南郷小ブログ

南郷小ブログ

生活の様子

6年生は、算数科の授業です。学習の仕上げ、今まで学習してきたことを復習しています。

5年生は、図画工作科の授業です。ビー玉を使った立体迷路の制作です。

4年生は、算数科の授業です。小数のかけ算の学習です。

3年生は、社会科の授業です。自分たちの住んでいる町の移り変わりについて図書室にある本で学習しています。

2・1年生は、体育科の授業です。力試しの運動遊びとして、棒引き相撲をしています。

保健室前の掲示が新しくなりました。こころとからだの性について、多様な性があることを考える掲示になっています。

生活の様子

久しぶりに良い天気になりました。

校舎裏のクロカンコースは、雪が降り積もってわからなくなってしまいました。

写真中央には、コースづくりに使用したスノーモービルが雪に埋もれています。

再度、指導者の方にコース整備をお願いしなくてはなりません。

いつもコースの整備をボランティアで行っていただき、とても助かっています。

ありがとうございます。

校庭のジャングルジムや滑り台は、上の方まで雪に埋もれてしまいました。

スクールサポートスタッフ(SSS)に毎日、清掃と消毒をしていただいています。

生活の様子

6年生は、算数科の授業です。ともなって変わる量の復習をしています。

5年生は、家庭科の授業です。エプロンの製作です。ミシンサポーターとしてお二人の方にお手伝いいただきました。ありがとうございました。

4年生は、国語科の授業です。書写の時間です。「出発」の文字を毛筆で書いています。

3年生は、社会科の授業です。見学学習で南会津警察署へ見学に行きました。

2・1年生は、体育科の授業です。ボールを投げ上げている時間に手拍子を何回打てるか挑戦しています。

 

生活の様子

廊下の掲示物、外国語コーナーが新しくなりました。

6年生は、図画工作科の授業です。卒業制作を兼ねて、ウッディフォトボックスの天板を彫刻刀で彫っています。

5年生は、社会科の授業です。コンビニエンスストアについて学んでいます。

4年生は、音楽科の授業です。ノルウェー舞曲第2番の鑑賞です。

3年生は、社会科の授業です。安全な暮らしのためにどのような工夫がされているかを学んでいます。

2年生は、国語科の授業です。ワークで学習内容の確認をしています。

1年生は、生活科の授業です。雪を色水で染めてみました。

生活の様子

6年生は、社会科の授業です。2つの戦争(日清・日露)について学習しています。

5年生は、理科の授業です。電流の流れる強さとモーターの動きを車の模型を使って調べます。

4年生は、総合的な学習の時間です。南会津町の水について、調べたり見学したりしたことを発表するためのまとめをしています。

3年生は、算数科の時間です。2桁かける2桁のさまざまな掛け算の練習をしています。

2年生は、音楽科の授業です。6年生を送る会に向けて、歌の練習をしています。

1年生は、国語科の授業です。漢字の練習をしています。

校内なわとび記録会を行いました。

校内なわとび記録会を本校の体育館で行いました。

2校時に低学年、3校時に中学年、5校時に高学年のブロックに分かれて実施しました。

どのブロックもそれぞれの制限時間内にできるだけ多く跳ぶ前まわし跳びと様々な技の種目跳び、そしてみんなで楽しく跳ぶ長縄跳びを行いました。

寒い中、参観にいらっしゃった皆様、ありがとうございました。

生活の様子

中堅教諭等資質向上研修として、2年生道徳科の校内研修を行いました。

教材名は、「グローブのへんしん」です。

価値項目は、「節度・節制」です。

野球チームに入っていた主人公は、母親に新しいグローブをおねだりしました。

それを聞いた父親は、グローブをへんしんさせるために主人公と一緒にオイルを塗ってみがきました。

主人公の心の変化を、本校の2年生の子ども達はどのようにとらえたのでしょうか・・・。

授業者である担任は、子ども達の道徳性を深めたり、広げたりできたのでしょうか・・・。

 

生活の様子(1/26)

昼休み後の「なかよしタイム」に高学年の読み聞かせを行いました。

サポートティーチャーの方においでいただき、図書室で本を読んでいただきました。