南郷小ブログ
2017年1月の記事一覧
晴天!スキー教室第1回
今日は、第1回のスキー教室を実施しました。青空が見え、温かく、たっぷりとスキーを楽しむ1日になりました。
3週間後に控えたスキー大会に向け、ポールを立てての練習もありましたが、けがも無く、一人一人がスキルアップできたようです。
指導をお引き受けいただいた保護者の皆様、また、用具の準備やスキー運搬にご協力いただいた保護者の皆様、たいへんありがとうございました。
この子どもたちが大人になったとき、友人や家族と一緒にスキーを楽しむ人になってくれたら嬉しいなあと思います。
3週間後に控えたスキー大会に向け、ポールを立てての練習もありましたが、けがも無く、一人一人がスキルアップできたようです。
指導をお引き受けいただいた保護者の皆様、また、用具の準備やスキー運搬にご協力いただいた保護者の皆様、たいへんありがとうございました。
この子どもたちが大人になったとき、友人や家族と一緒にスキーを楽しむ人になってくれたら嬉しいなあと思います。
テレビ会議、5年生
今日は、5年生が沖縄県の小浜小学校とテレビ会議をしました。社会科の「情報」の学習の発展です。
今回は南郷小から、地域の特徴を紹介しました。3つの班の発表とフリートークで、温泉のこと、雪のこと、トマトのこと、スキーのことなどを伝え、何度も小浜小の5年生の歓声が聞こえました。「教室にヒーターが2台ある」と話したときにひときわ大きな歓声が上がり、こちらも驚きました。
次回は2月1日、小浜小の発表が楽しみです。
今回は南郷小から、地域の特徴を紹介しました。3つの班の発表とフリートークで、温泉のこと、雪のこと、トマトのこと、スキーのことなどを伝え、何度も小浜小の5年生の歓声が聞こえました。「教室にヒーターが2台ある」と話したときにひときわ大きな歓声が上がり、こちらも驚きました。
次回は2月1日、小浜小の発表が楽しみです。
避難訓練、雪の上を安全に
今日は、荒天で延期していた避難訓練を行いました。校内の理科室から出火した想定です。除雪重機が入った校庭はとても滑ります。走らず、慎重に慎重に。
自分の命は自分で守る方法を知る。全員が命をつなぐためにには、一人一人がそれを知ることが重要です。放送を聞いて落ち着いて避難することができました。
ホントになるの?やってみた~い!
今日は、3年生の理科の授業を紹介します。
スクリーンに映した動画で、磁石の不思議な動きが映ります。「ホントになるの?やってみた~い!」と、声が上がりました。この後の実験で、子ども達は何を見出すでしょうか。やってみよう!そして、なぜかを考えてみよう!
スクリーンに映した動画で、磁石の不思議な動きが映ります。「ホントになるの?やってみた~い!」と、声が上がりました。この後の実験で、子ども達は何を見出すでしょうか。やってみよう!そして、なぜかを考えてみよう!
How much is this?
今日は、3・4年生が国際理解教育の時間に、買い物の会話を学習しました。商品(イラスト)、値段表、ドル紙幣(もちろん模擬)を用意して、店員役とお客役のペアで会話します。
Excuse me. から始まる会話はパターン化されていますが、空欄の値段は選んだ商品と値段表から適切な言葉を補わなくてはなりません。さて、子ども達の反応は・・「え~っ、どれだろう?」と言いながらも楽しく英会話に挑んでいました。
Excuse me. から始まる会話はパターン化されていますが、空欄の値段は選んだ商品と値段表から適切な言葉を補わなくてはなりません。さて、子ども達の反応は・・「え~っ、どれだろう?」と言いながらも楽しく英会話に挑んでいました。
6年生考案のメニューで招待給食
今日は、招待給食を実施しました。南郷小の豊かな体験活動を支えてくださっている地域の方をご招待し、ランチルームで楽しく会食する行事です。
子ども達は、一緒に食事をとりながら、話題を考えて会話し「おもてなし」を試みました。小学生にはなかなか難しいですが・・。最後に感謝状を贈呈させていただいたところ、手書きの書面をとても喜んでくださり、じっと見入っておられました。
平日のご多用の中、17名の方々においでいただき、誠にありがとうございました。
月田禮次郎様(月田農園)、月田八重子様(月見屋菓子店)、佐野正好様(山口郵便局)、大塚悦子様(マルトミ商店)、渡部裕紀様(トマト選果場)、大宅茂徳様(給食センター)、小椋直美様(給食センター)、掘金洋子様(伝統民家臣の郷)、渡部陣一様(奥会津博物館)、森 幸祐様(道の駅きらら289)、飯塚康子様(食育授業)、菅野智之様(南郷駐在所)、川井美枝子様(書道体験)、皆川信一様(伊南消防分署)、五十嵐廣様(和泉田城跡訪問)、馬場牧子様(南郷保育所)、馬場一久様(キノコ栽培)
特設クロカン部、始動!
