南郷小ブログ
2017年2月の記事一覧
クロカン教室、5・6年生
今日は、青空の下、5・6年生がクロスカントリー教室を実施しました。荒天で延期が重なり本日となりました。
特設クロカン部で練習を重ねてきた子はもちろん、5・6年生全員が、穏やかな日差しの中、上りあり下りありのコースを滑って楽しみました。レースに興味を持ったり、冬の自然を散策することに興味を持ったりして、雪国の楽しみを味わって育ってほしいなぁと思います。
阿久津かなえ様にも指導に来校いただきました。延期にも関わらずご協力くださりありがとうございました。
特設クロカン部で練習を重ねてきた子はもちろん、5・6年生全員が、穏やかな日差しの中、上りあり下りありのコースを滑って楽しみました。レースに興味を持ったり、冬の自然を散策することに興味を持ったりして、雪国の楽しみを味わって育ってほしいなぁと思います。
阿久津かなえ様にも指導に来校いただきました。延期にも関わらずご協力くださりありがとうございました。
防火の決意を、少年消防クラブ入退団式
今日は、伊南出張所から五十嵐貴之様においでいただき、少年消防クラブ入退団式を実施しました。
今日で、6年生13名が退団となり、期待書を授与されました。これからも、学校で家庭で、火災予防や防災に意識を高く持って活動してほしいとのお話をいただきました。新たに4年生15名が入団し、消防クラブ手帳を受け取りました。6年生から後輩へ引き継ぎです。
今日で、6年生13名が退団となり、期待書を授与されました。これからも、学校で家庭で、火災予防や防災に意識を高く持って活動してほしいとのお話をいただきました。新たに4年生15名が入団し、消防クラブ手帳を受け取りました。6年生から後輩へ引き継ぎです。
「きこりの店」で木工体験、5年生
今日は、5年生が、舘岩地区にある「きこりの店」で木工体験をしてきました。
かんながけをさせていただいたり、マイ箸を作る体験をさせていただいたりしました。特に、かんなくずから漂う木の香りは、樹種によってバラエティに富み、「いいにおい!」、「このにおい知ってる!」など、興味津々でした。
「きこりの店」のスタッフの皆様、ご協力ありがとうございました。
かんながけをさせていただいたり、マイ箸を作る体験をさせていただいたりしました。特に、かんなくずから漂う木の香りは、樹種によってバラエティに富み、「いいにおい!」、「このにおい知ってる!」など、興味津々でした。
「きこりの店」のスタッフの皆様、ご協力ありがとうございました。
たじまクロカン大会へ11名
昨日、びわのかげ運動公園で行われた「町民スキーたじま大会」に、南郷小から11名が参加してきました。2・3年生は1kmコース、4・5・6年生は2kmコースです。そして、男女各1チームが1km×4リレーにエントリーしました。
昨年度は少雪で中止となったこの大会ですが、今年は練習の成果を発揮する場となりよかったです。保護者の方々の大きな声援の中、子ども達はかっこよく、精一杯滑走していました。
昨年度は少雪で中止となったこの大会ですが、今年は練習の成果を発揮する場となりよかったです。保護者の方々の大きな声援の中、子ども達はかっこよく、精一杯滑走していました。
授業参観・懇談会、来校ありがとうございました。
今日は、授業参観・懇談会を行いました。雪の中ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。春の参観から10ヶ月と10日経ち、子ども達の姿はいかがでしたでしょうか? 成長を感じる場面を1つでも多くご覧いただけたら何よりです。
「今はこんな勉強してるんだぁ。」と感心される保護者の方、子ども達と一緒に活動してくださる保護者の方、温かいまなざしに囲まれて子ども達はとても嬉しい時間を過ごせたことと思います。
今年度の授業日は残すところ18日となりました。引き続き、ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
受賞披露、みんなでがんばったんだ!
今日は給食の後に、ランチルームで受賞を披露しました。前回の全校朝の会は、インフルエンザを考慮して放送で行ったため、お披露目が今日になりました。
JA共済全国小中学生書道コンクール、全国自然科学観察コンクール、県書きぞめ展、校内スキー大会と、子ども達のたくさんの活躍がありました。そして、みんなが頑張ったおかげで受賞できた、ふくしまっ子体力向上優秀校賞と、県書きぞめ展優秀学校賞を紹介し喜びを分かち合いました。
JA共済全国小中学生書道コンクール、全国自然科学観察コンクール、県書きぞめ展、校内スキー大会と、子ども達のたくさんの活躍がありました。そして、みんなが頑張ったおかげで受賞できた、ふくしまっ子体力向上優秀校賞と、県書きぞめ展優秀学校賞を紹介し喜びを分かち合いました。
「6年生を送る会」に向けて
今日は、お昼のなかよしタイムの時間に、来たる「6年生を送る会」(3/2)の準備をしました。1年生から5年生が、卒業する6年生と楽しい時間を過ごすのが題目です。
仕切り役は5年生です。送る側の最上級生として、会のプロデュースを手がけます。期待してますよ、次のリーダー11名!
