南郷小ブログ

2016年6月の記事一覧

クラブ活動の一コマ

 今日は、クラブ活動の様子を紹介します。

★クッキングクラブ・・・かき氷を作って、シャリシャリおししく食べました。
★スポーツクラブ・・・水しぶきを上げてシュート、水球を楽しみました。
★GENKIクラブ・・・フィルムケースロケットをパーン!と飛ばしました。配合バランスがミソ!
★I・KO・PAクラブ・・・よく飛ぶ紙飛行機を作って体育館でひゅ~っと飛ばしました。


 歓声が上がるクラブ活動、どれもいい感じです。

キッズシアター、演劇鑑賞

 今日は、全校生で、キッズシアター(会場:御蔵入交流館)に出かけ、劇団「うりんこ」の演劇『ぼくはにんじゃのあやし丸』を鑑賞してきました。
 3階客席に座った南郷小の子ども達は、笑いの種に反応し、演技の技に反応し、舞台の仕掛けに反応し、楽しんでいました。劇団の方々、企画された町教委の方々、よい作品をありがとうございました。
(パンフレットの画像は、著作者の許可を得て掲載しています。)

イタドリ笛を知ってますか?

 みなさん、イタドリという雑草を知ってますか? 今日は全校集会で、イタドリの笛を紹介しました。
 イタドリには、竹の様に節があります。一節切り出して、切り口を吹くと、ピーピー、ポーポーと鳴らして遊べる、自然のおもちゃです。
 子ども達に訪ねると、知っていますと6人が手を上げました。たのもしいですね。南郷小の周辺でも3mくらいのものを見かけます。自然の豊かな南郷で、イタドリ笛を作って遊ぶ子が増えたら嬉しいなぁ。

宿泊学習、千葉県へ、5年生 その4

 お昼は、山武市の南郷小学校と一緒にバーベキューです。ちょっと気を遣いながらも、おいしく楽しい時間を過ごしました。山武の友達できたかな?
 午後は、山武市の名物、海塩つくりを体験しました。目の細かい網に海水をかけ乾燥させて塩にします。網にザバッと海水をかける体験が、楽しいです。ミネラルたっぷりのおいしい塩をお土産にいただきました。

宿泊学習、千葉県へ、5年生 その3

 山武市の小学校との交流活動の様子が、写真で届きました。この動きはドッジボールでしょうか?
 例えばキャンプ場で初めて会った子どうしでも、遊んだり食べたりしている中で、心が開いていくことがよくあります。
 この後は一緒にお昼を食べます。山武市の友達を見つけてきてね。

宿泊学習、千葉県へ、5年生 その2

 千葉県山武市での宿泊体験学習が2日目に入りました。子ども達はすこぶる元気に起床したそうです。
 朝食と、昨夜の花火の写真が届きました。
 今朝はあいにくの雨で、残念ながら、地曳き網体験は中止となりました。代わりに現地の小学生との交流レクレーションを満喫してほしいと思います。昨年も、この交流活動で山武市の南郷小ととても仲良くなりました。

宿泊学習、千葉県へ、5年生 その1

 今日から5年生は、宿泊学習です。他3校と一緒に千葉県山武市へ出かけました。
 初日の活動は、海水浴です。前線の影響が心配されましたが、無事、海に入れました。きっと、歓声を上げて波と戯れたことでしょう。
 出発の時、浜辺で生き物を見つけてごらんと話しました。早速、魚を拾い上げている写真が届きました。サメか?と盛り上がったとのこと。
 楽しいスタートがきれて、何よりです。

高清水公園へ、1・2年生

 今日は、1・2年生が高清水公園へ遠足に行ってきました。学校からバスで20分のところで、南郷名物ヒメサユリの群生地が近くにあります。
 ガイドの方に案内していただきながら、ヒメサユリの花のことや森の木々のことを学んだり、松ボックリ工作を楽しんだりして、 自然と響き合った1日になりました。

尾瀬へ、3・4年生

 今日は、3・4年生が総合的な学習で尾瀬散策に行ってきました。国立公園の尾瀬は、南郷小からバスで1時間20分です。
 例年3年生が散策している駒止湿原は、昨年の豪雨災害から道路が復旧せず、4年生と一緒の尾瀬散策にしました。天気に恵まれ、ガイドの方から木道の歩き方や尾瀬ならではの花を教えていただき、自然と響き合った1日でした。

