南郷小ブログ
2016年9月の記事一覧
河原崎城の歴史を訪ねて、6年生
今日は、6年生が、地元の河原崎城跡へ行ってきました。荒天のため2度延期され、本日ようやく実施できました。
講師として五十嵐廣様が同行してくださり、城の歴史を分かり易く教えていただきました。地域の歴史や文化と響き合う体験活動となると共に、語り伝える方の思いを感じ取る機会にもなっています。ご協力ありがとうございました。
正しい食事? 食育の授業、3年生
今日は、3年生の学級活動で、食育「正しい食事」の授業を実施しました。給食センターの栄養教諭 飯塚先生においでいただき、担任とのT.Tです。
食事のマナーや挨拶はなぜ大切なのか、何気なくやっているいつものことを、改めて考えて、食事への感謝の思いを育みます。
飯塚先生ありがとうございました。
食事のマナーや挨拶はなぜ大切なのか、何気なくやっているいつものことを、改めて考えて、食事への感謝の思いを育みます。
飯塚先生ありがとうございました。
南郷豊年祭り、歌って踊って
3日の日は、南郷豊年祭り(会場:南会津高校校庭)に、子ども達が歌とダンスで参加してきました。「みんなで盛り上げよう」という祭りの趣旨に応えて、毎年参加している地域の大きなイベントです。
1・2・3年生のダンス『ChaChaChaチャンピオン』(運動会でも演技)と、全校生の合唱『南会津町民の歌』『たんぽぽ』(全校集会で歌っている歌)を披露しました。地域の皆様、喜んでいただけたでしょうか?
1・2・3年生のダンス『ChaChaChaチャンピオン』(運動会でも演技)と、全校生の合唱『南会津町民の歌』『たんぽぽ』(全校集会で歌っている歌)を披露しました。地域の皆様、喜んでいただけたでしょうか?
発表の後子ども達は、子どもカラオケなど祭りを満喫した様です。祭り実行委員の皆様、たいへんお疲れ様でした
「水は◯◯◯のです」 5年生研究授業
「水はつかめません 水は◯◯◯のです」
前後の文脈から、◯◯◯に入る言葉を考え、作詞者の思いに近づきます。今日は、5年生の国語の研究授業を実施しました。
朝の学習タイムに子ども達は、水槽の水に手を入れ、「つかむ」と異なる言葉をさがして、様々に手を動かしてみました。言葉の感覚を広げたい、自分なりの考えを持たせたい、と担任が工夫した学びの場です。
授業の中で子ども達は、手と水の関係を、人と人との関係につなげ、詩の深いところを読みとこうとしていました。素晴らしい学びの姿です。
前後の文脈から、◯◯◯に入る言葉を考え、作詞者の思いに近づきます。今日は、5年生の国語の研究授業を実施しました。
朝の学習タイムに子ども達は、水槽の水に手を入れ、「つかむ」と異なる言葉をさがして、様々に手を動かしてみました。言葉の感覚を広げたい、自分なりの考えを持たせたい、と担任が工夫した学びの場です。
授業の中で子ども達は、手と水の関係を、人と人との関係につなげ、詩の深いところを読みとこうとしていました。素晴らしい学びの姿です。
落ちてこない!倒れてこない!動いてこない!
今日は地震想定の避難訓練を実施しました。予告無しで昼休みの時間帯でしたが、『防災の日』なので予期していた勘のいい子もちらほら。
避難は、落ち着いて、迅速にできました。花丸です。避難後、「近くに居た下級生に、声をかけた人はいますか?」と尋ねると5人の手が上がりました。心強いです。大震災のとき、子どもに声をかけられて避難に動いた大人が少なからずいたと聞きます。「落ちてこない!倒れてこない!動いてこない!」場所へ、自ら避難できるよう、できるなら周りの人にも呼びかけられるよう、訓練を重ねて参ります。
緊急地震速報利用者協議会様より、訓練用の緊急地震速報CDをお送りいただき、利用させていただきました。ありがとうございました。
避難は、落ち着いて、迅速にできました。花丸です。避難後、「近くに居た下級生に、声をかけた人はいますか?」と尋ねると5人の手が上がりました。心強いです。大震災のとき、子どもに声をかけられて避難に動いた大人が少なからずいたと聞きます。「落ちてこない!倒れてこない!動いてこない!」場所へ、自ら避難できるよう、できるなら周りの人にも呼びかけられるよう、訓練を重ねて参ります。
緊急地震速報利用者協議会様より、訓練用の緊急地震速報CDをお送りいただき、利用させていただきました。ありがとうございました。
リンク
学校だより
保健だより
校歌を聴く
各種資料
ご連絡
〒967-0611
福島県南会津郡南会津町
山口字舟場885番地1
TEL:0241-72-2404
FAX:0241-72-2190
QRコード
アクセスカウンター
7
6
0
0
4
3