南郷小ブログ

2015年11月の記事一覧

手作りフクロウのマスコット

 主任児童委員の仲丸花枝様が来校され、写真のようなかわいい手作りフクロウのマスコットをいただきました。児童一人一人にあげたいとのお話しで、たくさんの数です。
 背には「~福を呼び込むフクロウ~」のコメントがあります。子ども達に配りますので、ご家庭でもぜひご覧になってください。
 仲丸様、お心遣いたいへんありがとうございました。

1年生、きらきら星

 今日は、全校朝会で1年生の発表がありました。音楽で学習した「きらきら星」の合奏です。この8ヶ月でおぼえた鍵盤ハーモニカ、カスタネット、トライアングル、グロッケン、そしてウィンドチャイムの音が響きます。なにしろ、南郷小で最多の20人の学年です。横に並ぶと「長~い!」と感じてしまいます。
 更にたくさん学んで、4ヶ月後には、新入生を迎えてあげましょうね!

研究授業、5年生

 レジェンドと呼ばれるスキージャンプの葛西紀明選手、どうしてがんばれたのか、迷いはなかったのか? そんな問いから、事前にとったアンケートへ。「宿題は~」「算数は~」やりたくない気持ち満載の結果が円グラフの青に示され、子ども達に「あっ」という表情が浮かびました。
 「ちょっと困難があってもがんばることを自分で決めよう!」 それを、5年生にぜひ考えさせたいと、教材文を作り、迷いを示す円グラフを工夫し、臨んだ研究授業です。


関連記事『2015/09/18研究授業1年生』
関連記事『2015/09/18研究授業2年生』
関連記事『2015/09/04研究授業3年生』
関連記事『2015/06/26研究授業、たんぽぽ学級』
関連記事『2015/06/12研究授業4年生』

南会津中との共同学習、たんぽぽ学級

 今日は、たんぽぽ学級の5・6年生が、南会津中学校へ共同学習に行ってきました。写真は南会津中ひまわり学級のホワイトボードです。
 中学生に校舎を案内していただきながら、授業の様子を拝見したり、先生方の紹介をしていただいたりと、興味津々の時間になりました。
 先生方、生徒の皆さん、丁寧な対応をしていただき、たいへんありがとうございました。

読み聞かせ、図書委員

 図書委員が、教室を巡って読み聞かせをしています。写真は、5年生の教室での様子です。
 子どもが子どもに読み聞かせする時、どんな気分でしょう? 聞き手になったり、読み手になったり、とても貴重な経験をしています。
 本に親しむ感覚は、小学校時代にぜひとも育みたいものです。

交流学習、猪苗代養護学校から

 今日は、猪苗代養護学校の5年生が、たんぽぽ学級へ交流学習にいらっしゃいました。ようこそ南郷小学校へ!
 挨拶の後は、たんぽぽ学級の子が学習の案内役になります。普段なかなか無い経験です。始めの緊張が少しずつ解けて、関わり合って、わずか2時間でしたがとっても貴重な体験になりました。

ドングリ植え、2年生

 今日は、2年生がドングリ植えをしました。3年後の全国植樹祭への協力の一環です。
 自然体験でお世話になっている月田禮次郎様と農林事務所の方に手順を教わりながら、コナラ、ミズナラ、ブナ、クヌギの4種類を、7人がそれぞれにポットに植えました。
 一年草とはちがって、ぐんぐん大きくなるわjけではありませんが、成長を願いながら育てていきます。

花泉酒造見学、4年生

 今日は、4年生が地元「花泉酒造」を見学しました。総合的な学習の「美しい水を生かした産業」の一環です。
 保護者でもある脇坂斉弘様に、工場内を案内していただきながら、たいへん分かり易く解説いただきました。
 生き物を使ってお酒を作っていること、生き物が活躍するために何段階も手順があることなど、たくさんの発見がありました。ご協力ありがとうございました。

おいでよ南会津、6年生、大内宿へ

  今日は、6年生が下郷町の大内宿・塔のへつりへ行ってきました。「おいでよ南会津」事業による体験活動です。
 観光名所の大内宿の歴史、塔のへつりの自然の不思議を、とても詳しい解説と共に案内していただきました。
 見学したことがある子も、視点が変われば、学びがぐんと膨らみます。貴重な機会をありがとうございました。