仕切り役は5年生です。送る側の最上級生として、会のプロデュースを手がけます。期待してますよ、次のリーダー11名!
快晴→小雨、スキー大会
今日は、校内スキー大会を実施しました。晴天で始まるも予報通り小雨に・・でも本降り前に競技を終えることができました。6年生は小学校最後の記録に挑戦し、1~5年生は来年目標とすることになる自己ベスト記録に、精一杯挑戦しました。
35名の保護者の方々のご協力があり、子ども達の招集やポールセット、計時などをてきぱきと進めていただきました。スキー場スタッフの方々には、電計やゴールハウスの設置をしていただきました。加えて閉会式にはセンターハウスを使わせていただき雨に当たらずに済みました。たいへんありがとうございました。
中学校体験入学、6年生
今日は、6年生が、南会津中学校に体験入学してきました。授業の様子をぐるっと案内していただき、生徒会役員の生徒さんから行事を紹介していただき、部活の様子も見せていただきました。6年生の心には、4月からの中学校生活のイメージがわいたことでしょう。南会津中学校の職員・生徒の皆様、ご協力ありがとうございました。
インフルエンザに伴う学級閉鎖、4年生
インフルエンザ罹患に伴う出席停止の児童が増えていることから、4学年において2月14日(火)~2月15日(水)の2日間、学級閉鎖の措置をとります。本日14時現在、4年生6名、3年生1名が、インフルエンザによる出席停止となっています。ご理解とご協力をお願いいたします。
ご家庭におかれましても、感染を防ぐために、手洗いやうがい、人が集まる場所ではマスクを着用するなど、重ねて指導願います。また、回復後は、体調を整える配慮を十分にお願いいたします。
ご家庭におかれましても、感染を防ぐために、手洗いやうがい、人が集まる場所ではマスクを着用するなど、重ねて指導願います。また、回復後は、体調を整える配慮を十分にお願いいたします。
特設クロカン、助っ人3人!
今日は、天気が落ち着き、特設クロカン部がしばらくぶりの活動です。
町のクロスカントリー大会に出場する子もいるので、長めのコースを設定して練習しました。子ども達は、暑い暑いと言いながら、すいすいと滑走していきます。こんな風に滑れると、風が気持ちいいでしょうね。
今日は、保護者の方、地域の方3名が助っ人コーチに来て下さいました。時間をさいていただき、ありがとうございます。
町のクロスカントリー大会に出場する子もいるので、長めのコースを設定して練習しました。子ども達は、暑い暑いと言いながら、すいすいと滑走していきます。こんな風に滑れると、風が気持ちいいでしょうね。
今日は、保護者の方、地域の方3名が助っ人コーチに来て下さいました。時間をさいていただき、ありがとうございます。
冬の遊び、1・2年生
今日は、1・2年生が合同で、生活科「冬の遊び」を実施しました。 そり、ボード、雪山登りと、子ども達は校庭にできた雪の小山を利用して、わいわい歓声を上げながら楽しく活動しました。
雪の降った朝は、ブルドーザーが通学路を除雪して、寄せた雪で校庭に小山ができます。このちょっとした斜面が恰好の冬の遊び場です。大人になったとき、この風景をどんな気分で思い起こすのかなぁ、笑顔にカメラを向けながらそんなことを思いました。
雪の降った朝は、ブルドーザーが通学路を除雪して、寄せた雪で校庭に小山ができます。このちょっとした斜面が恰好の冬の遊び場です。大人になったとき、この風景をどんな気分で思い起こすのかなぁ、笑顔にカメラを向けながらそんなことを思いました。
サクラの枝をいただきました
キノコ植菌体験でお世話になっている馬場一久様から、今年も桜の枝を寄贈いただきました。オオヤマザクラ、ヤマザクラ、ヤエザクラ、花の色合いや開花時期が異なる5種類です。
蕾の様子を見ながら寒暖を調節して、卒業式や入学式に文字通り花を添えたいと思います。
馬場一久様、毎年の心遣いに感謝申し上げます。
蕾の様子を見ながら寒暖を調節して、卒業式や入学式に文字通り花を添えたいと思います。
馬場一久様、毎年の心遣いに感謝申し上げます。
数学につながる思考力、6年生
今日は、コアティーチャーの齋藤先生(南会津中)が来校する日です。6年生は、担任とのT.Tで、「数を予測する」学習をしました。
「正方形が5つだと、マッチの数はいくつ?」
「式にするとどうなる?」
「じゃあ、正方形が20ならぶと、マッチの数は?」
簡単に考えつく問題ではありません、でも、正しい式ができると、20でも100でも予測できます。六角形になっても応用が利きます。中学校の数学につながる考え方を体験する45分間でした。齋藤先生、ありがとうございました。
「正方形が5つだと、マッチの数はいくつ?」
「式にするとどうなる?」
「じゃあ、正方形が20ならぶと、マッチの数は?」
簡単に考えつく問題ではありません、でも、正しい式ができると、20でも100でも予測できます。六角形になっても応用が利きます。中学校の数学につながる考え方を体験する45分間でした。齋藤先生、ありがとうございました。
全校朝の会、合唱『はじめの一歩』、エコキャップ
今日は、全校朝の会で月の歌を合唱しました。今月の歌は『はじめの一歩』です。2部合唱を初めて皆で合わせてみました。おっかなびっくりの声でしたが、ハーモニーが生まれるところはやっぱり気持ちがいいものです。「勇気を持って 大きく一歩 歩き出せ」・・そんな歌詞がメロディーに乗って響いてきます。
校長の話は、エコキャップを取り上げました。集めたキャップが少しでもワクチンになれば、5歳まで生き延びる子どもを世界中でもっと増やせます。できる小さなことから、南郷小も皆で一歩!