今日から、特設クロカンスキー部の活動がスタートしました。6年生から3年生の希望者が参加する放課後の活動です。雪の積もった学校裏の農地をお借りして練習します。
「教える約束してあるからいかなくちゃ」と5年生の女子、初めて参加する3年生に上級生がスキー板やストックの動かし方を教えます。アルペンスキーとは違う感覚だけれど、要領が分かればどんどん進む! アップダウンあり、8の字あり、多彩なコースを笑いながら競いながら転びながら、何周も何周も楽しんでいました。
「教える約束してあるからいかなくちゃ」と5年生の女子、初めて参加する3年生に上級生がスキー板やストックの動かし方を教えます。アルペンスキーとは違う感覚だけれど、要領が分かればどんどん進む! アップダウンあり、8の字あり、多彩なコースを笑いながら競いながら転びながら、何周も何周も楽しんでいました。
テレビ会議、沖縄小浜小と通信テスト
今日は、沖縄県の小浜小学校とテレビ会議のテストをしました。小浜小は、NHK連続テレビ小説「ちゅらさん」の舞台になった小浜島にある学校です。
お昼のテストでは通信状況が良好で、南郷小の雪の校庭、小浜小の半袖の先生の映像に、日本の広さを改めて感じました。でも放課後のテストでは通信状況が思わしくなく途切れ途切れに・・。
両校のの5年生が、総合的な学習で交流発表するのは26日と2月1日の予定です。福島と沖縄、子ども達の温かいつながりが生まれることを期待します。裏方もがんばらなくっちゃ!
お昼のテストでは通信状況が良好で、南郷小の雪の校庭、小浜小の半袖の先生の映像に、日本の広さを改めて感じました。でも放課後のテストでは通信状況が思わしくなく途切れ途切れに・・。
両校のの5年生が、総合的な学習で交流発表するのは26日と2月1日の予定です。福島と沖縄、子ども達の温かいつながりが生まれることを期待します。裏方もがんばらなくっちゃ!
本日も、徒歩下校の班に職員が同行します
本日の下校についてご連絡します。安全のため、 徒歩の班には職員が同行します。下校時刻は予定通り、 全学年14:30です。
午前中、校長は学区内を巡回してきましたが、道路脇、軒下など留意すべき箇所がたくさんあります。ご家庭におかれましても、雪の事故を防ぐためお話しくださいますよう、重ねてお願い申し上げます。
午前中、校長は学区内を巡回してきましたが、道路脇、軒下など留意すべき箇所がたくさんあります。ご家庭におかれましても、雪の事故を防ぐためお話しくださいますよう、重ねてお願い申し上げます。
だんごさし、1年生
今日は、1年生が『だんごさし』の体験をしました。講師は、南郷の自然体験でもお世話になった月田禮次郎様です。この大雪の中、朝からお出でいただきました。本当にありがとうございます。
だんごをさしたミズキの枝を、習わしに沿って1月20日まで飾ります。ミズキも月田様から提供いただきました。自然の力に人々だれもが畏敬の念を持っていた時代からの伝統行事で、無病息災や豊作祈願の願いが込められているとのお話でした。1年生の心に焼き付いて、親になったときに再現してみようかな、と思ってくれることを期待します。
リンク
学校だより
保健だより
校歌を聴く
各種資料
ご連絡
〒967-0611
福島県南会津郡南会津町
山口字舟場885番地1
TEL:0241-72-2404
FAX:0241-72-2190
QRコード
アクセスカウンター
7
7
0
2
5
2