教育実習を終えて

 5月24日から教育実習をしていた本名美優さん、今日で終了です。南郷小での実習経験をエネルギーの1つにして、夢に向かってください。教育を支える貴重な一人として、活躍されることを期待しています。4週間を経た、美優さんの感想を掲載です。

「長いようであっという間の4週間でした。毎日、色々な発見や驚きの連続で、子ども達からは本当に多くのことを学びました。この4週間で教育に対する考えや視点が大きく変化し、夢の実現にまた一歩近づけた気がします。とても貴重で有意義な時間を過ごすことができました。4週間本当におせわになりました。」 

修学旅行2日目、浅草・上野を歩く歩く

 今日は、修学旅行の2日目です。天気は快晴、気温はぐんぐん上がっていますが、全員元気です。
 最初の目的地、浅草では、残念ながら雷門が修繕中で、記念撮影は左のようになりました。仲見世では、様々な言語が飛び交う中、店を巡ってお土産を探しました。
 移動は地下鉄を乗り換えていきます。つり革につかまることも、改札を抜けることも、ドラマのワンシーンのようだと、不思議な程うきうきでした。
 2つめの目的地は、国立科学博物館です。校長は好きな場所なのでいろいろ見せたいところですが、時間の制約から、恐竜化石の展示場へ直行そして班別見学としました。
 最後は上野動物園です。昼食も含めての班別見学です。思いの外すいていて、混雑を覚悟していたパンダもゆっくり見ることができました。
 施設、交通、人の混雑、そしてさりげない親切、多くを学んで、ふるさと南郷へ帰ります。

雨雲吹き飛ばし満喫、修学旅行

 今日から、6年生は、修学旅行で東京に来ています。みんな、元気です。
 最初の見学地スカイツリーでは、ウルトラマンシリーズとタイアップ企画があって、ひとしきり盛り上がりました。
 2つ目の見学地、東京ドームアトラクションズでは、班ごとに散策です。絶叫、水しぶき、お土産ショップ、奇跡的に雨が降らず、たっぷり楽しみました。
 夜は、東京ドームで、巨人・楽天戦観戦です。長いゲームになりましたが、逆転勝利で気分すっきり、予定より1時間遅れでホテルに着きました。
 明日も楽しい13人の旅になることを祈ります。

物語の「伏線」をさがせ! 3年生研究授業

 今日は、3年生が国語の研究授業を実施しました。教材は、「ゆうすげ村の小さな旅館」です。
 登場人物の正体を推し量るための「伏線」が、物語にちりばめられています。その「伏線」を見つけ出し、それをちりばめた
作者の意図を考えようという授業です。
 子ども達のやりとりに、感心する場面がありました。一人の疑問に、こうじゃないか?ああじゃないか?と意見を重ねていく内に、「そうかあ!」という声が上がったことです。2年生のアハ体験を見て、嬉しくなりました。

教育事務所長様、次長様、南郷小訪問

 今日は、南会津教育事務所の渡辺惣吾所長様と馬場俊忠次長様が、南郷小にお出でになりました。
 4校時目の授業の様子を、ぐるりとご覧になり、「子ども達の本気で学ぶ目がいいですね。」と感想を述べられました。嬉しいことです。(写真は6年生の音楽の授業)
 子ども達は、1日の学校生活で、初めて知ること、昨日より上手になることが、いくつあるでしょう? 1つでも多くなるよう、職員は授業に支援に環境づくりに工夫を重ねています。

南郷 ヒメサユリ祭り

 今日は、南郷地区の初夏の祭り、「ひめさゆり祭り」の日でした。2年生は学年行事として会場へうかがいました。
 今年は、会場が、群生地駐車場から南郷スキー場駐車場に変わりました。広い会場では、地域団体による数々のお店が並び、来場した子ども達は食べて遊んで、楽しんでいました。
 農場体験などでお世話になっている月田禮次郎様は、杉ホルン試奏や木工体験のお店を出店されていました。ホルン作ってみたいなぁ・・。
 昨年手作り石けんを寄贈いただいた南郷婦人会の皆様は、手作りパンのお店を出店されていました。手提げ袋まで手作り!!、さすがです。