校長の話は、エコキャップを取り上げました。集めたキャップが少しでもワクチンになれば、5歳まで生き延びる子どもを世界中でもっと増やせます。できる小さなことから、南郷小も皆で一歩!
本日、一斉下校
本日、風雪が強いため、安全を考慮し、全学年15: 20に一斉下校します。徒歩通学班には、職員が同行します。 落雪等に留意するよう指導しましたので、 ご家庭でも重ねて指導願います。
鬼は外 福は内 豆まき集会
今日は、「なかよしタイム」の時間に、体育館で豆まき集会を実施しました。
各学年から、「姿勢悪い鬼」「切り替えできない鬼」など追い出したい鬼を発表した後、進行役の5年生と、ご協力くださる年男・年女の方々がセーフティマットに上がり、「鬼は外~、福は内~」と豆をまきます。
例年、年男・年女は保護者の方にご協力いただいています。今年は、3名の方が来校くださいました。ご多用の中ありがとうございました。
例年、年男・年女は保護者の方にご協力いただいています。今年は、3名の方が来校くださいました。ご多用の中ありがとうございました。
テレビ会議 2回目、5年生
今日は、沖縄県の小浜小学校とのテレビ会議、2回目です。小浜小の5年生から、小浜島について発表してもらう番です。
「船に乗って買い物に行きます。」「え~!!」
「海まで歩いてすぐです。」「え~!!」
「ニモやドリー(熱帯魚)がいます。」「いいな~!!」
「一番高い山は、90mくらいです。」「ほんと!!」
同じ日本にあって、雪国と南の島の日常の違いに驚きがいっぱいです。南郷小の5年生は、もちろん沖縄の知識をそこそこ持っていますが、そこで暮らす子ども達の言葉で語られると、格別の知的興奮があります。
ネットを適切に使って、こんな風に学べることを知る良い機会になりました。小浜小5年生の皆さん、先生方、ご協力ありがとうございました。
「船に乗って買い物に行きます。」「え~!!」
「海まで歩いてすぐです。」「え~!!」
「ニモやドリー(熱帯魚)がいます。」「いいな~!!」
「一番高い山は、90mくらいです。」「ほんと!!」
同じ日本にあって、雪国と南の島の日常の違いに驚きがいっぱいです。南郷小の5年生は、もちろん沖縄の知識をそこそこ持っていますが、そこで暮らす子ども達の言葉で語られると、格別の知的興奮があります。
ネットを適切に使って、こんな風に学べることを知る良い機会になりました。小浜小5年生の皆さん、先生方、ご協力ありがとうございました。
古いもののよさを体験、3年生
今日は、3年生が社会科の「暮らしの変化」の学習で「臣の郷」を訪ねました。囲炉裏を囲んで、古くから使われている道具や昔の暮らしぶりを紹介していただいたり、打ち豆を作る体験や、雪踏みの体験をさせていただいたりしました。
子ども達にとって特に驚きは、囲炉裏は煙いものと実感したこと、また、おやつのほくほくジャガイモがとてもおいしかったことだったようです。講師の堀金洋子様、たいへんありがとうございました。
リンク
学校だより
保健だより
校歌を聴く
各種資料
ご連絡
〒967-0611
福島県南会津郡南会津町
山口字舟場885番地1
TEL:0241-72-2404
FAX:0241-72-2190
QRコード
アクセスカウンター
7
5
4
1
2
9