南郷小ブログ

南郷小ブログ

生活の様子

6年生は、国語科の授業です。大切にしたい言葉(座右の銘)を自分の身近にあった出来事と関連付けて説明します。

5年生は、家庭科の授業です。リデュース・リユース・リサイクル・リフューズ・リペアについて学習しています。

4年生は、理科の授業です。市販のプリントで学習内容の確認をしています。

3年生は、算数科の授業です。計算のきまりを見つけ,そのわけを考える演繹的な思考の学習をしています。

2年生は、国語科の授業です。書写(硬筆)の時間です。

1年生は、道徳科の授業です。「ともくんの字」を題材に一生懸命頑張ることの大切さを学んでいます。

生活の様子

6年生は、算数科の授業です。データの特徴を調べて判断する統計処理の基礎を学んでいます。

5年生は、外国語科の授業です。ブリティッシュヒルズと通信回線をつないでのライブ授業です。

4年生は、算数科の授業です。分数の計算を学んでいます。

3年生は、外国語活動の時間です。ブリティッシュヒルズと通信回線をつないでのライブ授業です。

2・1年生は、ALTのアシュリ先生による外国語体験授業です。

生活の様子

6年生は、理科の授業です。プリントで学習内容の確認です。自分のノートを見ながら復習しています。

5年生は、理科の授業です。動画番組を見て復習をしています。

4・3年生は、体育科の授業です。町元気キッズ事業で2人の指導者にお出でいただき、4人の指導者で跳び箱の練習をしています。

3年生は、国語科の授業です。南会津中学校の大川先生にお出でいただき、書初めの練習をしています。

2・1年生は、体育科の授業です。なわとびの練習をしています。

1年生は、生活科の授業です。家族の一員であることを振り返る授業です。

休み時間に元気に遊ぶ子ども達です。

生活の様子

昼休みに、体育委員さんを中心に自主的に参加し雪かきボランティアをしてくれました。ありがとうございます。

6年生は、算数科の授業です。中央値について学習しています。

5年生は、算数科の授業です。平行四辺形の底辺と高さの関係について学習しています。

4年生は、社会科の授業です。防災について学習しています。

3年生は、社会科の授業です。消防について学習しています。

2・1年生は、体育科の授業です。体育専門アドバイザーとともになわとびの練習です。

生活の様子

6年生は、総合的な学習の時間です。修学旅行のまとめの新聞作りです。

5年生は、算数科の授業です。平行四辺形の面積を求める学習をしています。

4年生は、算数科の授業です。「4分の9」と「2と4分の2」のどちらが大きいかを論理的に説明する学習をしています。

3年生は、算数科の授業です。長さを分数で表す学習をしています。

2年生は、国語科の授業です。教科書の文のポイントはどこか?みんなで考えています。

1年生は、国語科の授業です。テスト形式で学習内容の確認をしています。

生活の様子

6年生は算数科の授業です。散らばりを一目でわかるようにデータを表にまとめています。

5年生は算数科の授業です。単元テストを行っています。

4年生は理科の授業です。示温インクを使い、水のあたたまり方を視覚的に確認しています。

3年生は算数科の授業です。分数の大きさを比べています。

2年生は国語科の授業です。友達と意見を出し合い、よりよい方法を話し合っています。

1年生は算数科の授業です。足し算ピラミットに挑戦しています。

生活の様子

6年生は、理科の授業です。学習内容の確認をパソコンを使って確認しています。

5年生は、国語科の授業です。古典の魅力に迫ります。

4年生は、算数科の授業です。分数の学習です。

3年生は、外国語活動です。クリスマスソングを学んでいます。

2年生は、図画工作科の授業です。はさみを使ってアート作品の制作です。

1年生は、国語科の授業です。書写(硬筆)の時間です。

生活の様子

6年生は、理科の授業です。上皿天秤を用いて、てこの働きを学んでいます。

5年生は、図画工作科の授業です。糸のこ盤を使ってボードゲーム作りに取り組んでいます。

4年生は、理科の授業です。熱の伝わり方について学んでいます。

3年生は、算数科の授業です。分数を使って長さを表す学習をしています。

2年生は、算数科の授業です。かけ算の文章問題にチャレンジしています。

1年生は、音楽科の授業です。いろいろな楽器に触れています。