぷりつまった3日間になりそうです。
起震車がやってきた!
今日は、南郷小学校に、起震車がやってきました。全校生が、「揺れる部屋」を体験しました。立っていられない状態を味わうことは貴重な経験です。
本当に起きたら、人工の地震と違い、いつ止むか分かりません。繰り返し繰り返し揺れがきたら、その場所でどうするか、あの3.11もそうでした。今日の体験を、次の避難訓練に生かしたいと思います。
本当に起きたら、人工の地震と違い、いつ止むか分かりません。繰り返し繰り返し揺れがきたら、その場所でどうするか、あの3.11もそうでした。今日の体験を、次の避難訓練に生かしたいと思います。
シイタケ植菌体験、5・6年生
今日は、地域の専門家においでいただき、5・6年生が、シイタケの植菌を行いました。
学校裏の畑の一角に、植菌した原木を保存し、シイタケが育つのを待ちます。自然の仕組みを利用し、栽培する技術を体験する貴重な機会です。普段は味が苦手な子も、きっと、おいしく食べられることでしょう。講師の一久様、たいへんありがとうございました。
学校裏の畑の一角に、植菌した原木を保存し、シイタケが育つのを待ちます。自然の仕組みを利用し、栽培する技術を体験する貴重な機会です。普段は味が苦手な子も、きっと、おいしく食べられることでしょう。講師の一久様、たいへんありがとうございました。
駒止湿原へ、3年生
今日は、3年生が、駒止湿原(こまどしつげん)を散策してきました。初夏の今は、ワタスゲが白い綿毛をつけています。ネイチャーガイドの方に教えていただくと、葉っぱが名のある草花に変わります。湿原という貴重な自然の財産に触れた1日でした。
ドキドキ、読み聞かせ
今日は、3・4年生の読み聞かせの日です。本の前に風船マジック、読み聞かせボランティアの五十嵐様は、本当にネタをたくさんお持ちで感服します。
選ばれた本は、「でんでんむしのかなしみ」。なかなか深い絵本です。学級文庫に置いてある本ですが、読み聞かせていただくことで、すっと腑に落ちた子もいたようです。読書は生涯の財産、資産つくりにたいへん良い時間をいただきました。 ありがとうございました。
選ばれた本は、「でんでんむしのかなしみ」。なかなか深い絵本です。学級文庫に置いてある本ですが、読み聞かせていただくことで、すっと腑に落ちた子もいたようです。読書は生涯の財産、資産つくりにたいへん良い時間をいただきました。 ありがとうございました。
南郷婦人会の方々がご来校
今日は、南郷婦人会の方が2名来校され、手縫いの雑巾と、手作りのエコ石けんを、寄贈いただきました。 エコ石けんは、婦人会33名の方が、食用油の廃油から時間をかけて作っていらっしゃるそうで、今では道の駅「きらら289」でも販売されるようになったとのことです。 学校でありがたく使わせていただきますとともに、環境保護の一つとして、子ども達に紹介したいと思います。
PTA役員会が行われました。
今日は、今日は、PTA役員の方9名が来校され、定例会18:30~がありました。議題の一つに『ふれあい訓』の学校代表作品選抜があり、楽しい協議の時間?となりました。遅くまで、ありがとうございました。
<議題>○授業参観・救命講習、○ふれあい訓代表選抜、○夏休みのプール監視、○PTA連絡協議会、○通学路の検討
<議題>○授業参観・救命講習、○ふれあい訓代表選抜、○夏休みのプール監視、○PTA連絡協議会、○通学路の検討
キッズシアター
今日は、今日は、全校生で、キッズシアター(会場:御蔵入交流館)に出かけ、劇団「こんにゃく座」のオペラ作品『ロはロボットのロ』を鑑賞してきました。
6年生から1年生までそれぞれに、文化的楽しみを味わえる作品にはなかなか出会えないものですが、このオペラはよく練られていると感じました。
客席中央に座った南郷小の子ども達は、笑いの種も、演技の技も、主題も、年齢相応にちゃんと受け止めていたように思います。劇団の方々、企画された町教委の方々、よい作品をありがとうございました。
(パンフレットの画像は、著作者の許可を得て掲載しています。)
