南郷小ブログ
2016年5月の記事一覧
今日は、体力テスト
今日は、体力テストを実施しました。50m走、立ち幅跳び、ボール投げ、シャトルランなど8つの種目で、瞬発力や持久力、柔軟性などを測ります。
この結果を、体育の時間の運動内容に活かし、一人一人の総合的な体力向上を図っていきます。
ところで、児童グループが各会場を巡って測定するので、挨拶する、待つ、手伝うといった場面が繰り返しあります。それがしっかりできている姿を見て、嬉しくなりました。
この結果を、体育の時間の運動内容に活かし、一人一人の総合的な体力向上を図っていきます。
ところで、児童グループが各会場を巡って測定するので、挨拶する、待つ、手伝うといった場面が繰り返しあります。それがしっかりできている姿を見て、嬉しくなりました。
1立方メートルを作ろう、5年生
朝の学力向上タイムで、1立方mのフレームを組み立てました。素材は、チラシを丸めた棒です。
「ここに何人、入れるかな?」 そんな声が聞こえます。馴染みの1mとは異なる、立方というサイズ感を、作って、見て、触って、実感してくれたらと思います。
おしまいに、「1立方cmのサイコロを詰め込んだら何個?」と尋ねてみると、すかさず100万個と返ってきました。正解です!
「ここに何人、入れるかな?」 そんな声が聞こえます。馴染みの1mとは異なる、立方というサイズ感を、作って、見て、触って、実感してくれたらと思います。
おしまいに、「1立方cmのサイコロを詰め込んだら何個?」と尋ねてみると、すかさず100万個と返ってきました。正解です!
プール清掃、ハプニング水が抜けない!?
今日は、6月6日のプール開きに向けて、プール清掃を実施しました。
午前の3・4校時は、3年生8人が、更衣室やプールサイドの清掃を受け持ちました。
午後の5・6校時は、4~6年生39人が、プール内の清掃を受け持ちました。ここで、ハプニング発生! 途中で水が抜けなくなりました。バケツリレーで汲み出したところ、排水路に大量の土が詰まっていました。 ??? 何とか清掃を完了して、ほっと一息です。
午前の3・4校時は、3年生8人が、更衣室やプールサイドの清掃を受け持ちました。
午後の5・6校時は、4~6年生39人が、プール内の清掃を受け持ちました。ここで、ハプニング発生! 途中で水が抜けなくなりました。バケツリレーで汲み出したところ、排水路に大量の土が詰まっていました。 ??? 何とか清掃を完了して、ほっと一息です。
読み聞かせ、1・2年
今日は、1・2年生の読み聞かせの日です。昨年度に続き、今年度も五十嵐政次様が、ボランティアで読み聞かせをしてくださいます。
選ばれた本は、
「おならうた」 と 「また ぶたのたね」
です。楽しくて、想像して、本の世界にたっぷり浸った15分になりました。五十嵐様、ありがとうございました。
選ばれた本は、
「おならうた」 と 「また ぶたのたね」
です。楽しくて、想像して、本の世界にたっぷり浸った15分になりました。五十嵐様、ありがとうございました。
噛む大切さ、2年生
今日は、給食センターの栄養士、飯塚先生においでいただき、2年生が、食育「噛むことの大切さ」を学習しました。
噛むことってどんなことなの?
噛まないと何が起きるの?
仕掛けのあるエプロンを使いながら、楽しく考える45分になりました。飯塚先生ありがとうございました。
噛むことってどんなことなの?
噛まないと何が起きるの?
