桧沢小の出来事とお知らせ

日誌

勇作君文庫(ご寄付)

毎年、高野の星伸介様より「勇作文庫」へ本のご寄付をいただいております。

去年、一昨年と子どもたちに紹介してきましたが、臨時休業中にご寄付いただきましたので、この場を借りてご紹介させていただきます。

運動機会の確保について

臨時休業による運動不足、体力低下が心配されるため、県教育委員会より「運動チャレンジカード」や運動例の資料が送られてきました。ぜひ参考にしていただきたいと思います。

運動チャレンジカード.JPG

運動の組み合わせ例.JPG

屋外で行える運動例.JPG

なお、以下のサイトにも様々な運動が紹介されていますので、ぜひご覧ください。

〇「子供の運動あそび応援サイト」(スポーツ庁)

  

毎日、放課後の拭き掃除

毎日、放課後、全職員で校舎内のアルコール消毒による拭き掃除を行っております。各ご家庭におかれましては、検温、マスク、体調管理などで、毎日ご協力いただき本当にありがとうございます。

1年生を迎える会

縦割り班(どんぐり班)ごとに、校舎内あちこちのチェックポイントでゲームをしながら楽しく活動していました。

<1年生入場>

<校長室>

チェックポイント 〇校長室にきちんと入れるか? 〇校長先生に質問できるか?

 

防災訓練

学校がもしもの時の避難場所「消防団屯所」まで、どんぐり班で高学年年がリードして避難の訓練をしました。

一番星!

友だちのよさ・がんばっていることを星カードに記入し掲示していきます。今日は一番星のねらい・やり方についてみんなで確認しました。

臨時PTA常任委員会

奉仕作業後、臨時にPTA常任委員会を開きました。

昨年度の事業報告や会計決算報告、今年度の事業計画や予算案、新役員について承認されました。本来ならば総会をもって承認のところ、今年度につきましては、今日の常任委員会の承認をもって替えさせていただきます。どうかご理解のほどよろしくお願いしたします。

なお、総会資料については、来週、各ご家庭に配付します。目を通していただき、ご不明な点は、教頭までご連絡ください。

PTA奉仕作業 ありがとうございました

授業参観、PTA総会が中止となる中、PTA奉仕作業は保護者の皆様のご厚意により実施できました。保護者の皆様のご協力により、短時間で冬囲いをすべて撤去することができました。すっきりした校舎で、子ども達も気持ちよく生活できます。ありがとうございました。

 

授業参観・PTA総会・学級懇談会中止、奉仕作業実施のお知らせ

昨日もお知らせしましたが、再度、お知らせします。

授業参観・PTA総会・学級懇談会は中止します。

PTA奉仕作業(10:10~11:00)は実施します。

臨時PTA常任委員会を奉仕作業後に実施します。

※お集まりいただくのは次の皆さんです。

・会長、副会長、各地区委員長、地区補導委員長、教養広報委員長、施設厚生委員長 以上

④授業日の変更について

4/12(日)を登校日と通常授業を行います。

・下校時刻 14:00

・バス時刻 14:05高野、14:35針生

4/13(月)はお休みです。

以上です。

詳しくは、本日、配付文書をご覧ください。

〇ここからもご覧いただけます。

 ↓

PTA総会・授業参観・学級懇談会中止のお知らせ.pdf

 

 

 

清掃

少人数のため、一人一人の分担は多いのですが、みんな一生懸命がんばっています。桧っ子は本当によく働きます。

今日の2年生

算数の授業。さすが2年生。去年の学習経験を生かして、よく気づきよく考え活発に発表し互いの意見をよく聞いていました。

 

34年 複式授業

同じ時間に一人の先生が2つの学年を指導します。先生が片方の学年を指導している時、もう片方の学年は自分たちで学習します。先生がいない時、自分で、又は、みんなで相談したりして学習を進めます。自分で学ぶ力(自学力)が子ども達につくように指導しています。

授業参観及びPTA総会、学級懇談会の中止のお知らせ

保護者の皆様、いつもお世話になっています。
全国で、新型コロナウイルス感染症が広がりを見せています。
本県でも、毎日のように、感染症の件数が増加しています。

この現状をふまえ、4月12日(日)に予定していました
授業参観及びPTA総会、学級懇談会を中止することにしました。
なお、12日(日)は通常の授業を行い、13日(月)はお休みです。

