南郷小ブログ
カテゴリ:1年
研究授業1年生
「りすさんは、およげないからだめ。」と言われ、「りす」は4人の遊び仲間からはずされてしまった。さて、お互いの気持ちはどうなっていく?
そんな文章を題材に、仲良くするためにどんな言葉をかけることが大切なのか、1年生なりに考える授業です。
役割演技を取り入れ、ソーシャルスキルにもつながる、学習活動でした。普段の生活にも生かせる言葉が、子ども達の口からたくさん出てきました。ぜひ生かしてほしいと願います。
関連記事『2015/09/18研究授業2年生』
関連記事『2015/09/04研究授業3年生』
関連記事『2015/06/26研究授業、たんぽぽ学級』
関連記事『2015/06/12研究授業4年生』
そんな文章を題材に、仲良くするためにどんな言葉をかけることが大切なのか、1年生なりに考える授業です。
役割演技を取り入れ、ソーシャルスキルにもつながる、学習活動でした。普段の生活にも生かせる言葉が、子ども達の口からたくさん出てきました。ぜひ生かしてほしいと願います。
関連記事『2015/09/18研究授業2年生』
関連記事『2015/09/04研究授業3年生』
関連記事『2015/06/26研究授業、たんぽぽ学級』
関連記事『2015/06/12研究授業4年生』
月田農園へ、1年生
今日は、1年生が 、月田農園を訪問しました。
関連記事『2015/09/29 5年生、月田農園へ』
秋晴れのもと野山を散策して、ガマズミの実やハウチワカエデの色づいた葉など、秋の美をたくさんたくさん教えていただきました。また、ドーモくん?型のかまどで焼き芋を作っていただき、秋の味を楽しみました。
先月の5年生に続き、自然豊かな南郷を、達人の知恵と技で紹介していただきました。月田禮次郎様、たいへんありがとうございました。
先月の5年生に続き、自然豊かな南郷を、達人の知恵と技で紹介していただきました。月田禮次郎様、たいへんありがとうございました。
関連記事『2015/09/29 5年生、月田農園へ』
栗ひろいへ、1年生
今日は、1年生が生活科で、栗拾いに出かけました。地域の佐藤 玲 様にご案内いただきました。
栗のイガを棒で割って、中から果実を取り出す、おいしさに期待が膨らむ秋の風物です。やがて学ぶ俳句の季語にも、体験が生きることでしょう。
自然の豊かさに接する貴重な体験が、また一つ、子ども達の財産になりました。佐藤様、ご協力ありがとうございました。
栗のイガを棒で割って、中から果実を取り出す、おいしさに期待が膨らむ秋の風物です。やがて学ぶ俳句の季語にも、体験が生きることでしょう。
自然の豊かさに接する貴重な体験が、また一つ、子ども達の財産になりました。佐藤様、ご協力ありがとうございました。
パチパチン、ポップコーン
今日は、1年生が生活科でポップコーンを作りました。材料のポップコーン用トウモロコシは、学級菜園で1年生が育て、収穫したものです。
加熱が始まって、まだかまだかと期待の目で待つ表情が、いいですね。パチンとはじけ始めたテーブルから、ワァッと歓声が上がります。隣も気になる、自分の鍋も気になる、そしてどのテーブルでもパチパチと。
種蒔きから、食べて片付けるまで、楽しさと、おいしさと、命をいただく体験ができました。
加熱が始まって、まだかまだかと期待の目で待つ表情が、いいですね。パチンとはじけ始めたテーブルから、ワァッと歓声が上がります。隣も気になる、自分の鍋も気になる、そしてどのテーブルでもパチパチと。
種蒔きから、食べて片付けるまで、楽しさと、おいしさと、命をいただく体験ができました。
リンク
学校だより
保健だより
校歌を聴く
各種資料
ご連絡
〒967-0611
福島県南会津郡南会津町
山口字舟場885番地1
TEL:0241-72-2404
FAX:0241-72-2190
QRコード
アクセスカウンター
7
4
3
3
4
4