仕掛けのあるエプロンを使いながら、楽しく考える45分になりました。飯塚先生ありがとうございました。
教育実習生さん、ようこそ、2年生
今日から、大学4年生の本名美優さんが、南郷小で教育実習を行います。期間は4週間、配属学級は2年生です。
小学校の先生をめざしている本名さん、南郷小という学校現場でいっぱい勉強して、福島県の教育の担う人材に育ってください。
小学校の先生をめざしている本名さん、南郷小という学校現場でいっぱい勉強して、福島県の教育の担う人材に育ってください。
運動会、子ども達が吹かせた南郷の風
21日土曜日は、運動会を実施しました。好天で、準備もばっちり、最高の舞台です。子ども達は、吹き抜ける風のように、爽やかな活躍を見せてくれました。
1年生は、入学から30日、6人で精一杯の演技をしました。6年生は、演技はもとより、応援、係、そして前日までの準備や練習でも、下級生の範となりました。2、3、4、5年生どの学年の子ども達も、精一杯がんばる、かっこいい運動会でした。南郷小の教育の最高のプレゼンテーターです。
保護者の皆様、お弁当の用意に、早朝からの会場作成に、そして演技にご協力いただき、ありがとうございました。子ども達の姿はいかがでしたでしょうか。
町長様はじめ22名の来賓の方々にご参観いただきました。ご多用の中、ありがとうございました。
1年生は、入学から30日、6人で精一杯の演技をしました。6年生は、演技はもとより、応援、係、そして前日までの準備や練習でも、下級生の範となりました。2、3、4、5年生どの学年の子ども達も、精一杯がんばる、かっこいい運動会でした。南郷小の教育の最高のプレゼンテーターです。
保護者の皆様、お弁当の用意に、早朝からの会場作成に、そして演技にご協力いただき、ありがとうございました。子ども達の姿はいかがでしたでしょうか。
町長様はじめ22名の来賓の方々にご参観いただきました。ご多用の中、ありがとうございました。
明日は運動会、ご期待ください!
明日はいよいよ、南郷小学校大運動会です。
『気合いを入れて、根性出して、走りきれ!』の運動会テーマのもと、精一杯がんばります。
子ども達の演技、応援、係の役目、いくつものかっこいい姿を、ぜひご期待ください。
『気合いを入れて、根性出して、走りきれ!』の運動会テーマのもと、精一杯がんばります。
子ども達の演技、応援、係の役目、いくつものかっこいい姿を、ぜひご期待ください。
クッキング手芸クラブ、フルーツポンチを調理
今日はクラブ活動のある日、年間9回のうち第2回です。
クッキング手芸クラブは、調理や手芸を楽しみたい子ども達が集まっています。この日は、フルーツポンチを手分けして作って、楽しく会食しました。
家族にも、ぜひ、作ってあげてほしいなあと思います。作る楽しさ、味わう楽しさに加えて、喜んでもらう楽しさもありますから。
クッキング手芸クラブは、調理や手芸を楽しみたい子ども達が集まっています。この日は、フルーツポンチを手分けして作って、楽しく会食しました。
家族にも、ぜひ、作ってあげてほしいなあと思います。作る楽しさ、味わう楽しさに加えて、喜んでもらう楽しさもありますから。
運動会まで、あと3日
今日は、運動会の予行練習を実施しました。昨日と打って変わって、青の濃い晴天です。
開・閉開式や全校リレー、下学年のチャンス走などに限っての練習です。73名で行う運動会は、子ども達の出番が続々とあります。
ゴールを目指す種目も、係の役目も、応援の声も、合わせる姿勢や動作も、精一杯がんばっています。子ども達のかっこいい運動会を、どうぞお楽しみに!!
恒例の鯉のぼりは、長年に渡りご家庭からご寄贈いただいたものです。今年も、南総建様のお力添えで、青空を舞っています。ご協力に感謝申し上げます。
開・閉開式や全校リレー、下学年のチャンス走などに限っての練習です。73名で行う運動会は、子ども達の出番が続々とあります。
ゴールを目指す種目も、係の役目も、応援の声も、合わせる姿勢や動作も、精一杯がんばっています。子ども達のかっこいい運動会を、どうぞお楽しみに!!
恒例の鯉のぼりは、長年に渡りご家庭からご寄贈いただいたものです。今年も、南総建様のお力添えで、青空を舞っています。ご協力に感謝申し上げます。
かっこいいポンポン、2年生
今日は、雨のため、体育館で鼓笛パレードの全体練習を実施しました。
かわいらしいポンポンを担当するのは、2年生と1年生です。2年生は昨年の経験がものをいい、足並みを揃えるのも、腕を上げるのも、上手になりました。そこで、行進のお手本として、全校生の前で模範を演じました。すばらしい!