12日(日)10時10分から予定していますPTA奉仕作業は実施いたします。

詳しくは、明日、文書にてお知らせいたします。

発育測定

4/7~4/9、各学年ごとに、身長、体重、視力、聴力など測定をしています。測定の結果については、各家庭にご連絡します。なお、受診の必要な場合は、個別にお知らせしますのでよろしくお願いします。

給食スタート

赤飯、豆腐のすまし汁、鮭、ほうれん草とたまごの和え物、フルーツ、牛乳

現在の状況を考えて、1~4年はランチルームで、5・6年は教室で、分かれて食べています。

 

地区児童会

朝の時間、各登校班ごとにバスの乗り方、歩き方、決まりについて、高学年を中心に話し合っていました。

 

今日の1年生

学校の決まりや水道、トイレの使い方など、みんなで確認しました。

「はい、どうぞ!」と言って上手にプリントを手渡しできました。

水道やトイレの使い方を確認しました。

入学式

新入生11人が入学しました。

入場の様子です。

入学生呼名、一人一人しっかり返事できました。

教科書を一人一人に手渡しました。

児童代表の6年生が歓迎の言葉を言いました。

全校生で新入生へ校歌を披露しました。

<校長式辞より>

 皆さんは、今日から桧沢小学校の一年生です。桧沢小学校のお兄さん、お姉さん、先生は、みんなやさしいです。安心して、ぜひ、いろんな事にチャレンジしてみてください。

 桧沢小学校のよい子になるために三つ、お話ししますので守ってください。

 一つ目は、命を大切にしてください。自動車に気をつけて、交通事故に遭わないようにしましょう。みなさん一人一人の命が一番大切だからです。

 二つ目は、笑顔で「挨拶」ができるようにがんばりましょう。「おはようございます」「こんにちわ」「さようなら」挨拶がちゃんとできると、心の元気な子どもになります。

 三つ目は、友達をたくさんつくって仲良く遊んだり勉強したりしましょう。

始業式

<校長講話より>

 季節が変わり、学年が変わり、みんなのリーダー6年生も変わり、先生も変わりました。四月はいろいろなものが変わります。

 みなさんの心も変わります。

 新しいめあて・目標を立て、新しい自分をつくっていきましょう。そのために、めあて・目標を立てたら、そのめあてに向かって行動することです。まずやってみることが大切です。やりたいこと、やってみたいこと、やらねばならないこと、どんどんチャレンジしましょう。

 がんばってほしい「あ・い・う・え・お」。「いさつ、のち、えをめざす、がお、もいやり」

着任式

転入職員2名、子ども達に披露するとともに、2名の先生方より自己紹介がありました。

代表児童の6年生から歓迎の挨拶がありました。

全校児童から校歌が披露されました。

着任

本日、2名の教職員が本校に着任しました。

教諭 蒲倉 藍(かばくら あい)

主事 栗原実香(くりはら みこ)

どうぞよろしくお願いします。

離任式

梅宮弘子先生、星美智子先生、森典子先生、飯塚良子先生、四名の先生方、今までありがとうございました。

教職員の人事異動のお知らせ

この度の教職員人事異動によりまして,転出する職員を下記のとおりお知らせします。
本校在職中は公私ともに温かいご指導・ご支援を賜り衷心より厚く御礼申し上げます。

◆梅宮 弘子(南会津町立舘岩小学校へ)

◆星 美智子(南会津町立田島小学校へ)

◆森  典子(下郷町立楢原小学校へ)

◆飯塚 良子(只見町立只見小学校へ)

 

卒業証書授与式

8名の皆さん、卒業おめでとうございます。お渡した卒業証書は、六年間にわたる苦労と努力の結晶です。そのことに自信と誇りを持ってください。

みなさんは、今年度、最高学年として、「素直」「正直」「一生懸命」をモットーに、様々な学校行事や毎日の学校生活の中で、素晴らしいリーダーシップを発揮し、学校を大いに盛り上げ、引っ張ってくれました。苦労も多かったと思いますが、よくがんばりました。

