南郷小ブログ

2021年1月の記事一覧

生活の様子

6年生は、算数科の授業です。様々な計算問題にチャレンジしています。

5年生は、家庭科の授業です。ミシンの使い方を学んでいます。

4年生は、理科の授業です。水が氷に状態が変化することついて話し合っています。

3年生は、理科の授業です。豆電球に明かりがつく仕組みを発表しています。

2年生は、算数科の授業です。1000より大きい数の仕組みを話し合っています。

1年生は、図画工作科の授業です。粘土を丸めたり伸ばしたりして、想像したイメージを表現しています。

 

 

 

 

 

生活の様子

今日は、今年初の外国語教育推進リーダーとALTの授業が3・4・5・6年生でありました。

2・1年生は、体育科の授業です。なわとびの練習です。

6校時には、委員会活動がありました。

生活の様子

6年生は、理科の授業です。水溶液の性質を調べるための実験計画を考えています。

5年生は、美術科の授業です。ビー玉を転がして遊ぶ立体作品を制作しています。

6・5年生の体育科の授業です。体育専門アドバイザーも指導に加わり短なわとびの練習です。

4年生は、国語科の授業です。図書室にある詩集を参考に自分だけの詩集を作っています。

3年生は、国語科の授業です。書写(硬筆)の時間です。南会津中学校国語科教師の授業です。

2年生は、生活科の授業です。大きくなった自分のことを振り返るために赤ちゃんだった頃を思い出しています。

1年生は、算数科の授業です。工夫して数を数えるにはどのようにしたら良いかを考えています。

1年生は、体育科の授業です。体育専門アドバイザーも指導に加わり短なわとびの練習です。

昼休み後のなかよしタイム(創意の時間)は、6年生の企画運営による時間でした。

外で雪遊びや体育館、多目的ルームで他学年が班ごとに交流する楽しい時間を過ごしました。

放課後は、特設クロカン部の練習がありました。

生活の様子

6年生は、社会科の授業です。ノルマントン号事件から不平等条約について学んでいます。

5年生は、算数科の授業です。ひし形の面積を工夫して求めるにはどのようにしたらよいのかを発表しています。

4年生は、国語科の授業です。漢字の意味について説明しています。

3年生は、算数科の授業です。掛け算をどのように工夫したらよいのか考えています。

2年生は、学級活動の時間です。3学期の係について話し合っています。

1年生は、生活科の授業です。だんごさしをしました。月田農園の月田禮次郎様を講師に迎えて由来のお話と保護者の協力を得てだんごさしを行いました。

昼休みには、明日から始まる特設クロカン部の準備のため、道具合わせがありました。

クロカンコースは、保護者や地域の方のありがたい御協力により、年末・年始の雪を利用して校舎裏に作っていただきました。

 

第3学期始業式

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

 

本日(1/8)は、令和2年度第3学期始業式を行いました。

年間の予定通り実施できたことを保護者の皆様はじめ地域の皆様に感謝申し上げます。