桧沢小の出来事とお知らせ

日誌

だんごさし

 今日のだんごさしを楽しみにしていた子ども達。
 昨日から準備をしていたこともあって、朝から活動の時間を、今か今かと待ち望んでいました。
 活動前半は、だんごさしの由来を聞き、どのような願いや思いが込められているのかを学んだ子ども達。講師の先生の話を熱心に聞く姿がとても印象的でした。
 後半は、いよいよ楽しみにしていただんごさしです。
 だんごを作るところから飾るところまで講師の先生に教えてもらったことをしっかりと聞きながらすべて自分たちで進めることができました。
 こうした活動を通して、地域に伝わる伝統文化や地域のよさを感じることができるのだと思います。
 きっと今日は、家庭みんなでだんごさしの話題で盛り上がったことでしょう。

 1.JPG
 2.JPG
 3.JPG
 4.JPG
 5.JPG

明日のだんごさしに向けて

 桧沢小学校では明日、1,2年生がだんごさしの学習を行います。
 小正月の行事として地域で行われているだんごさし。
 地域の方を講師としてお招きし、だんごさしの由来について学習した後で、実際にだんごさしを体験する予定です。
 明日の学習をとても楽しみにしている子ども達。
 明日の活動に備え、今日はだんごの木の準備や調理の準備を行いました。
 学習を通して、地域への理解や愛情を深めていければと思います。

 1.JPG
 2.JPG

3学期のスタートです

 学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。
 「いっぱい遊べた」「楽しかった」と楽しく過ごした冬休みの様子を教えてくれました。 
 始業式では校長先生から「体調管理に努めながら3学期もみんなで協力して頑張っていくこと」「命を大切にしていくこと」について話を聞きました。
 みんな真剣な表情で校長先生の話を聞き、新学期へ向けての決意を新たにした様子が見られました。
 今日の気持ちを大切にしながら、充実した3学期を過ごしていきたいと思います。

 1.JPG
 2.JPG

よいお年をお迎えください

 平成29年 仕事納めです。
 連日の大雪。
 校舎の屋根にはみるみるうちに雪が積もり、校庭もあっという間に真っ白になりました。
 子ども達がいたらきっと大喜びで外に飛び出し、雪遊びをしただろうなぁと思いながら、子ども達のいない校舎はしーんと静まりかえっています。
 たくさんの行事、教育活動があった2学期。
 子ども達は本当に多くの頑張りを見せてくれました。
 平成30年の幕開けが間近にせまっています。
 年を越し、新たな気持ちでまた3学期、みんなで力を合わせて頑張っていきたいと思います。
 どうぞ、よいお年をお迎えください。

長い2学期が終了しました

 82日間の長い2学期でしたが、本日、終業式を迎え、全員そろって無事終えることができました。
 しっかりとした態度で式に臨む子ども達の姿に成長を感じました。

 大きな事故やけがもなく終えることができました。
 冬休み明け、元気な姿で子ども達と会えるのを楽しみにしています。

終業式・1.JPG
終業式・2.JPG
終業式・3.JPG

水滴の正体は?(4年 理科)

 何の変哲もない普通のコップ。
 これをただ冷凍庫に入れただけ。
 それを冷凍庫から取り出すとみるみるうちにコップの回りが白くくもり、しばらくすると水滴に変わっていきます。
 かわいたコップを入れたはずなのに、コップの回りについた水滴は一体どこから来たのだろう…。 
 
 理科・1.JPG

 この正体を探るべく、子ども達は一生懸命考えました。友達と情報を交換し合いました。
 そして、前にやった実験と結び付けながら、その正体が「空気中に蒸発した水」であることを突き止めていきました。

 日常生活にあるたくさんの「不思議」。
 こうしたことに目を向け、その原因を考えていくことに、理科を学ぶ楽しさや醍醐味があるのではないかと思います。

 これから冬休みを迎えますが、こうしたちょっとした「?」を持ちながら生活できたら、何でもない日常がもっともっと光り輝いていくのではないかと思います。

2学期も残すところ…

 2学期もいよいよ残すところあとわずかとなりました。

 学期末を迎え、明日は「お楽しみ会」を企画している学年が多くあるようです。
 校庭での雪遊びや教室での楽しいイベントなど、話し合いを通して決定した活動内容をみんなで実際に行えるとあって、どの子もとても楽しみにしているようです。

 学校だからこそできること。
 みんなと一緒だからこそ楽しめること。

 ぜひ明日は思う存分、みんなで楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

福島こどものみらい映画祭

 12/16(土)は御蔵入交流館で「福島こどものみらい映画祭」が行われました。
 多くの作品が上映される中、9月に本校の5,6年生が制作した映画も2本、上映されました。

 映画祭の開幕では、5,6年生の子ども達が開会宣言を行い、アットホームな雰囲気の中での幕開けとなりました。
 自分たちが作った映画の上映の前には、班ごとに舞台あいさつを行い、映画の見どころや映画に込めた思いなどを発表しました。
 3日間かけて台本作りから撮影、演出、編集まで、映画作りの一連の流れを経験し、1本の作品を作り上げた子ども達。
 多くの観客のみなさんに作品を観ていただき、大きな満足感を得るとともに、今後につながる大きな自信をもつことができたのではないかと思います。

 1.JPG
 2.JPG
 3.JPG
 4.JPG
 5.JPG

祇園会館見学に行ってきました

 これまで生活科、総合の学習で「南会津町」について学習してきた子ども達。
 自分たちの住む地域の学習を進める中で、だんだんと「地域」に対する関心が高まり、昨日、祇園会館へ見学学習に行ってきました。
 自分たちの住む地域の探検をしたり、町にある施設の見学をしたり、地域に残された伝統文化に触れたり…。
 そんな中で、祇園会館の見学は子ども達から出された意見・要望により実現したものです。
 展示を見たり、説明を聞いたりする中で、町の祇園祭りについての理解を深め、もっと地域について知りたいという気持ちが高まったようです。
 今後も、地域についての理解を深めながら学習を進めていきます。
 こうした学習を通して、南会津大好きの子ども達が育っていくといいと思います。

 1.JPG
 2.JPG

雪遊びに大喜び!

 校庭が真っ白くなりました。
 昨日からの雪で校庭一面が雪化粧。
 子ども達は雪遊びができるのを今か今かと待っていたようです。

 休み時間になると大喜びで外に飛び出していった子ども達。
 新雪の中を思い切り走り回ったり、雪だるまを作ったり、そりすべりをしたり…。 
 思い思いの過ごし方で今年初の雪遊びを楽しんだようです。

 雪・1.JPG
 雪・2.JPG
 雪・3.JPG