南郷小ブログ

南郷小ブログ

南会津中との共同学習、たんぽぽ学級

 今日は、たんぽぽ学級の5・6年生が、南会津中学校へ共同学習に行ってきました。写真は南会津中ひまわり学級のホワイトボードです。
 中学生に校舎を案内していただきながら、授業の様子を拝見したり、先生方の紹介をしていただいたりと、興味津々の時間になりました。
 先生方、生徒の皆さん、丁寧な対応をしていただき、たいへんありがとうございました。

読み聞かせ、図書委員

 図書委員が、教室を巡って読み聞かせをしています。写真は、5年生の教室での様子です。
 子どもが子どもに読み聞かせする時、どんな気分でしょう? 聞き手になったり、読み手になったり、とても貴重な経験をしています。
 本に親しむ感覚は、小学校時代にぜひとも育みたいものです。

交流学習、猪苗代養護学校から

 今日は、猪苗代養護学校の5年生が、たんぽぽ学級へ交流学習にいらっしゃいました。ようこそ南郷小学校へ!
 挨拶の後は、たんぽぽ学級の子が学習の案内役になります。普段なかなか無い経験です。始めの緊張が少しずつ解けて、関わり合って、わずか2時間でしたがとっても貴重な体験になりました。

ドングリ植え、2年生

 今日は、2年生がドングリ植えをしました。3年後の全国植樹祭への協力の一環です。
 自然体験でお世話になっている月田禮次郎様と農林事務所の方に手順を教わりながら、コナラ、ミズナラ、ブナ、クヌギの4種類を、7人がそれぞれにポットに植えました。
 一年草とはちがって、ぐんぐん大きくなるわjけではありませんが、成長を願いながら育てていきます。

花泉酒造見学、4年生

 今日は、4年生が地元「花泉酒造」を見学しました。総合的な学習の「美しい水を生かした産業」の一環です。
 保護者でもある脇坂斉弘様に、工場内を案内していただきながら、たいへん分かり易く解説いただきました。
 生き物を使ってお酒を作っていること、生き物が活躍するために何段階も手順があることなど、たくさんの発見がありました。ご協力ありがとうございました。

おいでよ南会津、6年生、大内宿へ

  今日は、6年生が下郷町の大内宿・塔のへつりへ行ってきました。「おいでよ南会津」事業による体験活動です。
 観光名所の大内宿の歴史、塔のへつりの自然の不思議を、とても詳しい解説と共に案内していただきました。
 見学したことがある子も、視点が変われば、学びがぐんと膨らみます。貴重な機会をありがとうございました。

マット運動、2年生、体育アドバイザーの協力で

 今日は、体育アドバイザーの森 典子様に来校いただき、1・2年生の体育を教えていただきました。
 2年生は、マット運動です。一度にやろうとすると意外につまずいてしまう回転技を、揺らすこと、手をつくこと、立ち上がること、と順に難度を上げていくことで、「できたっ!」と楽しみながら学ぶことが出来ました。ありがとうございました。 

関連記事『2015/07/14 水泳学習、体育アドバイザーの協力で』

食育授業、5年生

 今日は、給食センターの栄養士飯塚先生においでいただき、4~6年生で食育の授業を行いました。
 5年生の授業では、食材がどんな栄養源になるのか、子ども達が参加しながら分類する一コマがありました。
飯塚先生: 「原料が牛乳だから?」
5年生: 「あっそうか、赤のグループだ」
楽しく対話しながら、どの栄養素も必要で、どれかだけでは足らないことを学んでいきます。
 命をいただくのだから無駄にしない心も、健康な体作りのための栄養の知識も、ともに身につけたい食育の要です。飯塚先生、ありがとうございました。

関連記事『
2015/10/06 食育授業、1~3年生』

6年生の体育を取材

 今日は、県教育センターの指導主事 小林真一先生が、6年生の体育の授業を取材に来校されました。
 小林先生は、福島県が進める『運動身体づくりプログラム』に関わっている方です。教材映像の作成に、南郷小学校の体育の授業を活用できないか検討していらっしゃるとのことです。
 取材に来られたのですが、さすが指導主事、ワンポイントアドバイスが飛び出しました。