南郷小ブログ
2015年11月の記事一覧
マット運動、2年生、体育アドバイザーの協力で
今日は、体育アドバイザーの森 典子様に来校いただき、1・2年生の体育を教えていただきました。
2年生は、マット運動です。一度にやろうとすると意外につまずいてしまう回転技を、揺らすこと、手をつくこと、立ち上がること、と順に難度を上げていくことで、「できたっ!」と楽しみながら学ぶことが出来ました。ありがとうございました。
関連記事『2015/07/14 水泳学習、体育アドバイザーの協力で』
関連記事『2015/07/14 水泳学習、体育アドバイザーの協力で』
食育授業、5年生
今日は、給食センターの栄養士飯塚先生においでいただき、4~6年生で食育の授業を行いました。
5年生の授業では、食材がどんな栄養源になるのか、子ども達が参加しながら分類する一コマがありました。
飯塚先生: 「原料が牛乳だから?」
5年生: 「あっそうか、赤のグループだ」
楽しく対話しながら、どの栄養素も必要で、どれかだけでは足らないことを学んでいきます。
命をいただくのだから無駄にしない心も、健康な体作りのための栄養の知識も、ともに身につけたい食育の要です。飯塚先生、ありがとうございました。
関連記事『2015/10/06 食育授業、1~3年生』
飯塚先生: 「原料が牛乳だから?」
5年生: 「あっそうか、赤のグループだ」
楽しく対話しながら、どの栄養素も必要で、どれかだけでは足らないことを学んでいきます。
命をいただくのだから無駄にしない心も、健康な体作りのための栄養の知識も、ともに身につけたい食育の要です。飯塚先生、ありがとうございました。
関連記事『2015/10/06 食育授業、1~3年生』
6年生の体育を取材
今日は、県教育センターの指導主事 小林真一先生が、6年生の体育の授業を取材に来校されました。
小林先生は、福島県が進める『運動身体づくりプログラム』に関わっている方です。教材映像の作成に、南郷小学校の体育の授業を活用できないか検討していらっしゃるとのことです。
取材に来られたのですが、さすが指導主事、ワンポイントアドバイスが飛び出しました。
小林先生は、福島県が進める『運動身体づくりプログラム』に関わっている方です。教材映像の作成に、南郷小学校の体育の授業を活用できないか検討していらっしゃるとのことです。
取材に来られたのですが、さすが指導主事、ワンポイントアドバイスが飛び出しました。
伊南小との交流学習、2年生
今日は、伊南小学校の2年生の皆さんが、南郷小にやってきました。毎年行っている、2年生同士の交流学習です。6月には南郷小の2年生が、伊南小学校にうかがっています。
最初は、両校ミックス班で、学校探検をしました。まだまだ緊張の様子・・・。続いて体育館でゲームをすると、たっぷりの笑顔になりました。
「もてなしの心」を、ちょっとだけ体験する良い機会になりました。伊南小学校の皆さん、ありがとうございました。
最初は、両校ミックス班で、学校探検をしました。まだまだ緊張の様子・・・。続いて体育館でゲームをすると、たっぷりの笑顔になりました。
「もてなしの心」を、ちょっとだけ体験する良い機会になりました。伊南小学校の皆さん、ありがとうございました。
昔ながらのご飯炊きを体験、4年生
今日は、4年生が、「臣の郷」へ体験学習に行ってきました。体験したのは、昔ながらのご飯炊きです。
水を汲み、米を研ぎ、羽釜に入れて薪で焚き、そして囲炉裏を囲んで皆でいただく。普段は食の細い子も、お代わりしたとのこと。ご飯をいただくことに感動するという、貴重な経験をさせていただきました。
毎朝10kmも水汲みに歩くアジア・アフリカ・南米の子どもの映像を見たら、きっと今までとは異なる思いを持ってくれることでしょう。
講師の堀金洋子様、たいへんありがとうございました。
水を汲み、米を研ぎ、羽釜に入れて薪で焚き、そして囲炉裏を囲んで皆でいただく。普段は食の細い子も、お代わりしたとのこと。ご飯をいただくことに感動するという、貴重な経験をさせていただきました。
毎朝10kmも水汲みに歩くアジア・アフリカ・南米の子どもの映像を見たら、きっと今までとは異なる思いを持ってくれることでしょう。
講師の堀金洋子様、たいへんありがとうございました。
リンク
学校だより
保健だより
校歌を聴く
各種資料
ご連絡
〒967-0611
福島県南会津郡南会津町
山口字舟場885番地1
TEL:0241-72-2404
FAX:0241-72-2190
QRコード
アクセスカウンター
7
7
2
0
8
3