みなさんは、学習面・運動面ともに大変優秀でした。それだけでなく、一人一人がキラリと光る個性を発揮し、とても活発でした。そのため、今までにたくさんの葛藤、対立、悩みが、ありましたが、それを乗り越え、今のたくましく頼りがいのある立派な姿につながっています。
「友情」「協力」「努力」、そして「素直」「正直」「一生懸命」、これらのことは、社会に出てから、大切な力となります。そのよさを、きれい事ではなく、実感として 深く理解できるているみなさんは、これからの時代を「たくましく」生きていけると信じています。

卒業生の皆さん一人一人の輝く未来を心から祈っております。

 

修了証書授与

1年生から5年生まで、それぞれの学年の課程を修了しましたので、5年生代表児童へ修了証を授与しました。

◆令和2年度修了式 校長より

 今日で、令和元年度の1年間がおわります。どの学年もよくがんばりました。

〇1年生の皆さん、この1年間で、スーパー1年生に本当になりました。笑顔でがんばっていた1年生は、素晴らしかったです。

〇2年生の皆さん、いつも元気いっぱいでした。失敗しても、間違っても、怒られても、へこたれず、
次、がんばれる2年生は、たくましいです。

〇3年生の皆さん、先生がいてもいなくても、自分たちできちんとやることをやっていました。先生に言われなくても、自分たちでがんばっていてすごいです。

〇4年生の皆さん、とても落ち着いて生活していました。しっかり話を聞いているので、やらなければならないことは、きちんと確実でした。何でも安心して任せられる4年生でした。

〇たんぽぽ学級、ひまわり学級の皆さん、学級だけでなく、学年の友達や、全校生と関わり合って、楽しく生活できました。みんなが笑顔で安心して学校で過ごせたこと、とてもうれしかったです。

〇5年生の皆さん、しっかり者、面白い人、賑やかな人、怪しい人、個性あふれていますが、学年として絶妙なバランスが最高でした。学校は6年生で決まります。一人一人の個性とチームワークを生かして、みんなが引っ張っていく桧沢小学校が、今からとても楽しみです。

◆学力テストの結果が届きました。結果は、桧沢小学校は一人一人が勉強をよくがんばり、とても優秀であるということがわかりました。わかろうとみんなで学び合っていたからですね。

◆運動面では、運動会、水泳やマラソンの記録会、スキー、なわとびなど得意な人も苦手な人も、一人一人みんなががんばっていたし、みんなで応援できました。さわやかで元気なみんなでした。

◆桧沢小学校は小さな学校です。だから、いろんな学校行事や毎日の学校生活で一人一人がちゃんとやらなければなりません、というか、活躍できました。そして、6年生から1年生までみんなで助け合い、一人一人が安心してがんばれました。

一人一人みんなががんばり、すばらしい1年間となりました。

4月からも、みんなで明るく楽しい桧沢小学校にしていきましょう。

表彰

防火ポスターコンクールの表彰を行いました。毎年、5年生が参加しています。

 

卒業式予行

練習がほとんどできず、時間短縮、ご来賓の皆様もいない中ですが、卒業生のために、在校生、教職員で精一杯のことをして、卒業生の門出を祝いたいと思います。

臨時休業中のすごし方について

3/4~3/18まで臨時休業となります。休業中のすごし方について、全体指導を行いました。

生活面では、〇規則正しい生活、〇午前中は勉強の時間、〇テレビやゲームを時間を決めて等。

健康面では、〇人混みを避ける、〇マスク、手洗い、うがいをする、〇換気する等。

全校で確認しました。

卒業式練習

今日と休業空けの19日の2回の練習で、23日の卒業式を迎えます。プログラムも大幅に変更しました。ピンチはチャンス。みんなでピンチを乗り越えようと最高の集中力とやる気を発揮した練習となりました。

表彰 教育委員会表彰

スキー、理科作品展、作文で、県や全国で表彰された3名の児童が、町教育委員会表彰となりました。3/7(日)に予定されていた表彰式は中止となりましたので、校内で表彰しました。3名の児童のみなさん、おめでとうございます。

アルメニア共和国

南会津町はオリンピックで、アルメニアのホストタウンになっています。

今年はアルメニアの国民的作家さんの生誕150周年ということで、

アルメニア大使館から要請があり、その作品を6年生が朗読することとなりました。

この動画は、アルメニアの博物館で上映されたりホームページから発信されるそうです。

さすが6年生。すぐに覚えて、即興で身振り手振りを交えて朗読しました。

2年 おもちゃ教室

2年生が1年生におもちゃ教室を開きました。

おもちゃの説明を通してプレゼン能力を大いに発揮しました。

1年生はとっても楽しそうでした。

来週休校へ 臨時6年生お別れ集会

コロナウィルス感染拡大防止のため、来週3月4日(水)から休校となりました。そのため、本日、急きょ、がんばってきた6年生に感謝の気持ちを伝えるために「6年生を送る会」を実施しました。(予定では3月9日でした)

