南郷小ブログ

2016年12月の記事一覧

81日の2学期が終了しました

 今日は、2学期の終業式を実施しました。曇り空ですが、不思議なほど温かくお昼には9℃でした。
 終業式では、4年生と2年生の児童3名から、できるようになって嬉しかったこと、これからがんばることなど、2学期の反省の発表がありました。冬休みの毎日にも活かしてくださいね。
 校長からは、12月に皆で歌った歌詞から「どう飛んだか、どこを飛んだのか、それが一番大切なんだ。」を取り上げ、自分ががんばったことを家族に話しましょう、応援してくれた家族には「ありがとう」を伝えましょうと話しました。
 保護者の皆様には、各行事をはじめ数々のご協力をいただきましたことに、心より感謝申し上げます。よいお年をお迎えくださいませ。

元気キッズサポーター

 今日は、「元気キッズサポーター」の中島和一様にお出でいただき、1~3年生が体育の指導をしていただきました。これは県の事業で、子ども達の運動神経の健全な発達を促すため、専門家を小学校に派遣するものです。
 写真は3年生の様子で、下半身の筋力や調整力を高める運動で、「転びにくくなるんだよ。」と説明されました。普段したことのない動きですが、子ども達はとても楽しそうに取り組みます。さすがです。中島様、ありがとうございました。

『南郷いろはかるた』を寄贈いただきました

 本日、町教委生涯学習課の酒井浩哉様らが来校され、『南郷いろはかるた』製品版を寄贈いただきました。1年前には試作版を頂戴しており、子ども達の遊びはもとより、南郷の風土を学ぶ教材になったり、祖父母交流会の道具として利用したりしています。
 この度、製品版発売ということで、カルタを2組と解説集を1冊そしてポスターを寄贈いただきました。解説集には、昔の南郷の様子を撮影した貴重な写真が掲載されており、詩を詠まれた森三喜子様と絵を描かれた辺見輝夫様から、制作の思いや昔の暮らしぶりについてお話をうかがうことができました。試作版同様に活用させていただきます。ありがとうございました。

テレビ会議、はじめの一歩

 今日は、お昼休みに、5年生と3年生がテレビ会議を試してみました。5年生からクイズを出すという企画です。校内の3階と2階ではありますが、初めての体験に、子ども達は思いのほか盛り上がりました。
 5年生は、社会科の「情報通信」の学習の中で、沖縄県竹富町の小学校とテレビ会議を計画しています。試してみて初めて、会話のタイムラグがどれくらいか、機材の事前確認に重要なことは何かなど、気づくことが多々ありました。
 テレビ会議を使った遠隔地交流学習へ向け、はじめの一歩です。

授業参観、熱い!なわとび大会

 今日は授業参観・臨時PTA総会・懇談会を実施しました。今日の参観は、なわとび大会です。いかがでしたでしょうか?
 今日まで、それぞれに山あり谷ありのドラマでした。そしてどの学年もすごい記録をたたき出しました。溢れてくる喜びも悔しさも全力練習の証です。素晴らしい記録も、乗り越えてきた経験も、かけがえのない心の財産になるはずです。見ていて心の奥が熱くなりました。
 保護者の皆様、雪の中お出でいただき、たいへんありがとうございました。