南郷小ブログ

南郷小ブログ

食育授業、5年生

 今日は、給食センターの栄養士飯塚先生においでいただき、4~6年生で食育の授業を行いました。
 5年生の授業では、食材がどんな栄養源になるのか、子ども達が参加しながら分類する一コマがありました。
飯塚先生: 「原料が牛乳だから?」
5年生: 「あっそうか、赤のグループだ」
楽しく対話しながら、どの栄養素も必要で、どれかだけでは足らないことを学んでいきます。
 命をいただくのだから無駄にしない心も、健康な体作りのための栄養の知識も、ともに身につけたい食育の要です。飯塚先生、ありがとうございました。

関連記事『
2015/10/06 食育授業、1~3年生』

6年生の体育を取材

 今日は、県教育センターの指導主事 小林真一先生が、6年生の体育の授業を取材に来校されました。
 小林先生は、福島県が進める『運動身体づくりプログラム』に関わっている方です。教材映像の作成に、南郷小学校の体育の授業を活用できないか検討していらっしゃるとのことです。
 取材に来られたのですが、さすが指導主事、ワンポイントアドバイスが飛び出しました。

伊南小との交流学習、2年生

 今日は、伊南小学校の2年生の皆さんが、南郷小にやってきました。毎年行っている、2年生同士の交流学習です。6月には南郷小の2年生が、伊南小学校にうかがっています。
 最初は、両校ミックス班で、学校探検をしました。まだまだ緊張の様子・・・。続いて体育館でゲームをすると、たっぷりの笑顔になりました。
 「もてなしの心」を、ちょっとだけ体験する良い機会になりました。伊南小学校の皆さん、ありがとうございました。

昔ながらのご飯炊きを体験、4年生

 今日は、4年生が、「臣の郷」へ体験学習に行ってきました。体験したのは、昔ながらのご飯炊きです。
 水を汲み、米を研ぎ、羽釜に入れて薪で焚き、そして囲炉裏を囲んで皆でいただく。普段は食の細い子も、お代わりしたとのこと。ご飯をいただくことに感動するという、貴重な経験をさせていただきました。
 毎朝10kmも水汲みに歩くアジア・アフリカ・南米の子どもの映像を見たら、きっと今までとは異なる思いを持ってくれることでしょう。
 講師の堀金洋子様、たいへんありがとうございました。

今日から個別懇談

 今日から11月13日の金曜日までの4日間、個別懇談を実施します。保護者の皆様には、ご多用のなか予定を組んでいただきありがとうございます。お子さんのより良い成長のために、家庭と学校が連携する機会の一つとして、ご活用いただければ幸いです。なお、期間中の児童下校は、14時30分となります

県学力調査、5年生

 今日は、5年生が、福島県学力調査に臨みました。午前中いっぱいかけて、国語、算数、理科の問題に取り組みます。給食前には、へとへとの様子でした。問題の量が多く、容易ではないのですが、これからの学習プランに生かせます。「難しいけれど、おもしろい。」という学びの快感回路を、1つでも多く育んであげたいと考えます。

明日は繰替休業日

 明日11月6日は、学習発表会(10/31)の繰替休業日です。お子さんに、ご家庭での過ごし方についてお声かけをお願いいたします。ぜひ、本を読む時間をもたせてあげてください。

 また本日11月5日は、南会津郡小学校教育研究会が行われるため、12時15分の下校となります。南郷小学校も、午後は図画工作科の研究会場となり、他校から先生方が集まり研究協議が行われます。

明日は南郷文化祭、健康マラソン大会

 明日11月3日は、南郷地域文化祭、健康マラソン大会です。今日、職員4名で文化祭会場準備に協力して参りました。
 先日の南郷小学習発表会で体育館に展示した子ども達の作品の数々(書写・読書感想文・理科自由研究・ 絵・絵手紙)が、明日1日、文化祭会場の南郷体育館に展示されています。学習発表会ではゆっくりご覧になれなかった方もいらっしゃるとうかがっております。ぜひ、この機会にご覧ください。

学習発表会、みんなで力を合わせて!

 今日は、学習発表会を行いました。たくさんの保護者の方々、来賓の皆様においでいただき、ありがとうございました。
 ご覧になられていかがだったでしょうか? 子ども達も職員も、アイディアを出し合い、少しずつ少しずつ形を作ってきました。
 校長は、子ども達が作っていく過程が大好きです。レゴブロックのように何もなかったところから形が生まれていきます。そこには今までの学びが息づいています。
 保護者の皆様におかれましては、ぜひ、今日までどんな過程を経てきたのか、お子さんとお話しください。今日の発表が一段と鮮やかに回想していただけると思います。

 午前の部が長引いたにも関わらず、午後の愛校活動にもご協力いただき、ありがとうございました。重ねて御礼申し上げます。