急ではありましたが、在校生は感謝の気持ちをしっかり伝え、その気持ちを6年生はしっかり受け止めていました。

6年生入場

各学年からのメッセージ

レクで6年生とふれあいました。

6年生から小学校で学んだことの発表(協力、耐えること、コミュニケーション・・・)

6年生からダンスのプレゼント

1~5年生も踊ってみました。

どんぐり班ごとの記念写真

6年生退場

 

 

来週休校 急きょ、鼓笛の引き継ぎ

コロナウィルス感染拡大防止のため、来週3月4日(水)から休校となりました。そのため、本日、急きょ、鼓笛の引き継ぎを行いました。(予定では3月3日でした)

急ではありましたが、立派な演奏でした。

5年生 整理

5年生は今までのプリントなどを整理していました。今までの取組を集めてまとめてファイルすると、「こんなにやったんだな!」と実感できます。

給食の時間

今日はインタビューの時間でした。毎週、いろんなテーマでインタビューを受け、それぞれ答えていきます。「へえー」「意外だな」「すごい」など、話を聞いているととても面白いです。

3年生 理科

3年生は理科で学習したことを生かして、風、ゴム、電気、磁石で動くおもちゃをつくりました。2年生や4年生に、そのおもちゃで遊んでもらいました。

 

6年生 作文掲示

6年生、今年度の様々な人との出会いを振り返り、「出会いにありがとう」というテーマで作文を書いていました。

友達、家族、教師、専門家など、それぞれの出会いに感謝込めて書いていました。

新入生児童保護者説明会

保護者の皆様、ありがとうございました。

1年生は新入生を「お・も・て・な・し」するため、張り切って準備していました。

プログラム作り

黒板飾り

新入生をお迎え

体育館で、「だるまさんがころんだ」と「もうじゅうがり」で、楽しく遊びました。

プレゼンを渡しました。

みんなで記念写真を撮りました。

みんないい笑顔です。

 

6年テーブルマナー

洋食の食べ方に学びました。どのように動かすか、どのように食べるか、頭はいっぱいいっぱい。でも、とてもおいしかったし、いい経験となりました。

表彰 スキー

第41回福島県ジュニアアルペン公認記録会、

U12男子で第2位となりました。

おめでとうございます。

なお、本校からは3名の児童が3月の東北決勝大会に進みます。

頑張ってください。

なわとび集会

短なわの個人種目と長縄の団体種目に挑戦しました。体育の時間や休み時間に練習してきました。1年生はとても上手になりました。1年生は、最初の頃、長縄ではなかなか跳べなかったのですが、上級生の励ましによりとても上手になりました。お家の方も多数お出でくださりありがとうございました。

県書き初め展表彰

県書き初め展で、奨励賞を受賞した二人を表彰しました。おめでとうございます。なお、全校児童のがんばりにより学校賞もいただきました。

雪かき

久しぶりに雪が積もりました。朝から高学年の雪かき隊が出動しました。みんなのために一生懸命はたらきました。

第2回スキー教室

2回目ですので、子どもたちみんなスイスイ気持ちよく滑っていました。多くの保護者の皆さんに指導者としてご協力いただきました。ありがとうございます。

鼓笛練習

上の学年が下の学年にやさしく丁寧に教えていました。この上下のつながりの中で、鼓笛の伝統が引き継がれていきます。

聞く姿勢

1年生と2年生が、明日のスキー教室について約束事の確認をしていました。真剣に聞いていることが、子どもたちの姿勢や椅子の並び、探検バックの置かれ方などから、びんびん伝わってきました。聞く力はとっても大切です。

6年 学習のまとめ一生懸命です

互いのがんばりを感じながら、それが自分の意欲にもなっていました。一人ではがんばれないことも、みんなががんばっているからがんばれる・・・そんな感じでした。また、分からないところは互いに教え合い、みんなでゴールに向かって進んでいく姿が素晴らしいです。