かわいらしいポンポンを担当するのは、2年生と1年生です。2年生は昨年の経験がものをいい、足並みを揃えるのも、腕を上げるのも、上手になりました。そこで、行進のお手本として、全校生の前で模範を演じました。すばらしい!
がんばってね募金、支所町民課へ、6年生
今日は、6年生が先月集めた災害募金を届けてきました。
6年生は、「赤十字を通して届けたい」と考えていました。南会津役場南郷支所にも、赤十字の受付があることが分かり、代表3名で町民課長補佐の馬場様を訪ねました。
「できることがないか考えて、募金を集めました。被害に遭った人たちのために役立ててください。」と手渡し、「間違いなく届けます。よい行動力ですね。」と受け取っていただきました。
6年生は、「赤十字を通して届けたい」と考えていました。南会津役場南郷支所にも、赤十字の受付があることが分かり、代表3名で町民課長補佐の馬場様を訪ねました。
「できることがないか考えて、募金を集めました。被害に遭った人たちのために役立ててください。」と手渡し、「間違いなく届けます。よい行動力ですね。」と受け取っていただきました。
ダンス、ダンス、1・2・3年生
運動会まで5日、今日は晴天の下、1・2・3年生が表現種目「cha-cha-cha チャンピオン」の練習をしました。
カラフルなスティックバルーンを持って、かわいく、はなやかに、リズムに乗って踊ります。
今日は風が強くて、バルーンを飛ばしてしまった子がちらほら。運動会当日、晴れて、風も穏やかな天気を祈ります。
カラフルなスティックバルーンを持って、かわいく、はなやかに、リズムに乗って踊ります。
今日は風が強くて、バルーンを飛ばしてしまった子がちらほら。運動会当日、晴れて、風も穏やかな天気を祈ります。
訓練、訓練、不審者です
今日は、南郷駐在所から菅野巡査長様に来校いただき、防犯教室を実施しました。
5つの場面演技を見ながら、対処法の善し悪しを考えました。コント風の事例演技ではありますが、菅野巡査長様から「断る練習を普段からしておきましょう。」など具体的なアドバイスを頂戴し、考えを深めました。
続いて、不審者が南郷地区に現れたと言う想定で、保護者の方への引き渡し訓練を実施しました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
14:00に訓練を伝える南郷小メールを配信しました。登録されている皆様、受信できましたでしょうか?
5つの場面演技を見ながら、対処法の善し悪しを考えました。コント風の事例演技ではありますが、菅野巡査長様から「断る練習を普段からしておきましょう。」など具体的なアドバイスを頂戴し、考えを深めました。
続いて、不審者が南郷地区に現れたと言う想定で、保護者の方への引き渡し訓練を実施しました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
14:00に訓練を伝える南郷小メールを配信しました。登録されている皆様、受信できましたでしょうか?
1年生を迎える会、おいしく、楽しく
今日は、1年生を迎える会を実施しました。この会は、1年生から6年生まで混合の縦割グループ毎に実施します。それぞれに場所を決めて、『若葉弁当』を一緒に食べ、考えておいたレクレーションで楽しい時間をすごします。だるまさんが転んだをするグループ、ドッジボールをするグループなどなど、レクのアイディアは様々です。
入学式から22日、1年生はすっかり小学校生活に慣れた様子です。縦割グループは、毎日の清掃でもお馴染みですが、楽しい活動をするのは、また格別ですね。上級生のみんな、良くできました!
