南郷小ブログ
生活の様子
6年生は、社会科の授業です。江戸時代の農民や町民の暮らしについて学んでいます。
5年生は、音楽科の授業です。星笛とルパン三世のテーマをリコーダーで練習しています。
4年生は、音楽科の授業です。「紅葉(もみじ)」を歌っています。
3年生は、音楽科の授業です。プログラミングでリズムの学習をしています。
2年生は、生活科の授業です。収穫したサツマイモで野菜パーティーをします。
1年生は、図画工作科の授業です。魚つり用のさかなやたこ、いかなどを色画用紙で作っています。
生活の様子
6年生は、外国語科の授業です。ALTの作った料理を英語で説明しています。
5年生は、外国語科の授業です。ALTに南郷のあるものを英語で紹介します。
4年生は、外国語活動です。ALTが外国で食べたものを英語で説明しています。
3年生は、外国語活動です。ALTが外国で食べたものを英語で説明しています。
2・1年生は、生活科の授業です。2年生の国語科の授業で行った音読劇の発表や生活科で作ったおもちゃを説明して、招待した1年生に楽しんでもらっています。
委員会活動
2学期の活動反省を行いました。
体育・生活委員会、保健・給食委員会、放送委員会、図書委員会の4つの委員会に4・5・6年生が所属しています。
授業参観・PTA教育講演会 他
授業参観を実施しました。
会津児童相談所 南会津相談室 心理判定員 大和田 美希 様を講師に迎え、「学校に行きたくない子どもとの向き合い方~私たちができること~」と題して、PTA教養委員会による教育講演会を行いました。
その後、学年懇談会・PTA専門委員会と続きました。
生活の様子
2時間目から4時間目にかけて全児童を対象に、講師の先生をお招きして「よい歯の教室」が行われました。
かむことの大切さと上手な歯みがきの方法を勉強しました。
5年生と6年生は、外国語の学習でブリティッシュヒルズの先生とつないでライブ授業が行われました。画面の向こう側にいる先生との会話も、楽しんで取り組むことができていました。
生活の様子
朝の時間に、図書委員会の皆さんが読み聞かせ等を2・4・6年生へ行いました。
6年生は、理科の授業です。町の様子を表した地図から電気と私たちの暮らしについて学んでいます。
5年生は、図画工作科の授業です。オリジナルキャラクターデザインを考えています。
4年生は、国語科の授業です。伝統工芸の一つである硯ができる様子を動画で学んでいます。
3年生は、国語科の授業です。書写の時間です。
2年生は、国語科の授業です。学習内容の確認を市販のプリントで行っています。
1年生は、音楽科の授業です。鍵盤ハーモニカで君が代の練習をしています。
生活の様子
6年生は、国語科の授業です。狂言「柿山伏」で伝統文化を学んでいます。合わせて、歌舞伎も学んでいます。
5年生は、算数科の授業です。分数の計算をしています。
4年生は、算数科の授業です。四角形について、その特徴を学んでいます。
3年生は、算数科の授業です。小数の筆算を学んでいます。
2・1年生は、体育科の授業です。マットを使った運動遊びを通して能力向上を図っています。
生活の様子
6年生が、木皿製作をしました。
南山郷人の会から5人の講師においでいただき、木工旋盤の使い方を教わりながら製作しました。
生活の様子
昼休みの様子
1年生の算数科の校内授業研究会を行いました。
繰り下がりのある引き算をどのように教えるのが良いのかみんなで考えました。
生活の様子
5・6年生は、体育科の授業です。マット運動です。
4年生は、理科の授業です。圧力の学習です。水圧が加わると、水の中のスポンジがどのように変化するのか実験しています。
3年生は、外国語活動です。ALTの英語の説明から教科書の絵のどの部分かを考えています。
2年生は、算数科の授業です。掛け算九九の学習です。6×3をおはじきを使って表しています。
1年生は、算数科の授業です。引き算の学習です。繰り下がりのある引き算をマグネットを使って考えています。
〒967-0611
福島県南会津郡南会津町
山口字舟場885番地1
TEL:0241-72-2404
FAX:0241-72-2190