南郷小ブログ

南郷小ブログ

7月5・6日 宿泊学習

7月5・6日 5年生が いわき方面へ 宿泊学習に行きました。

いわきで五感を通して「海」を感じたり、コミュタンで資料を通して「震災」を学ぶことができました。

5日は、いわき海浜自然の家で昼食をとり、所員さん指導の下、カヤックとボディーボードを楽しみました。

6日は、アクアマリンふくしまとコミュタン福島で体験的な学習をしました。

生活の様子

5年生は、宿泊学習のため、いわき方面へ行っております。18時30分帰校予定です。

 

6年生は、体育科の授業です。寒さに負けず、プールの授業です。

4年生は、国語科の授業です。アンケート調査の仕方を学んでいます。

3年生は、理科の授業です。風で物が動く学習です。

2年生は、算数科の授業です。水かさを測って比べる学習です。

1年生は、算数科の授業です。学習内容の確認テストをしています。

生活の様子

5年生は、今日から宿泊学習に行きました。ホームページ上での公開は、後日になります。

6年生は、算数科の授業です。割合の計算です。文章をよく読んで数の関係を正しくとらえることがポイントです。

4年生は、図画工作科の授業です。言葉からイメージするものを絵で表現する学習です。

3年生は、理科の授業です。「植物のからだのつくり」について学習しています。

2年生は、音楽科の授業です。鍵盤ハーモニカで上手に演奏するために、ドレミの音階で楽譜を読む練習をしています。

1年生は、算数科の授業です。紙テープを使って、長さを比べる学習です。

 

生活の様子

6年生は、理科の授業です。水中の微生物を顕微鏡で観察しました。

5年生は、算数科の授業です。形も大きさも同じ図形を考えています。

4・3年生は、体育科の授業です。水泳学習です。

2・1年生は、高清水公園へ見学学習へ行きました。

生活の様子

6年生は、外国語科の授業です。英語で自己紹介してます。

5年生は、理科の授業です。福島県教員研修センターに長期研究員として派遣されている布施教諭の授業研究会です。

4年生は、外国語活動です。ALTがペンケースの中身について英語で説明したものを聞き取り理解する学習です。

3年生は、社会科の授業です。学習内容をプリントで確認しています。

2年生は、算数科の授業です。水の量・かさについて、どちらが多いかを比べる学習です。

1年生は、生活科の授業です。アサガオに支柱を立てています。

生活の様子

心電図検査がありました。1・4年生と希望者になります。

学期末テストがありました。

なかよしタイム「縦割り班」活動の様子

体育館でのドッジボール、図書室での宝探し、教室でのハンカチ落とし、校庭で鬼ごっこや色鬼 など、

6年生の班長さんを中心に、楽しく過ごしました。

生活の様子

今日(6/29)は、今年度初めての学期末テストを実施しました。

1年生は、担任が出張のため後日になります。

5年生は、社会科「米づくりのさかんな地域」の校外学習に出かけました。

生活の様子

朝の時間に全校朝の会を行いました。

7月4日(日)に行われる「南会津町青少年の主張大会」へのリハーサルを兼ねた発表がありました。

6年生は、算数科の授業です。プリントで学習し内容を確認しています。

5年生は、国語科の授業です。「みんなが過ごしやすい町へ」意見発表のための資料を調べています。

4年生は、総合的な学習の時間です。「水」をテーマに「伊南川」の水質を生物指標で探求学習します。

3年生は、学級活動の時間です。水泳の授業が始まることに合わせて、水の危険性について学習しています。

2年生は、生活科の授業です。「まちたんけん」で山口地区周辺をたんけんしました。

1年生は、算数科の授業です。どちらが長いかを比べるにはどのようにしたら良いかを発表しています。

昼休みの様子

生活の様子

6年生は、家庭科の授業です。しわができないように洗濯物を干すには、どのようにしたらよいのかを考えています。

5年生は、国語科の授業です。書籍やインターネットの資料をもとにして、自分の考えが伝わりやすい書き方を学んでいます。

4年生は、国語科の授業です。書写の時間です。

3年生は、算数科の授業です。あまりのあるわり算の計算練習をしています。

2年生は、生活科の授業です。学級畑の野菜に水やりをしています。小さなスイカの実ができていることにびっくりしています。

1年生は、算数科の授業です。絵で表されていることを式にすると、どのような式になるかを考えています。