歯の健康は? 歯科検診
今日は、学校歯科医の新藤歯科医院様に来校いただき、歯科検診を実施しました。
本校の児童は、むし歯が見つかっても速やかに治療しており、保護者の方の意識の高さを感じます。また、昨年の保健調査によると、ほとんどの児童は朝昼晩に歯磨きを実施しており、望ましい習慣が身についています。
その一方で、治療しても再びむし歯になる児童が案外多いのです。歯磨きの仕方や歯磨き後の飲食に要因があるのかもしれません。ご家庭の協力をいただきながら、歯の健康指導を進めて参ります。
本校の児童は、むし歯が見つかっても速やかに治療しており、保護者の方の意識の高さを感じます。また、昨年の保健調査によると、ほとんどの児童は朝昼晩に歯磨きを実施しており、望ましい習慣が身についています。
その一方で、治療しても再びむし歯になる児童が案外多いのです。歯磨きの仕方や歯磨き後の飲食に要因があるのかもしれません。ご家庭の協力をいただきながら、歯の健康指導を進めて参ります。
つなぐバトン、運動会への思い
運動会まであと11日、1~3年生のリレー練習も、盛り上がってきました。
走り終えた1年生に、これから出走する3年生が肩をたたき声かけする姿が見えました。「がんばったね。」とでも伝えたのでしょうか? とても嬉しくなる場面でした。1~3年生の中で、3年生は兄姉の役を務めます。一緒に頑張ろうという思いをつなぐ一コマでした。
走り終えた1年生に、これから出走する3年生が肩をたたき声かけする姿が見えました。「がんばったね。」とでも伝えたのでしょうか? とても嬉しくなる場面でした。1~3年生の中で、3年生は兄姉の役を務めます。一緒に頑張ろうという思いをつなぐ一コマでした。
熊本へ、がんばってね募金
この度の地震で被害に遭われた熊本・大分の方々に、心よりお見舞い申し上げます。
6年生は、自分達ができることは何だろうかと考え、募金と応援の手紙を実行にうつすことにしました。3日間の全校募金で集まった額は、なんと40,092円です。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。赤十字を通して届けようと思います。
今日、この件について、新聞社の方が取材に来校されました。記者の方に思いを伝える様子も、とても頼もしい姿でした。このような経験を重ねることで、ボランティアの心や行動力が育まれると期待します。
6年生は、自分達ができることは何だろうかと考え、募金と応援の手紙を実行にうつすことにしました。3日間の全校募金で集まった額は、なんと40,092円です。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。赤十字を通して届けようと思います。
今日、この件について、新聞社の方が取材に来校されました。記者の方に思いを伝える様子も、とても頼もしい姿でした。このような経験を重ねることで、ボランティアの心や行動力が育まれると期待します。
応援合戦、熱く!
今日は、運動会に向けた2回目の全体練習を実施しました。
応援合戦では、6年生の団長のもと応援団がきびきび動き、全校生の紅白応援対決を盛り上げていきます。その影には、応援団の子ども達がわずかな時間を見つけて重ねてきた準備があります。
運動会当日の華やかな場面をご覧になるとき、子ども達の地道な練習の姿をにちょっと思いをはせていただければありがたいです。
かっこいい運動会へ、子ども達がんばってます!
応援合戦では、6年生の団長のもと応援団がきびきび動き、全校生の紅白応援対決を盛り上げていきます。その影には、応援団の子ども達がわずかな時間を見つけて重ねてきた準備があります。
運動会当日の華やかな場面をご覧になるとき、子ども達の地道な練習の姿をにちょっと思いをはせていただければありがたいです。
かっこいい運動会へ、子ども達がんばってます!
火災から命を守る、避難訓練
今日は、避難訓練を実施しました。南会津消防本部伊南分署から5名の消防士の方々においでいただき、校内出火を想定した内容で行いました。
始めに、防火シャッター閉まっていたらどうやって先へ進むかを実習しました。これは、とても大切です。大きな建物+火災+保護者も教師もいない、という状況では、自分で見て聞いて考えて避難路を進むしかありません。
次いで、放送に従って一斉に校庭へ避難する訓練をしました。たいへん上手にできたと、消防士の方々からおほめの言葉をいただきました。危険を察知する判断力と、自分の命を守る行動力とを、少しでも高めてやりたい。震災の教訓を風化させず、次代を担う子ども達にきちんとつなぎたい、と改めて考えます。
次いで、放送に従って一斉に校庭へ避難する訓練をしました。たいへん上手にできたと、消防士の方々からおほめの言葉をいただきました。危険を察知する判断力と、自分の命を守る行動力とを、少しでも高めてやりたい。震災の教訓を風化させず、次代を担う子ども達にきちんとつなぎたい、と改めて考えます。
リンク
学校だより
保健だより
校歌を聴く
各種資料
ご連絡
〒967-0611
福島県南会津郡南会津町
山口字舟場885番地1
TEL:0241-72-2404
FAX:0241-72-2190
QRコード
アクセスカウンター
7
6
9
1
2
7