6年生から1年生までそれぞれに、文化的楽しみを味わえる作品にはなかなか出会えないものですが、このオペラはよく練られていると感じました。
客席中央に座った南郷小の子ども達は、笑いの種も、演技の技も、主題も、年齢相応にちゃんと受け止めていたように思います。劇団の方々、企画された町教委の方々、よい作品をありがとうございました。
(パンフレットの画像は、著作者の許可を得て掲載しています。)
研究授業4年生
今日は、4年生の研究授業を行いました。 本校の共同研究は道徳「自分自身を見つめ、よりよい自分になろうとする児童の育成を目指して」、その第1回の研究授業です。「よさ」を見つけ、互いに伝えることを、能動的に行うアイディアを盛り込みました。
南会津教育事務所から栗城指導主事においでいただき、授業・研究計画・道徳の教科化など、本校からの質問に正面から丁寧に指導をいただき、研修を深めることができました。たいへんありがとうございました。
南会津教育事務所から栗城指導主事においでいただき、授業・研究計画・道徳の教科化など、本校からの質問に正面から丁寧に指導をいただき、研修を深めることができました。たいへんありがとうございました。
レッツ ヒップホップ ダンシン!
今日は、南郷小に、10名のトップダンサーと10名の舞台演出スタッフがやってきました。文化庁「本物の舞台芸術事業」によるヒップホップダンスの公演です。
5月に行われたワークショップのときから、子ども達は大盛り上がり。 決して易しいダンスではないけれど、楽しいと思えばどんどん覚えます。
今日は、プロのきれきれのダンスに「すご~い!」、一緒に踊って「楽し~い!」、大満足の公演でした。参加された保護者の方々も、素敵な笑顔で踊っていらっしゃいました。
(福島民報6月13日版で紹介されました。)
5月に行われたワークショップのときから、子ども達は大盛り上がり。 決して易しいダンスではないけれど、楽しいと思えばどんどん覚えます。
今日は、プロのきれきれのダンスに「すご~い!」、一緒に踊って「楽し~い!」、大満足の公演でした。参加された保護者の方々も、素敵な笑顔で踊っていらっしゃいました。
(福島民報6月13日版で紹介されました。)
テーブルマナー6年生緊張!?
今日は、お隣の伊南小の6年生と一緒に、テーブルマナーを体験してきました。両校とも、同じ給食センターの給食をそれぞれの学校で食べています。 栄養士さん調理員さん養護教諭の先生が、☆☆☆レストランのスタッフさながらのコスチュームとサービスで、フルコース給食を提供してくださいました。 子ども達は、慣れないマナー、慣れない同席者、慣れない場所に、だいぶかたくなりながら、でも、きっちり完食してきました。
プール開き
今日は、全校朝の会で、プール開きを行いました。泳ぎはしませんが、代表の子がバブグリングを実演し、家でもできる水泳学習の準備を紹介しました。
水に親しむ楽しい水泳学習、そして、水の危険から命を守る水泳学習になるよう、指導して参ります。保護者の皆様には、水着・スィミングキャップ・ゴーグルの準備などご協力よろしくお願いいたします。
水に親しむ楽しい水泳学習、そして、水の危険から命を守る水泳学習になるよう、指導して参ります。保護者の皆様には、水着・スィミングキャップ・ゴーグルの準備などご協力よろしくお願いいたします。
修学旅行 6年生 東京へ
6年生が、東京へ修学旅行に行ってきました。人・物・情報が集まる東京、それを肌で感じた貴重な2日間でした。9名は何を思ったでしょうか? 旅行の準備、当日早朝からの見送り、そして最終日のお迎えと、保護者の皆様には、たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。子ども達は、「疲れた~。」の後に、どんな旅行談を語ったでしょうか?
リンク
学校だより
保健だより
校歌を聴く
各種資料
ご連絡
〒967-0611
福島県南会津郡南会津町
山口字舟場885番地1
TEL:0241-72-2404
FAX:0241-72-2190
QRコード
アクセスカウンター
7
7
0
3
4
0