関連記事 『南郷のヒメサユリ』

とにかく走った! JFA・キリン サッカー教室

 今日は、JFA・キリンスマイルフィールド サッカー教室を実施しました。東日本大震災復興支援事業の1つで、サッカー元日本代表の中西永輔様をメインコーチに11名のスタッフが来校されました。
 午前は1~3年生、午後は4~6年生の二部構成で、お隣の伊南小学校の児童も合流して行いました。サッカーにあまり馴染みのない子もいますが、よく練られたメニューのおかげで、みるみる動けるようになりました。さりげなく見せるスーパープレイや、笑いの仕掛けに、笑顔満開です。
 スタッフの皆さんは、この後宮城県のサッカー教室に向かわれるとのことでした。南郷小で貴重な機会を作っていただきありがとうごいました。
 

ようこそ伊南小2年生の皆さん

 今日は、2年生の交流学習を実施しました。南郷小へ、伊南小の2年生がやってきました。
 自己紹介したり、手作り名刺を手渡したり、学校案内をしたり、ゲームをしたり、たっぷりの活動を楽しみました。最後の記念撮影のときは、やりきった感がただよっていました。
 次は、南郷小の2年生が伊南小を訪ねます。仲良しが増えるといいなぁと思います。

きのこ植菌体験、5・6年生

 今日は、5・6年生が、総合的な学習でシイタケの植菌を行いました。講師は、馬場一久様です。
 学校裏の畑の一角に、植菌した原木を保存します。来年の秋、収穫できるまでに育ちます。産業をとおして地域のよさを知る体験活動の一環です。普段はシイタケの風味が苦手な子も、きっと、おいしく食べられることでしょう。講師の一久様、ありがとうございました。

テーブルマナー伊南小と、6年生

 今日は、6年生がお隣の伊南小へ出かけ、一緒にテーブルマナーを体験してきました。
 本校教務主任もスタッフに加わり、☆☆☆レストランのさながらのコスチュームとサービスで、コースメニューを給仕してくださいました。
 子ども達は、慣れないマナー、慣れない同席者、慣れない場所の緊張が次第にとけ、楽しい会食になりました。

プール開き

 今日は、全校集会の時間に、プール開きを実施しました。入水はしませんが、各学年から目標の発表をしたり、体育委員会から家でもできる水泳上達の練習を紹介したりしました。
 校長からは、命を守る、記録を伸ばす、感謝の心、の3つを話しました。体育の時間に学校のプールで泳ぎを学ぶのは、世界を見渡すと珍しいです。清掃、日々の点検、修理、そして保護者の方の夏休みの協力、多くの支える力のお陰です。
 水温と気温が十分上がれば、いよいよプールでの学習がスタートです。水着等の準備、よろしくお願いします。

JFA・キリン サッカー教室 コーチ決定!

 学校便りでもお伝えしましたが、サッカー元日本代表らをコーチに招き、サッカー教室を行います。伊南小の子ども達も一緒に参加します。
 来校するコーチは、元日本代表、中西永輔さんです。本日連絡が入りました。1998年ワールドカップで日本初の本戦出場を果たしたときのメンバーです。当時のサッカーファン急増の熱気を思い出します。
 日程は次のとおりです。ご都合がつきましたら、ぜひご参観ください。
 ◆1・2・3年生: 10:35~12:15
 ◆4・5・6年生: 14:05~15:45
 ◆会場: 南郷小校庭 (雨天時 体育館)

カエルくんはなぜ窓を見る?研究授業、2年生

 今日は、2年生が国語の研究授業を実施しました。教材は、多くの国で愛読されている、アーノルド・ロベール作の『ともだち』です。
 授業では、手紙がもらえないと諦めている友達に、なんとか喜んでもらおうと行動する主人公カエルくんの思いを読み取らせます。心配・・期待・・そんな気持ちを想像したのち、役割を分担して音読しました。
 カエルくん役に立候補した子ども達は、きっと、揺れ動く思いに共感したことでしょう。こんな風にたくさんの児童図書にふれてほしいなぁと思います。

角田牧場へ、2年生

 今日は、2年生が近所の角田牧場へ校外学習に出かけました。南郷小の子ども達は、毎日の給食で、角田牧場の牛乳を飲んでいます。
 牛舎に入って、まず干し草の臭いにびっくり。そして牛を目の当たりにして、大きな舌にまたびっくり。
 普段飲んでいる牛乳が、どんなふうに生産されるのか、どんな苦心があるのか、貴重な学びとなりました。角田牧場の皆様、ご協力ありがとうございました。